blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

幼稚園のお誕生会

2014-06-27 17:26:55 | 日記

6月生まれの子どもたちのお誕生会が、10時半から開かれたので、見に行ってきました。

今月お誕生日のお子さんをもつお母さんやお父さんたちが、カメラを構えて壁沿いに並んで腰かけていました。

私もその空いている席へ。

ステージに、年少さんは最後に登場して、並びました。

次女は、右手側の端にいたのですが、恥ずかしいのか、緊張してしまったのか、それともトイレに行きたいのか、落ち着きがなく、手や足をかいてみたり、後ろを向いてしまったり、まともに立ってはいませんでした。

私は、おもらしでもしてしまったのではないかと、気が気ではありませんでした。

お名前をひとりひとり聞かれたのですが、ちゃんと言えなかったようでした。

先生がフォローしてくださり、なんとか先に進むことができました。

七夕様にお願いしたことを聞かれると、年少さんは皆、戦隊物のヒーローだとか、アニメの女の子になりたいという可愛いお答えが。

次女も、プリキュアになりたいと答えていました(笑)

それから、代表の何人ものお友達に、プレゼントを渡してもらい、おめでとうと言ってもらえました。

席に着くと、今度は年長さんのダンスが始まりました。

男の子に次いで女の子が踊り、最後に一緒に「世界に一つだけの花」を手話を交えて歌ってくれました。

1時間でお誕生会は終わり、年少さん、年中さんは、1階の教室へと帰って行きました。

移動が終わるのを見届けてから、次女を見に、一階へ下りると、次女はちょうどトイレから出て、手を洗っているところでした。

近付いて行って、

「おもらししなかった?」

と聞くと、次女はまじまじと私の顔を見て、何も言わず、手を拭きながら逃げて行ってしまいました。

何だったのでしょう(笑)

あのもじもじは、トイレに行きたかっただけなのでしょうか(笑)

後は、昼食の時間なので、幼稚園を出ました。

そのまま、クリーニングに出していた服を受け取り、夕飯の買い物をしてから帰りました。

 

次女は、2時過ぎの幼稚園バスで帰ってきました。

さっそくプレゼントを開けてみると、可愛い絵の付いたコップと、お誕生日の絵本が入っていました。

絵本には、今月のお誕生日のお友達と並んで撮った、写真が貼られていました。

並んだ写真では、ちゃんと立っていて、次女がいちばん背が高いようでした。

長女の身体が大きいので、比べてしまうと、次女がいつまでも小さいような気がしていましたけど、確実に成長しているんだなあと思いました。

ただ、極度の恥ずかしがり屋で、私の知り合いに「こんにちは」と話しかけられても、私の後ろに隠れてしがみついてしまいます。

お話するのはまだまだ無理のようです。

朝のごあいさつは、やっと出来るようになりましたが。

先生によると、幼稚園でも、やっとお話ができるようになってきたところだそうです。

お友達とお話するところまではいっていないようですが。

そんな次女は、今月4歳になりました。

「何歳?」

って聞いたら、指を4本立てて

「5歳」

と答えていました。

がっくり・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする