goo blog サービス終了のお知らせ 

blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

長女、初めての英検

2018-01-19 23:26:08 | 日記

小学校の隣に建つ中学校の校舎で、長女は今日、英検5級の試験を受けてきました。

夕方の5時過ぎに終わって解散になるため、迎えに行ってきました。

校舎から出て来た長女に、

「どうだった?できた?」

って聞いたら、

「英会話教室で受けたテストとはレベルが違う!難しくてなんだか分からなかった!」

だそうです。

通っている英会話教室でも、去年の11月に有料のテストを受けていました。

それも5級で、どこまで理解出来ているか、確認のための簡単なテストでした。

長女は2問しか間違わずに、A評価をもらってきていたので、英検も大丈夫だから頑張れって、受けさせたんです。

それに、私も中学の時、学年全員英検4級を受けさせられた経験があります。

みんな、学校の授業だけで半分くらいが合格していました。

私も合格しました。

ですから、5級なら、学校の授業だけで受かるだろうという、甘い考えで受けさせたんです。

本当に甘かったと後悔しています。

他の子たちは、過去問とかも毎日やっていたようです。

一度長女に、問題集買ってあげる?って訊いたのですが、いらないというので、買わなかったんです。

迂闊でした。

無理にでも買って、やらせるべきでした。

昔と今は違うんでしょうかねえ。

私は英語は苦手ですので、問題集を見ることもしなかったのですが。

これで落ちたら、英会話教室経由で再び受けさせようと思います。

その時は、改めて問題集を買いましょう。

受かっていたら、4級の問題集をやらせます。

受かっているといいんですけど・・・どうかなあ・・・

長女はすっかり自信を無くしています。

過去問をやらずに受けて、難しさにすっかりびっくりしてしまったようです(笑)

それで「なにくそ」って頑張れる根性のある子なら良かったのですが・・・

長女にはその気概が無いようです。

私も、結果が出るまで胃が痛いです(笑)

長女、英語、嫌いにならないといいけどなあ・・・

今回は、私の責任かも、です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする