昨日は予定外の通院日でした。
ことの発端は3ヶ月前の血圧の病院への前回の通院の時。
血圧の状態は文句のつけようがないぐらい良好と言う結果だったんですが・・・他に気になる項目があった。
で、ブログには書きませんでしたが7月にこんな検査を受けていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/1ae08bac8eba2fd9ec3c39dcbc8a1dbc.jpg)
検査をしてくれたのは若いおねいさんで・・・終わった後で「結果は主治医の先生に報告しておきます」と言われて帰って来た。
その後何も言って来なかったので緊急を要するような症状は出ていないんだろうと思っていたんですが先週の血圧の通院の時に先生からちょっと気になることがあるので検査をしておきましょうと言われて採血をされた。
その結果が1週間後の昨日出ると言われていたので仕事の後で聞きに行って来ました。
昨日の仕事では珍しく第三温室に入りましたが・・・ずいぶん久しぶりでこいつに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/fa2a6661e359ddc0e05a78a426e4a2fb.jpg)
これから気温が下がって来るとこいつにとっては天国みたいに住み心地が良いんでしょうね~。
仕事が終わったら一旦帰宅しますが・・・前を走る車のナンバーがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/1dfeb6812e22308d0cc8919ca8af7474.jpg)
労いの言葉に仕事の疲れが吹っ飛びますね。
帰宅してシャワーで汗を流してから病院に向かいますが・・・予約の11時に少し余裕を持って着いたのが10時40分。
連休明けとあって激混みで・・・診察までに1時間待ち、隣の薬局で薬をもらって全部終わったのがこんな時間になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/4e82c90ba3b3cb0d1396a902ac8209f7.jpg)
しかし・・・この時間になってしまったことを逆手にとって、昼飯を買うためにこんな所に行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cf/47fb17bd09f770bc3d80b04a9eb475d2.jpg)
お昼時を過ぎていたのでずいぶん空いていた・・・ぢゃまいか。
「異常なし」の判定をいただいたので一人祝勝会をやるつもりで昼飯にはこんなものを奮発して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fc/76b262c159e349b1a4b76b93be28f271.jpg)
ドリンクもいつもより焼酎濃い目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/135df38a6a24c0a39f430d3de1efa253.jpg)
いただいて来た検査表なんですが・・・ほとんどの項目が「基準範囲内」に収まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/abfbd1cafd9e2317ec6726d535a256c6.jpg)
ではなぜ前回の結果が基準値をオーバーしていたのか?
先生がおっしゃるには使用する「検査キット」によって出る値には誤差が生じるんだそうです。
血圧の測定もそうですが・・・ある程度の誤差は考慮に入れておかないといけないんでしょうかね~。
何はともあれ今回の結果が異常なしで良かった。
大腸の方も「もう来なくていいよ」と言われているので・・・これで、病院のお世話になるのは3ヶ月に一度の血圧と1年に一度の眼科検診だけになりました。
通院の回数が減るのは色々な意味で結構なことですよね~。
ことの発端は3ヶ月前の血圧の病院への前回の通院の時。
血圧の状態は文句のつけようがないぐらい良好と言う結果だったんですが・・・他に気になる項目があった。
で、ブログには書きませんでしたが7月にこんな検査を受けていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3c/1ae08bac8eba2fd9ec3c39dcbc8a1dbc.jpg)
検査をしてくれたのは若いおねいさんで・・・終わった後で「結果は主治医の先生に報告しておきます」と言われて帰って来た。
その後何も言って来なかったので緊急を要するような症状は出ていないんだろうと思っていたんですが先週の血圧の通院の時に先生からちょっと気になることがあるので検査をしておきましょうと言われて採血をされた。
その結果が1週間後の昨日出ると言われていたので仕事の後で聞きに行って来ました。
昨日の仕事では珍しく第三温室に入りましたが・・・ずいぶん久しぶりでこいつに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/fa2a6661e359ddc0e05a78a426e4a2fb.jpg)
これから気温が下がって来るとこいつにとっては天国みたいに住み心地が良いんでしょうね~。
仕事が終わったら一旦帰宅しますが・・・前を走る車のナンバーがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a1/1dfeb6812e22308d0cc8919ca8af7474.jpg)
労いの言葉に仕事の疲れが吹っ飛びますね。
帰宅してシャワーで汗を流してから病院に向かいますが・・・予約の11時に少し余裕を持って着いたのが10時40分。
連休明けとあって激混みで・・・診察までに1時間待ち、隣の薬局で薬をもらって全部終わったのがこんな時間になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/4e82c90ba3b3cb0d1396a902ac8209f7.jpg)
しかし・・・この時間になってしまったことを逆手にとって、昼飯を買うためにこんな所に行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cf/47fb17bd09f770bc3d80b04a9eb475d2.jpg)
お昼時を過ぎていたのでずいぶん空いていた・・・ぢゃまいか。
「異常なし」の判定をいただいたので一人祝勝会をやるつもりで昼飯にはこんなものを奮発して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fc/76b262c159e349b1a4b76b93be28f271.jpg)
ドリンクもいつもより焼酎濃い目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/135df38a6a24c0a39f430d3de1efa253.jpg)
いただいて来た検査表なんですが・・・ほとんどの項目が「基準範囲内」に収まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f5/abfbd1cafd9e2317ec6726d535a256c6.jpg)
ではなぜ前回の結果が基準値をオーバーしていたのか?
先生がおっしゃるには使用する「検査キット」によって出る値には誤差が生じるんだそうです。
血圧の測定もそうですが・・・ある程度の誤差は考慮に入れておかないといけないんでしょうかね~。
何はともあれ今回の結果が異常なしで良かった。
大腸の方も「もう来なくていいよ」と言われているので・・・これで、病院のお世話になるのは3ヶ月に一度の血圧と1年に一度の眼科検診だけになりました。
通院の回数が減るのは色々な意味で結構なことですよね~。
検査結果がなんともなくて良かったですね。
けっこう飲まれている印象がありますが、
それ以上に動いているから代謝が良いのですね。
私ももっと動かないと・・・・
賢パパさん、来年、古希・・・!?!?
びっくりです。
若いですね~~
赤石の素晴らしい景色、堪能させてもらいました。
てんくら、はずれて良かったですね。
少し前に南アの縦走をテレビでやっていて
(黒戸尾根から聖岳まで小林千穂さんが縦走)
未踏の地ではあるけれど、なんて奥深くて
素敵な山々なんだろう、と・・・
こんな膝じゃ私には無理だけど
北岳から間ノ岳の稜線から富士山を見るのが
私の夢の一つです。
>けっこう飲まれている印象がありますが
ハハハ、SNS用に盛ってますよ。
再来月で69になり、来年はいよいよ「古稀」を迎えます。
富士山頂の浅間神社は70歳以上で記帳が出来て記念のお神酒をいただけるので再来年の夏まで頑張って登るのが当面の目標です。
赤石岳は天気、景色、メンバーに避難小屋のおもてなしと宴会のどれをとっても最高でした。
>北岳から間ノ岳の稜線から富士山を見るのが
私の夢の一つです。
北岳からの富士山は一度だけ見たことがありますが・・・最高でした。
膝の具合にもよりますが一泊すれば行けるのでは・・・?
夢がかなうといいですね~。