ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

4月25日

2008-04-25 | なんでもないこと
福知山線の事故から3年経ったのだという。

あのような 人災事故は 二度とあってはならないと思う。






早く桜が咲かないかな、そんなふうに思っていた頃の 駅の反対側のコブシの花。
カメラを持っていなかったので ケータイで撮ったが
どうしてこうなったのか? 華やかなデコレーションにびっくり!(苦笑)






そんな今日は、亭主と私の結婚記念日だ。

娘の年齢+1、23年も一緒に居たのだ(タメイキ。。)

いや、メデタイ(苦笑)。






同じ時に撮った 他所のお宅の椿の花。
うまく写っていないが 華やかで バラの花のよう。






亭主は きょうは実家に行ったが
晩ご飯を義父と一緒には食べずに帰って来た。

息子と私と3人で 晩ご飯を食べたが

私は留守居で家に居たし

亭主の帰りの道すがらでは 
ケーキ屋さんは店を閉めてしまった後で

残念ながらケーキはナシ(涙)。







去年のヒヤシンス。 花は小さいけれど 色は鮮やかだった。






亭主は帰り道の書店で
『いばらぎじゃなくていばらき』の続編を買ってきてくれた。
(→こんな本

当地では売っていなくて 取り寄せなくてはいけないから
ちょっと面倒で 買ってなかったんだ。

正直、ちょっと、嬉しい。



私は 亭主のために 足裏部分が畳でできている草履?を。

これは 先日 恵比須の靴屋さんの店の外のカゴに
ドサッと入れて置いてあったもの。

鼻緒がついているので 靴下を履いていては 使えない(笑)。






しばらく記事を更新していなかったので
何から書こうかと悩んだ。

ま、悩んだって どうせ 
たいしたことは書きゃしないんだけどね。







今日こそはブログ三昧の日を、と思っていたが
庭仕事の日になってしまった。






そんなこんなで、
これから使う画像は そうとう古いものになるので
あ、今 咲いてるんだ? と勘違いしないように願いたい(苦笑)。