![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/b8316ff801d7d9b100f149b8aa1337a4.jpg)
昨日の散歩は6時半前のスタートでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/8635739103994720e2831defc3f78fa5.jpg)
曇りの予報で雲が多い。
風がないので富士山が見える橋まで行ってみたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/4d0f090f83fa9fa7fc83cf63aa39541c.jpg)
残念ながら頭がちらりと見えているだけ。
ただ、この数分後にはこれですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/5c503e2cc66a4185db01c4883a735160.jpg)
ちらりとでも見えていただけラッキーだったのかも知れない。
そのまま川の堤防上を下流に向かって歩いて行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/5a7f8115f88fec8c0e7febf58173b17f.jpg)
アオジ(?)らしい鳥に遭遇したけど遠いのと光量不足でこれが限度。
先日も歩いたこのコースを歩いて行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/34908585797ec17f1a393b3d41aaed90.jpg)
この早咲き桜の所までやって来たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/7ac58289543d35a2be6ea3fb6ccfa69f.jpg)
開花の状況をチェックしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/5f74a62e2ec59185710c5b9d0dbd56b0.jpg)
前回からそれほど進んではいなかった。
去年、初めて見た時から気になっているのは根元の幹のこの分岐で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/76eb0579a15f36baf85197c921570dcf.jpg)
右側に張り出している枝ではつぼみがこんなに膨らんでいるのに対して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/7200a299ba4da95bbdac3e6cfb4033a8.jpg)
上にまっすぐ伸びている枝のつぼみはまだこんなに堅いままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b5/4f209ce5132b05dd11f4250314e7935f.jpg)
もし、この早咲きの枝が突然変異によるものなら挿し木で増やして苗を生産すれば大儲けできるんですがねぇ。
昔、植物に関する研究に携わっていた頃なら農業試験場に知り合いがいたので相談することも出来たのに残念です。
そんなことを考えながら鳥さん探して歩いて行くと大好きなジョビコちゃんに出会ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/75/2553c9dfca2d5d17cd9a27bfa583005c.jpg)
他にもこの鳥たちに出会ったりしながら歩いて行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/1354ac8fc343caf6d6c235d4def088f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/e6af12318369a16a0a6fcf4f1ead23e4.jpg)
いつものこの川の岸を鳥さん探しながら下流に向かいますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/e95474ae57260ac4cbb45e0bba8dbb9e.jpg)
残念ながら富士山は完全に雲の中です。
出会った鳥たちの面子はいつもとほぼ同じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/b95435ebf7cb1d76b2feb7e6a7b25ffe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/95af3d142acae79920af0e89c0ac65e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f0/d2accaa7b019b20cdc3382874defafe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/ef1ba8e8d268d3d18f0a0670510ac525.jpg)
いつの間にかすっかり日が陰ってしまったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/c22cd1de61d7d8ea3b4fbf3c78e99e49.jpg)
切り上げて帰ろうかとしたところに目の前をこんな鳥が横切って飛んで行って近くに下りたので慌てて後を追って行って1枚ゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a5/b8316ff801d7d9b100f149b8aa1337a4.jpg)
これで満足して帰宅しましたが・・・この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/258c7b2dca1d5a479e2a344dddc83d99.jpg)
時間、距離ともきりの良い数字で良い散歩をして来ることが出来ました。