![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/10b4aa4b17eece1d42392dd1156bf7d3.jpg)
昨日はちょっと長めの散歩をして来るつもりで6時15分ぐらいにスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/4b7128bb3a9df8159cd24a39a2de0618.jpg)
翌日と翌々日の二日間でお出かけの予定なのでその二日分と合わせて三日分歩いて来ようと思ったのです。
まずは富士山が見える橋まで行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/fe48fd53b3d9f14d409d1df444a8208b.jpg)
頭だけの日本一に朝の挨拶ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cb/64c1cdd723195d51695563cbd9b8eac0.jpg)
良いタイミングで頂上に朝日が当たる。
すぐにこの日の第一号に遭遇しますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/096104b62bf8cdde903e8fa7418acf77.jpg)
この後も何羽かのイソヒヨドリ♂に出会うことになります。
何気に上を見上げれば朝日に輝く機体があったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/00/9bb43d538dcfe6a2b4e434d4a2a95584.jpg)
この日の第二号に遭遇したりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9e/e48ca8b1c1aa8e36e4ed075b5ce0188d.jpg)
カワラヒワの休憩所には団体さんの姿があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/06/b362b4dba7158024ab9fef49678af973.jpg)
カワウの漁は行われていないようなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/69/99ce44b9ebd3cacbd289a326b6e9d844.jpg)
次なる目的地のこの山に向かって方向チェンジして歩いて行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/9e3208266da6e4289d266ea9ccd22b53.jpg)
スタートから1時間と40分ぐらいでこの登り口までやって来たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0d/3387e9f9c67651dc720c0d288c198713.jpg)
1番人気のルートで頂上を目指して上がって行くとこの日3羽目のイソヒヨドリに遭遇で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/b92e11527f786211fffd43e613eddd0a.jpg)
後は黙々と頂上を目指して上がって行きます。
高度を上げるに従って景色が変化して行きますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/db/bcabd52e801d2c82e9ded94de15c4593.jpg)
「天使の梯子」は肉眼でははっきり見えているけど写真だとこの程度で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/15/d9c293b11695a5153af53c3d5c1d86d7.jpg)
日本平を見渡せるぐらいまで上がって来た所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/8f9bf276fd8c9ed0862d198c57146d7e.jpg)
自転車が追い抜いて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/171a72913e4e9e7b8607685e48902342.jpg)
ようやく頂上の鉄塔が見えて来た所で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/10b58cd2b39d02c67ca12b1ce05e52ab.jpg)
イソヒヨドリ以外の鳥さんに遭遇して一枚パチリとやったりしているうちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e6/0aea43245220abebf1c1ac4b191cc7d8.jpg)
登り口から50分弱でこの日の最高到達地点まで上がって来たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/61/1978a363f4d5a3a17bb67e630acacaa6.jpg)
風があって寒いので日本一の写真だけ撮ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/55/10b4aa4b17eece1d42392dd1156bf7d3.jpg)
そのまま反対側に下って写真撮りながら下山して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e6/a637edc7b6d51d8150cff4a8a354c915.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/aeac83a6304a2ae2e6d139b6783e4a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/d0a9e42ebed916f32b694bf8b716d61c.jpg)
後は最短コースで帰って来ましたが・・・途中で見覚えがある気を見つけたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/8b53929ca7c60f41175843838b6b5524.jpg)
近寄ってみると立派な実がたくさんついていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/8509c28c729c9b6ed9900e8fe4434217.jpg)
その後でこの日の最後のイソヒヨドリ君に会って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/c560bca1877914f50536b74a3e23dc93.jpg)
ぐるりと一回りして来てこの散歩で歩いて来た距離と距離がこちらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/df/7d7c17319edd15f46a89387cfa7e952a.jpg)
3日分としてはやや少なめだったけど良い散歩をして来ることが出来ました。