昨日は前日の予報通り久しぶりの雨となりました。
朝、起きた時はまだ降ってはいなかったけれども仕事に行く時には降り出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/7bb536d5a2f80a2ff38c26f9bf412816.jpg)
放射冷却がないので気温は高めでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/d8bfa72bb0c029a74671d9f6a0d1d0b2.jpg)
厚い雲のお陰で日の出が遅く、定点撮影ポイントからの富士山方面はまだ真っ暗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/78ae0a2fa730d9bb92fa6417b42ece18.jpg)
雨脚の方は道路に水たまりが出来るほどの強さではなくせいぜいこんな程度だったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/8a08f65b47aaede36aae75154b09a52a.jpg)
とにかく雲が厚いので明るくなるのが遅くて・・・第二温室に移動した7時半過ぎでもまだこんなに暗かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/f7936eee84dbfc736365df31d12da5cd.jpg)
作業に取り掛かる前の園長との打ち合わせで言われたのが「これから年内は緩めに切るように」とのことでしたが・・・前日までとは出荷の形態が異なるからです。
先日のブログでご案内の通りですが市場を通しての流通の場合は収穫から消費者の手に渡るまでに4日から5日の時間がかかる。
それが、昨日から収穫した分は市場を通さずに園長が直接消費者に渡すため収穫の当日かせいぜい一日遅れで消費者の手元に届く。
そこに3日から4日の違いが出るわけですが・・・その開化のステージの違いを考慮に入れて普段切っている花よりはもう少し遅いステージで切るということです。
園長の指示に従ってずいぶん緩めに切ったのですが・・・緩すぎるとダメ出しを食らってしまって、一度スルーしたこの程度のものは切ることにいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/ace6f8e6d49e493226a2cf33318bcb09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/49fd360121dc12d42e7703a17b1eb426.jpg)
先日の一番固く切ったのがこちらですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/ea8541f2328b81cab44753c623782f29.jpg)
比べてみればずいぶん緩く切ったことがわかる。
前日までかなり固めに切っていたのを急に緩くしたためこの日の収穫量がガクンと減って・・・いつもより15分程早く花切りを終えました。
昨日は奥方の会社が年内の最終出社日ということでいつもより2時間ぐらい早く帰って来てくれたので早い時間に晩酌を終えていつもより早くベッドに入った。
で、目が覚めてケータイの時計を見たら3時を過ぎていたのでそのまま起きた。
顔を洗ってからリビングに移動したんですがなんだかおかしい。
まだ眠いしテレビではいつもの3時ころには放送しない番組が流れている。
変だな~と思いながら時計を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7a/339a8de2fd6fd2a3c4bb60af870ab3f3.jpg)
まだ11時を過ぎたばかり・・・ぢゃまいか。
もう一度ケータイの時計を見たら「3」ではなくて「23」だった。
あわててベッドに戻ってもう一度寝直しました。
今日から奥方の会社が休みになるので一年の締めくくりとしてランチで美味いもの食べて来る予定です。