ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

平山農道~柏尾峠

2024-02-11 00:14:42 | ウォーキング
昨日の散歩のスタートは6時45分ぐらいのことでした。

行き先は決めてあって・・・途中で鳥さん探しながら川岸を上流に向かって歩いて行くと

この日の第一号に遭遇ですが

その後は土曜日で散歩している人が多いせいか出会ったのはカメラを向ける気にもなれない鳥たちばかりで・・・いつもはここにいる大好きなあの鳥の姿も見えない。

早々にあきらめて・・・あまり通ったことのない右岸に移動してバス通りを北に向かって進んで行くと
前に「配水施設」巡りをした時に訪れて以来のこの前を通過。

更に先に進むと遠くにこんな景色が見えて来ますが

鉄塔の手前に見えているこの場所がこの日の目的地です。

近くに目を移せば川を挟んで対岸にこんな所が見えていますが
中央の低い所が「柏尾峠」で帰りに通過することにしている場所になります。

スタートから1時間とちょっとでこの分岐を右折して農道に上がって行きますが

地域の名称から名付けられた「平山農道」です。

少し高い所まで上がって行くと第二東名が見えて来ますが
あれを上から見下ろすことが出来る場所まで農道を上がる。

どんどん上がって行った所で鳥さんの群れに遭遇ですが
ヤマガラは何枚か撮った中ではこれが一番マシというぐらいでかろうじて種類が特定出来る。

シジュウカラもたくさん撮ったけどこの程度で何とも残念。

市街地が一望出来る所まで上がって来たけど

ぼんやり霞んでいて前日歩いて来た谷津山もこの程度にしか見えない。

この先が今回の散歩のメインで

先ほども触れたようにこの道路を上から見下ろせる場所まで上がって来ました。

実はこの場所は前日、トンネル内で車両火災が起きた所でテレビや新聞で報道されていた。

テレビの画面や新聞に掲載された写真を見ると黒煙が上がっていたのでどうなっているのか確認しに来てみたのですが
拍子抜けするほどきれい・・・ぢゃまいか。

それでも事故の後処理がされているようで車線規制が行われています。


これで目的は達成で来たのでここから登山道を下って帰りますが

ここまで下って来て

その後、農道を歩いている時に頭上をヘリが飛んで行った。
取材のヘリが事故の現場に向かっていたようで・・・午後のニュースで現場を撮った映像が流れていました。

後は農道を黙々と歩いて久しぶりでここまで下って来て

そのまま帰宅してこの日の歩数計の数字がこちらで
良い散歩をして来ることが出来ました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷津山ハイキングコース | トップ | 川の方から山の方まで・・・ »
最新の画像もっと見る

ウォーキング」カテゴリの最新記事