ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

復活「庭でお花見会」

2023-04-02 04:45:25 | 日記
コロナ騒ぎが始まるまでは毎年のように山友さんたちとお花見会をやっていましたが騒ぎが始まってからは自粛していました。

それが、今年はマスクの着用も各自の判断に任せるということになったので久しぶりでお花見会を復活させた。

会場はなんとご自宅の庭でお花見が出来るという山友さんのお宅で11時くらいの開始という案内をもらっていた。

電車で二駅の距離なので奥方は電車で賢パパは徒歩で行って現地集合としました。

8時過ぎに部屋を出て歩き始めたけど既にお日様はこんなに高い。

出る時には長袖を着て出たけど旧東海道に入るころには上着を脱いで半袖、半ズボンで目的地を目指す。

寿司照さんの前を通ると入り口の戸が開いていたので女将さんのお母様にあいさつをして通過。

途中でこんな二人組とすれ違いましたが
終日「晴れ」の天気予報なのに傘を持って歩いている所を見ると旧東海道歩きをされているんでしょうかね?

気温が上がって汗をかきそうになるのでなるべくゆっくり歩いて普段なら2時間ちょっとで来る所を2時間半かかって興津駅に到着。

開始予定の11時前に山友さんのお宅に着いた時は
会場の設営が終わった所でした。

他の参加者が来るまでにまだ時間があったので近所の桜を見物してから


遅れて来る参加者を除いた6名で最初の乾杯をしてお花見会が始まった。

飲み物と食べ物は持ち寄り制ですが


食べ切れないぐらいの料理の他にも主催者の御父上が山で採って来たという山菜の天ぷらX2を差し入れしていただいたりして楽しく食べて飲んだ。

やがて、遅れて来た参加者も無事に合流することが出来てそのたびに乾杯をして


楽しい時間が流れて行きます。

料理も酒も美味かったけど・・・一番の贅沢はこの立地でしょうね~。

5時間ほどの宴がお開きとなる前に参加者全員で記念写真を撮ってから

後片づけをした後でおいとまして駅まで歩いて

電車で最寄り駅まで戻って来てからこの写真を見る限りではタクシーは使わずに帰宅したようですね。

歩いた距離も久しぶりの20Km超で
勿論、今まで生きて来た中で一番か二番目に良い一日になりましたよ。

この場をお借りして会場を提供していただいたNさんと楽しい時間を過ごさせていただいた参加者の皆様に厚く御礼を申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする