blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

歯列矯正

2014-06-23 22:53:03 | 日記

次女の幼稚園では、三者面談が午後から行われているために、今日まで午前保育でした。

11時のバスで帰って来るのですけど、すっかり忘れて寝てしまい、家の門のところまで先生が連れて来てくださったところで気が付きました。

慌ててお迎えに走って行きました。

幼稚園バスも少し遅れてしまったと思います。

今日は、仕事が休みだったこともあり、午前中、やたらと眠くて困りました。

疲れもあると思いますし、夕べ、久しぶりにビールを飲んでしまったからかなあとも思います。

お酒は今はなるべく飲まないようにしているんですけど、やっぱり好きなのでときどき飲んでしまいます。

特に、ビールを飲んでしまうと、夜、トイレにばかり起きて、寝不足になってしまいます。

飲んでいる薬にとっても良くないでしょうし。

そんなわけで、今夜は飲むのを我慢しました。

一応、肝機能は正常と、病院で言われてきているので、飲んでも大丈夫だとは思うのですが、毎晩は良くないかなあ、と。

 

午後からは、長女を小学校まで迎えに行き、そのまま歯医者さんへ行ってきました。

歯列矯正の前に、子供たちの歯の状態を診てもらってきました。

長女は、この前レントゲンを撮った時に、3本生えている乳歯のところに、永久歯が4本生えようとしていること、歯に隙間が無いため、永久歯が生えてくると歯並びが悪くなってしまうだろうことを言われてきました。

次女は、噛み合せが悪く、下あごが右へ左へずれて、一定しません。やはり、矯正が必要と言われてきていました。

今日、改めて診てもらい、前回、矯正の先生に言われたことを伝えました。

2人とも、虫歯はなくてきれいな歯だそうです。

今のところはきれいな歯並びなのですが、永久歯が生えるころは、悪くなってしまうのでしょうね。

矯正の針金を入れるのも、親として気が重いのですが、仕方がありません。

今日のお会計はありませんでした。

次回は7月の下旬、夏休みに入ってから行くことになっています。

長女はともかく、次女は4歳になったばかりで、矯正は過酷なんじゃないかって思ってしまいます。

早めにやるぶん、早めに治るのならいいのですけどね。

次回、矯正の先生はなんて言われるのでしょうね。

ともかく、子供たちの将来のためには、お任せするしかありません。

長女の永久歯が生えそろうまで、もしかしたら、次女も永久歯が生えそろうまで、長く通わねばなりません。

今から気が重い母です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする