昨日は楽しみにしていたサッカーの試合があった。
W杯で我が国の代表に敗れたドイツチームがそのリベンジを果たそうとホームに我が代表を招待して行われた親善試合が日本時間の3時45分に始まった。
幸先良く先制するもすぐに同点に追いつかれて、再度勝ち越したけれどもどうなることかと固唾を飲んで経過を見守りましたが前半は日本のリードで後半を迎えた。
後半は互角からやや日本が押され気味という展開でしたが終了間際に久保選手のアシストで2点差に広げたと思ったら・・・更に久保選手のアシストでもう1点加えて4ー1の快勝でした。
この結果、ドイツが目論んだW杯のリベンジどころか返り討ちに遭って監督の解任説が現実味を帯びて来ました。
ちょうど良い時間に試合が終わったのでこの後で朝飯を済ませてから手術後初となる散歩に出ました。
スタートが6時半前ぐらいで日差しがあるので日陰のコースを歩いて行きますが
手術後に眼帯を外して外に出たのはこれが初めてのことだった。
室内で近くのものを見るのに左右の比較をしたことはありましたが・・・外でそれをやるのは初めてだった。
結果としては手術前の右目で見ると水で濡らした曇りガラス越しに見た時のようにぼやけて見えるのに対して、術後の左目では透明なガラス越しに見る感じです。
すっかりいい気分で久しぶりにこの川の堤防を歩いて行くと
40年間欠かさずここを歩いているという常連さんとすれ違って挨拶と立ち話をさせていただきましたが・・・白内障の話をしたらその方も5月に片方の手術を終えていて今月もう片方をするとのことで盛り上がった。
その時のお話では毎日4回点眼している3種類の点眼剤は4か月ぐらいは続けなくてはいけないと聞かされて気が滅入りました。
後は、日陰の多い山際のコースを歩いて
お寺の山門を横目で見ながら帰って来ましたが
早めの時間だったので暑くなる前に帰って来ることが出来た。
術後の初散歩としては上々の結果でした。