Light in June

文学やアニメ、毎日の生活についての日記。

外交的

2009-12-22 23:21:31 | Weblog
最近ぼくは外交的です。
ブログをきっかけにお近づきになった方と実際にお会いしたり、久々に友人と会ったり。
今日は、2年前まで授業が一緒だった友達からロシアの話を聞かせてもらいに大学まで行ってきました。

で、ロシア人の友達を紹介してくれる、というので、ぼくは素直にうれしいわけです。もしその人と友達になれれば、ロシア語能力が向上するのではないかと思うから。あと、単純に異国の方と知り合いになるのはわくわくしますもんね。どうやらその紹介してくれるかもしれない人というのは、日本のアニメが好きらしくて、ぼくもアニメーション全般が好きなので、話が合うのではないかと考えています。といっても、いわゆるオタク系のはぼくは知識がないのですが、その人はどうやらジブリが好きらしいということで、だったら負けませんよ、というわけです。

日本語が話せるそうなので、その点もありがたいですね。

というわけで、最近のぼくはいささか外交的なのです。

鍋焼きうどん

2009-12-22 00:37:06 | お出かけ
鍋焼きうどん、食べました。

何かの記念に食べようと思っていたのですが、年末だし、論文も提出したし、ということで、食べてみました。

インスタントでなら食べたことはあるのですが、ちゃんとしたお店では初。
オーソドックスなのを選びましたが、ゆずの皮が入っていて、ほのかに香りが。なかなか美味でした。新宿にはうどん専門店というのがあって、そこで食べたのですが、他にはすき焼き風とか、チゲ風とか、色々あってかなり迷いました。次は肉がたくさん入っているのを食べてみたいですね。ぼくの選んだのには鶏肉が入っていて、それはなんだかとてもおいしくて、こんなに鶏肉というのは味が沁み込んで旨くなるものなのかあ、と正直驚きました。

で、ぼくが鍋焼きうどんにこだわる理由ですが(なぜ何かの記念が鍋焼きうどんなのか?)、『耳をすませば』で、雫が物語を書き上げた記念に西老人から鍋焼きうどんをごちそうになるからです。それだけです。

なぜ『耳をすませば』がそんなに好きなのか、ということは実はあまり人に話したことはない気がしますが、中学の頃の思い出と深く深く結びついているからなんですね。いつか誰かに話そう。

というわけで、鍋焼きうどんは大変おいしかったですよ。また友達とディナーでもしたいですな。