土日と一泊で山陰地方へプチ旅行して来ました。
長くなるので詳細な報告は出来ませんがざっと紹介させていただきます。
土曜日の朝は6時41分発の「ひかり」に乗って広島まで行きました。
席に着くと同時にこんなものが出て来てサービスは至れり尽くせり。
途中で景色が良かったのは浜名湖と
期待していた伊吹山は雲の中で裾の方だけチラリズム。
姫路城もビルの谷間からチラリズムで
10時前には何十年ぶりかで広島駅に到着。
ここからはレンタカーでの移動となりますが
プロのドライバーの運転なので安心して乗っていることが出来る。
最初の目的地はこんな所でしたが
後の予定が詰まっているので屋内の施設だけの見学にして
早々に見学終了となりましたが・・・外のこの木の紅葉がきれいだった。
次なる目的地に向かって移動している時に虹が見えていましたが
この日の天気は不安定で石見銀山にいる時はみぞれのような雨が降りました。
次に訪れたのは出雲大社で・・・見学の前にご当地の名物で腹ごしらえをしますが
運転手以外の3人は食前酒で乾杯~。
で、名物のこれをいただいてから
こちらの見学をして来ましたが
日陰になっている所でこんなものを見つけた。
何と、雪で
こんなにたくさん残っている所もありました。
ここにもきれいに紅葉した木が何本かあって
肝心のこちらの見学よりも
紅葉の写真の方が多かったのはナイショです、ハハハ。
この後、松江まで移動してレンタカーを返したら・・・JRでこちらの「玉造温泉」駅までやって来て、宿泊の予約をしているホテルの車で宿まで連れて行ってもらって
チェックイン後は部屋でプチ打ち上げ。
7時半からの夕食では食べ切れないぐらいの量の料理があって完食出来たのは誰一人いなかった。
メインの肉が出る前にお腹が一杯になるのだけは避けようと思って始めの頃に出て来たものには箸をつける程度にしておいて後で食べようと思っていたのですが
肉を食べてしまったら
後のものは入らなくなってギブアップ。
デザートだけは別腹でいただくことが出来た。
食後はご当地名物のこんなアトラクションがあったので楽しませていただいた。
こうして山陰の旅の一日目は無事終了となりました。
明日さ続ぐ。