小学校は、今日、短縮授業になり、12時50分で一斉下校となりました。
長女は昨日から、友達と遊んでもいいかと訊いており、「遊べたら遊ぼう」と約束していたようです。
小学校へ迎えに行くと、次女と、仲良しのAちゃんと一緒に歩いてくるところでした。
もう何回もうちで遊んでいる子どもたち。
Aちゃんにはすっかりなつかれてしまっています。
もう一人の仲良しのMちゃんは、お休みでした。
それで2人は、Mちゃんに電話して、遊びに誘って欲しいと言うのです。
やっぱり3人そろって遊びたいようでした。
仕方なく、お仕事中のMちゃんママに電話して、Mちゃんを誘ってもいいか訊いて、オーケーをもらいました。
そして、自宅にいるMちゃんに電話してみると、Mちゃんも遊ぶと言うので、迎えに行ってきました。
久し振りに3人と次女が揃い、賑やかに遊び始めました。
炬燵でゲームをしたり、みんなで1冊の本を見たり、そうかと思うと外へ出て、溶けずに残っている雪で遊んだり。
私は、晩ごはんの買い物ついでに、ジュースと菓子と温めるだけに出来ているピザを買って来て、みんなに食べてもらいました。
次女のお腹も満足したようです。
共通の趣味の、刀剣乱舞の話で盛り上がっていましたが、すぐに帰りの時刻になってしまいました。
ちょうど、Aちゃんのおばあちゃんがお迎えに来てくれたので、お開きにして、Mちゃんのことも送って行きました。
短い時間でしたが、思いっきり笑って、走り回り、好きな本も読んで、長女も満足したようです。
学校の授業は総まとめの時期に入っているようで、宿題でドリルをどんどん進めてと言われています。
Mちゃんは学校を休みがちなので、やっていなさそうで心配です。
長女のほうは、夜遅くに勉強なので、寝不足で朝なかなか起きられなくて困っています。
遅刻はしないのですが、ぎりぎりです。
今日も遊んでしまったので、遅くなってからの勉強でしょう。
私はさっさと寝室に来てしまいましたが。
長女、もうすぐ6年生は国会議事堂の見学があります。
仲良しのMちゃんとAちゃんと同じ班になれたようです。
でも、きかんぼうでクラスのボスのE君、暴れん坊で意地の悪いS君とも同じ班にされてしまったそうです。
何が起こるか分かりません。
ただ、誰とでもうまく付き合える気の強いHちゃんが一緒にいてくれるので、緩衝剤になってくれそうなので、それだけは良かったと言っています。
いろいろあって帰って来そうです(笑)
その報告はまた後の機会に。
明日は早番で仕事です。
寒いけれど、頑張っていきましょう。