年も押し迫って今年も残りわずかとなったので毎年の恒例として一年を振り返っておきます。
今年の初歩きは1月9日の「SHC久能山探検」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/c5a8eb5ec76a5df45534b7e3661ebcf2.jpg)
1月は沖縄旅行に行ったりしていたこともあってこのほかには28日の浜石岳とその翌日には「呑んだくれ登山隊」で竜爪山を越えて白鳥食堂までのハイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/490638b634d2b3a0fe85f3efce8605cb.jpg)
2月は8日に近場の低山でピクニックランチを楽しんだり・・・その3日後の11日には奥方とたむちゃんと一緒に三島から沼津までのウォーキング。
その翌々日には久しぶりで日本平まで散歩に行ったり、18日は又ピクニックランチを楽しんだと思ったら・・・その翌日は5時間で30Kmのウォーキング。
そして、なんと言ってもこの月のメインは大勢の仲間たちとの浜石岳さった峠合同ハイキングと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/6942d5e2d00480574ee72dea2aea36b7.jpg)
その後のお花見会&大宴会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/b6dfcd2658be41d064f51fe51993f98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/40b1cc4cf6752e9d2074b5155474b456.jpg)
暖かくなって来た3月は19日にミツマタの開花の状況を観察しに11か月ぶりで竜爪山に登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/a15668b7fd9931d7013d8ef625a9eae4.jpg)
25日には賢の墓参りに行ったついでに奥方と二人でウォーキング。
4月は青春18切符で仙台に行ったり、後半は道後温泉に入りに四国へ行ったりしていたのでハイキングと言えば14日のミツマタ見物の竜爪山と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/aa72f1833136c85a652e44e436327b22.jpg)
28日の浜石岳の2回のみ。
5月はG.W.の恒例行事となっている先輩のお墓参りの後の低山ハイクで、11日には久能海岸のハイキングをして来ました。
そして・・・20日には今年の初富士山で久しぶりで雪の上を歩いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/4f3cfc5f663faf815935770d85190c52.jpg)
その後31日の日本平の藪遊びで5月の〆としました。
6月は珍しく奥方と久しぶりの竜ヶ岳に登ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/9f1b851a65a67df1b745ee0313ab0da5.jpg)
22日はササユリを見に浜石岳に登りましたが山歩きと言えそうなのはこの2回だけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/2a2796c2bc638b74b18317ad91a36281.jpg)
大好きなジャカランダの花に会うために公園までウォーキングをしたのが12日と20日の2回ありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/9455fb7c9991b453f07024e7e3e7627c.jpg)
後半戦に入って7月はスカイラインの通行規制が始まる前に何年ぶりかの「ゼロ富士」は一泊宴会付きののんびりプランで4回目にしてようやく無事山頂を踏むことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/64bf7f2c9000e143cf3065a94e3ff328.jpg)
7月は「ゼロ富士」以外にはちょっとしたハイキングだけなので割愛してお次は8月。
と言っても8月は途中敗退のこの富士山と
中腹まで「キツネノカミソリ」を見に行った竜爪山の2回だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/ae4b6f7235e743f0b8be64cf0a4b340e.jpg)
9月はちょこちょこっと梶原山や日本平で遊んで
「ゼロ富士」の反省会の翌日には人生で2回目となる金時山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/10/34d05b08859aec4394c701a4452d0c7f.jpg)
更に賢の墓参りに安部奥まで行ったり・・・そして何と言っても忘れてはいけないのがこの35年ぶりの赤石岳でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/5fe94f9c5c0153989035d7e290d22997.jpg)
10月は赤石岳から帰宅した翌日に生まれて初めての吉田口からの富士山で・・・その4日後には初めて登る友達を案内して今年の富士山の登り納め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/27f406aae2dc85b532b615d8e3069951.jpg)
後は季節外れのアサギマダラに会いに行ったついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/42e60b9d439bff60d73fc9d082785bbe.jpg)
旧東海道をハイキング。
11月は川根で飲んだ翌日に初めて行ってみた板取山と天水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/5db91af52815a676056c04586e7b3b8e.jpg)
そして今月はと言うと引っ越しが終わって落ち着いたところで近場の低山をぐるりと周回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/565b9a449b3257859d4983e9685590b5.jpg)
と言うことで今年の登山ハイキングはここで紹介するものだけでも34回。
いくつか漏れがあるので月平均すると3回ぐらい。
引っ越して来て竜爪山が近くなったので来年は竜爪山近辺に出没する機会が増えるかも知れませんね~。
今年の初歩きは1月9日の「SHC久能山探検」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/c5a8eb5ec76a5df45534b7e3661ebcf2.jpg)
1月は沖縄旅行に行ったりしていたこともあってこのほかには28日の浜石岳とその翌日には「呑んだくれ登山隊」で竜爪山を越えて白鳥食堂までのハイキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/490638b634d2b3a0fe85f3efce8605cb.jpg)
2月は8日に近場の低山でピクニックランチを楽しんだり・・・その3日後の11日には奥方とたむちゃんと一緒に三島から沼津までのウォーキング。
その翌々日には久しぶりで日本平まで散歩に行ったり、18日は又ピクニックランチを楽しんだと思ったら・・・その翌日は5時間で30Kmのウォーキング。
そして、なんと言ってもこの月のメインは大勢の仲間たちとの浜石岳さった峠合同ハイキングと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/6942d5e2d00480574ee72dea2aea36b7.jpg)
その後のお花見会&大宴会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/b6dfcd2658be41d064f51fe51993f98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/59/40b1cc4cf6752e9d2074b5155474b456.jpg)
暖かくなって来た3月は19日にミツマタの開花の状況を観察しに11か月ぶりで竜爪山に登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/a15668b7fd9931d7013d8ef625a9eae4.jpg)
25日には賢の墓参りに行ったついでに奥方と二人でウォーキング。
4月は青春18切符で仙台に行ったり、後半は道後温泉に入りに四国へ行ったりしていたのでハイキングと言えば14日のミツマタ見物の竜爪山と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/aa72f1833136c85a652e44e436327b22.jpg)
28日の浜石岳の2回のみ。
5月はG.W.の恒例行事となっている先輩のお墓参りの後の低山ハイクで、11日には久能海岸のハイキングをして来ました。
そして・・・20日には今年の初富士山で久しぶりで雪の上を歩いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/4f3cfc5f663faf815935770d85190c52.jpg)
その後31日の日本平の藪遊びで5月の〆としました。
6月は珍しく奥方と久しぶりの竜ヶ岳に登ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/9f1b851a65a67df1b745ee0313ab0da5.jpg)
22日はササユリを見に浜石岳に登りましたが山歩きと言えそうなのはこの2回だけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/2a2796c2bc638b74b18317ad91a36281.jpg)
大好きなジャカランダの花に会うために公園までウォーキングをしたのが12日と20日の2回ありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/9455fb7c9991b453f07024e7e3e7627c.jpg)
後半戦に入って7月はスカイラインの通行規制が始まる前に何年ぶりかの「ゼロ富士」は一泊宴会付きののんびりプランで4回目にしてようやく無事山頂を踏むことが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/64bf7f2c9000e143cf3065a94e3ff328.jpg)
7月は「ゼロ富士」以外にはちょっとしたハイキングだけなので割愛してお次は8月。
と言っても8月は途中敗退のこの富士山と
中腹まで「キツネノカミソリ」を見に行った竜爪山の2回だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/ae4b6f7235e743f0b8be64cf0a4b340e.jpg)
9月はちょこちょこっと梶原山や日本平で遊んで
「ゼロ富士」の反省会の翌日には人生で2回目となる金時山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/10/34d05b08859aec4394c701a4452d0c7f.jpg)
更に賢の墓参りに安部奥まで行ったり・・・そして何と言っても忘れてはいけないのがこの35年ぶりの赤石岳でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c7/5fe94f9c5c0153989035d7e290d22997.jpg)
10月は赤石岳から帰宅した翌日に生まれて初めての吉田口からの富士山で・・・その4日後には初めて登る友達を案内して今年の富士山の登り納め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/27f406aae2dc85b532b615d8e3069951.jpg)
後は季節外れのアサギマダラに会いに行ったついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/42e60b9d439bff60d73fc9d082785bbe.jpg)
旧東海道をハイキング。
11月は川根で飲んだ翌日に初めて行ってみた板取山と天水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/58/5db91af52815a676056c04586e7b3b8e.jpg)
そして今月はと言うと引っ越しが終わって落ち着いたところで近場の低山をぐるりと周回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/21/565b9a449b3257859d4983e9685590b5.jpg)
と言うことで今年の登山ハイキングはここで紹介するものだけでも34回。
いくつか漏れがあるので月平均すると3回ぐらい。
引っ越して来て竜爪山が近くなったので来年は竜爪山近辺に出没する機会が増えるかも知れませんね~。
私は山歩くのはいいんですが階段とか苦手なタイプです。
賢パパさんもこんなに歩けてるのに、旧家への登り坂に苦慮されるのが不思議です。それとも苦慮されたのは酔っ払ったときだけでしょうか 笑
追伸、私は今日が仕事納めです。
歩きと飲み会、どちらが多いんでしょうかね。
そう言えば先日の記事で、ブログ引越しやコメントなどの理由が分かりました。 ホント色んな人がいますからね、、、
自宅手前の坂はいつも見ただけでうんざりしてました。(笑)
気になっている方がおられるかと思って明日のブログで紹介しますね~。(笑)
勤め人辞めてからはめっきり減ったと思っていたのに・・・意外な結果でしたよ。
川根のマスターとずいぶん一緒に飲んだせいかしら。
凄い数をこなしていますね!
ハイキングから富士山、アルプスまでとは恐れ入りました。
私は足の調子がもう一つで夏以降は平地歩きだけでした。
>凄い数をこなしていますね!
数だけは月に3回ぐらいのペースですがほとんどが近場の低山ですからね~。
チューハイ持参で山頂まで行って、景色眺めながら一杯飲るのが一番の楽しみです。
>私は足の調子がもう一つで
無理は禁物ですからね~。