ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

麻機遊水池で鳥活

2024-04-19 02:09:52 | ウォーキング
昨日の散歩は麻機遊水池で鳥活して来ました。

大谷選手の試合の結果を見届けた後で6時半過ぎにスタートして

麻機第三工区にある野鳥観察小屋を目指しますが・・・途中の池を覗いてみると

セイタカシギとコガモが見えた。

スタートから35分ほどで着いた観察小屋ですが
既に4台の車と1台の原付が停められています。

重装備の本格ウォッチャーさんたちに会わなければ良いな~なんて思いながら池の方に目をやると

怪我をして仲間の渡りに着いて行けなかった白鳥がいました。

近くの川ではカワウが単独で漁をしていて

来るたびに何羽かが姿を見せてくれるアオジも出て来てくれた。

上空の高い所をこんな鳥が旋回していますが

遠すぎて特定することが出来ませんが
期待を込めてハヤブサということにしておきます。

後はこれといった収穫がなく、1時間ほどでここまで戻って来ましたが

時間があるのでもう少し粘ってシロハラを追加してから

少し離れたここまで移動して鳥活を続行しますが


残念ながら「ボウズ」に終わってもう少し先まで移動。



ここでも期待した成果は得ることが出来ずで


さえずりが聴こえて来たので小高い丘に登って行ったら・・・既に鳥さんは逃げた後で代わりにこんな花に会うことが出来た。

後はこんな鳥に出会ったり


大きな声で歌っているこの鳥に会ったりで

最後にもう一度この鳥に会ってさようならの挨拶をしてから帰って来ました。

散歩の間中、ずっとお日様がこんな感じで日差しが強くなくて良いな~と思っていたのですが

やや遠くの景色がこんな風に見えていたので
雲ではなくて黄砂のせいだったのかも知れませんね。

いずれにしてもそれほど汗をかかずに歩いて来ることが出来て・・・この日の歩数計の数字がこちらで
良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする