blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

コストコでお買いもの

2013-08-17 23:00:51 | 日記

夫の兄に連れられて、コストコへ行って買い出しをしてきた。

私は、コストコは初めてだったのだが、義兄は何度も利用していたようで、いろいろと案内してくれた。

どの商品もビッグサイズで、アメリカの映画やドラマに出てくるスーパーと同じなのね~と、テンションが上がった(笑)

でも、単価は近くのスーパーと変わらなかったので、よく使うものと、ここでしか手に入らないであろう商品だけ買ってきた。

夫は何故か、瞬間接着剤をカートに入れていたが。

二家族で二万近く買ってしまったが、支払いは義兄がしてくれた。我が家の家計は大助かりだ。

買ってもらった大きなパックのえびは、エビフライにして、みそがたっぷりの頭の部分は、お味噌汁にした。ダシが出て、とても美味しかった。

帰ってから、お風呂場で事件が起きた。

夜、夫は子供たちをお風呂に入れてくれたのだが、しばらくすると、次女が大泣きしながら出てきた。長女の話では、長女が湯船の奥におもちゃを投げてしまったので、次女がそれを取ろうと手を伸ばして、湯船の中に頭を突っ込んでしまったらしい。危うく溺れかけたところを、夫が引き上げたそうだ。

次女は、泣きながら「ごめんね、ごめんね」と言っているので、「ごめんねしなくていいよ。よかったね、助けてもらえて」と言ってなぐさめた。

冷蔵庫は、買ってきたものでぱんぱんになってしまったので、チョコボールの中にレーズンが入ったお菓子が、入らなくなってしまった。子供たちには、虫歯になるから明日のおやつにして、夜は食べないでね、と言っておきながら、レーズンもチョコも大好きな私としては、我慢できずに、子供たちが寝室へ行った後、パクパク食べてしまった。

すごく美味しかった。

しかも、容器がビッグサイズなので、食べても減らない感じ(笑)

食べきってしまったら、また連れて行ってもらおうと思っているところだ。

あ、でもこの次はイケアに行く予定だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏もあと少し

2013-08-16 22:32:50 | 日記

お盆が終わった。

お墓参りをしてから、盆棚を片付け、お供え物を整理した。

何しろ暑かったので、クーラーをきかせて作業しても、汗だくだった。

冷たいビールを飲みたいところだったが、炭酸のきいた栄養ドリンクで我慢した。身体には良かったかもしれないが。

早く傷を治して、ビールやワインや、作っておいた梅酒が飲みたいものだ(笑)

まだ、傷口が痛くて、右手で重いものは持てないが、普通に生活できるのは、いつごろになるだろうか。

涼しくなるころには、痛みは無くなっていてほしいと思う。

他人に交じって温泉に入るようなことは、出来なくなってしまったが、旅行にも行きたいと思う。しばらくは無理だろうけれど。

お盆が終わると、夏もあと少しだ。

残暑が厳しいけれど、短い夏を楽しみたいと思う。

何しろ、寒さの厳しいのが苦手なので。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワー アレンジメント2

2013-08-16 11:29:40 | 作品

椅子のアレンジで、やはり、翼をつけたものです。

黄色は風水で、お金が貯まる色だとか。

うちの玄関に飾ってあります。

 

写真にカーソルを合わせて、クリックすると、写真が大きく表示されるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆2

2013-08-15 23:10:58 | 日記

夫が出勤だったこともあり、子供たちは遊びにも出かけず、家にいた。

三歳の次女は、朝、起きるなり、盆棚の前に座り、手を合わせようとしていたので、お線香を一緒にあげた。仏様の前ではそうするものだと、自然と身についたらしい。

それからは、丸型のビニールプールを祖父に膨らませてもらって、自分で水着に着替え、一人で水浴びをしていた。

家のビニールプールは、いつもなら、大人が大の字で寝転がれるサイズの大きなものに、二人で入って遊ぶのだが、今年は水不足なので、私の妹の子供たちが来た時だけ、四人で入って遊び、後は禁止してある。

長女は、次女の小さなプールに、足だけ入れさせてもらって涼んでいたが、すぐに飽きて、ゲームを始めてしまった。

午後からもゲームばかりして、一向に宿題に取り掛かる気配がないので、説得して、絵をやらせた。

小さな面積を染めるところでも、大量に絵の具を出して染めているので、もったいないなあと思いつつも、黙って見ていた。

下手に口出ししてしまって、機嫌を損ねるとやめてしまうので、ちょっとほめるていどで勝手にやらせていた。すると、集中したのか、夜になって、夫が帰って来るまで続けていた。結局、半分しか出来なかったのだが、明日には終わりそうである。明日もやってくれれば、であるが(笑)

次女も、姉の真似がしたくて、同じサイズの画用紙をもらって、姉の絵の具で、べたべたと塗りたくっていた。

明日は、お盆の最終日。今度は、仏様を送って行く墓参りだ。

今年も無事にお盆が過ぎようとしている。

私の手術が、お盆と重ならなかったので、本当に良かったと思っている。夫の実家や親戚でも、義兄にだけは話しているが、他の人たちは、よもや7月末の法事と、新盆の短い間に、私が入院、手術までしてしまっているとは、気付いていないようである。

傷口は痛むが、手術していくらも経っていない時から動けたので、知らない人には気付かれないようだ。現代の医療はすごいなと、つくづく思う。

これからも、わざわざ伝えるつもりはないのだが、どうしても気付かれたり、教えなければならない場面が来たら、話さなければならないだろうと思っている。

心配をかけるので、そういう時は来ないでもらいたいものだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2013-08-15 16:03:25 | 日記

夫の実家が新盆だったので、昨日、子供たちを連れて行ってきた。

お客様がたくさんみえて、お茶やビール、食べ物をお出しするのに忙しかったが、叔母様方がほとんど動かれていたので、私は、休み休みちょっとお手伝いするくらいで楽だった。

夫も、お客様の応対でなかなか帰れず、夜の8時までかかってしまった。自分の車で行ったので、お酒が飲めず、ちょっとがっかりの様子だった。私も、傷に障るのでお酒はのめず、ノンアルコールのチューハイをいただいたりして飲んでいた。

夕飯に、子供たちは、有り合わせでナポリタンを作ってもらった。が、二人ともほとんど食べなかったので、私がいただいておなか一杯になった。唐揚げや、お菓子やジュースで一杯になっていたのかもしれない。

親戚の子も来ていたので、一緒に遊べて楽しかったようだ。と言っても、親戚の子は、ずっと年上か、年下の小さな子なので、おもちゃでは遊ばず、一緒にお絵かきをしていた。時間がたつと、追いかけっこに発展していたが。

お手伝いの途中で、叔母様のひとりが、調味料などのストックから、大量の賞味期限切れの油や、醤油、海苔などを発見。実家では、使いきれず捨ててしまうというので、まだ使えるものを確認して、私の家を含めて三家族で山分けになった(笑)

その他にも、お中元やらお歳暮やらの古いのを整理すると、賞味期限ぎりぎりのものが出てきたので、それも分けて、いただいてきた。うちでは、油でも醤油でも、すぐに使い切ってしまうが(笑)それで、もらってくるものの量が、御仏前であげた品物より多くなっていた(笑)

叔母様たちからも、旅行で行った先のお土産をいただいたり、残りのお菓子をいただいたりして、大量の品々を持って帰ったのが8時半だった。

そこで、夫が、「お返しをもらわないできた」と気が付いて、実家の兄に電話していた。「お返し」どころではなく、大量にいただいて来ていたのだが(笑)

どのみち、お盆明けの土曜日には、また遊びに行くのだろう。

夫の兄は、うちの子供たちのことも、どこにでも連れて行ってくれるので、長女にとっても楽しい思い出になっていることだろう。

今日は、残念ながら夫は出勤である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする