ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

還暦

2018-01-04 | なんでもないこと
夏に書くつもりだった。

まさか年を越すなんて。

60歳になった。

還暦だ。

ノストラダムスの予言によれば、
こんなに高齢?になるまで 
生きてはいないはずだった。



結婚した。

子どもを産んだ。

癌になった。

孫ができた。

良い事も 悪い事も
どちらもそれなりに経験してきた。

総じてみれば、平穏で幸せな半生と言えるのだろう。



けれど
精神的には 悩みとか 痛みとか
何も感じないように生きていこうとか
あまり良くない「クセ」が
ずっとのさばってきた半生だった。

そういう悪い「クセ」と対峙して
前向きな気分になっている時には
使う言葉とか 話し方とかも
変わっているらしい。

亭主によれば(笑)。





ブログなんていう、
私とは絶対に関係がないようなものに
ついに手を染めて(笑)、
ようやく生きる場を得た部分も
私の内には 確かにある。

そのブログの更新がままならなくなっている。

全部、亭主のせいだ(笑)。



亭主がいない日が増えた。

それは、歓迎する(笑)。

ただ、亭主がいなければ 私が忙しい。

亭主は なんでも自分でやらなければ気が済まないタイプ。

これまで ひとりで勝手に(こっそりと?)やってきた事を
私に丸投げするようになった。

息子が帰って来て、手伝うようになった、はずだった。

けれど息子は私に似て、
やらなくて良い事には手をださない(嘆)。

そして
私は
できる事なら仕事を全部 
自分ひとりで完結させたいと頑張ってしまっている。

なんのことはない、もうひとり亭主が居るようなものだ。



反省しなくてはならないのか?

変えた方がよいのか?

いずれ 息子に任せる事になる仕事も多い。

なら、いずれ変える事になるだろう(笑)。

その時、交換がスムーズに進む事を願う。

けれど
人間 いつ何時 どうなるかも知れない。

ならば 
そろそろ この辺で 
さまざまな事を 譲渡していかねばならないのか?

前期 いや、初期高齢者は思い悩む。

これからまだまだ 人生は続くというのに。






実際、人生は 長ければまだ40年ほどあるはずだ。

とりあえず、30年は生きるだろう。

ならば、

「10年頑張れば 何事もひとかどの物になる」
というし、

20年頑張れば あとの10年は 「すごい人」で過ごせるのかも!






バカな事ばかり言っているけど、
全部、本気。

じゃあ、何を頑張るか?

それは、これから考える(笑)。



とにかく、今年も、どうぞよろしくお願いします。



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も (とほ)
2018-01-04 20:11:34
よろしくお願いします。
後継者への引継ぎ、悩ましいですね。
亡父も引き継ぎないまま、逝ってしまいました。
父がどう思ったのか不明ですが、後継者は自分の考えと周りの意見を参考に進めています。
自分がその立場になると、伝統が途絶える無念があるものの、後継者の好きにしたらいいとの気持ちがあります。
とりあえず、自分はやっていることをマニュアル化して残すようにしています。
息子が読んでくれるかはわからんけど。^^
返信する
Unknown (トト)
2018-01-05 18:37:54
私も還暦、同い年だ❗️同士だ❗️

変わらなくいいですよ、この歳になって変われる事もないでしょうに。

ジョルジュさん、とジャジャ馬さんは私のマドンナです、昭和で30年、平成で30年、次の30年も頑張ろう❗️
返信する
とほさん、今年もよろしくお願いします (ジョルジュ)
2018-01-07 23:02:20
伝統が途絶える無念があるものの、後継者の好きにしたらいい。
まったく、その通りです。
現在、マニュアル制作中です。
が!
細かい部分が多くて、
原理原則からはずれる事が多すぎて、
これまで 融通をきかせ過ぎたというか、気ままにやり過ぎたというか。。。
大笑いです。
息子が読んでくれるかどうか、わかりませんけどね(笑)。
返信する
トトさん、今年もよろしくお願いします。 (ジョルジュ)
2018-01-07 23:05:25
おっと、トトさん、同い年でしたか!

うまい事をいいますね、昭和で30年、平成で30年、
次の年号は何でしょうね、
もうあと30年は元気でいたいです(笑)。

人間は変わらなくても良いけれど、仕事部分は進化進歩したいのです。
オンナは欲張りなのですよ(笑)、ジャジャ馬さんに聞いてごらんなさい(笑)。
返信する
そうですとも! (ジャジャ馬)
2018-01-09 23:04:51
ジョルジュさん、そしてトトさん!

女は欲張り!その通りです。
転んでも、ただでは起きないのです。

それに、幾つになっても変わることができます(少しはね)σ(^_^;)
うちの夫のような気難しい亭主関白でも、連れ合いの危機という非常事態を経験したお陰で、随分と優しくなりました。

私はあと30年は無理かも知れませんが、最後に自分のためだけではなく、何か人のためになることをしたいと言う気持ちになるなんて、自分でもビックリです。
社会貢献と言うと、おこがましいですが、無理のない範囲で、ボチボチやりたいと思っています。
それぞれの場所で、一緒に頑張りましょう!
返信する
ジャジャ馬さん、お久しぶりです~ (ジョルジュ)
2018-02-02 10:23:06
もう、2月になっちゃいました。
お返事が遅くなってすみません。

欲張りって、悪い事じゃありませんよね。
人が悩みから解放されるためには捨てなければならないはずの、「我欲」。
それを持っていることによって、
より楽しく生きられる!
ならば、「欲」は歓迎すべきものなんじゃないでしょうか。
バリバリ欲張って生きて行きたいジョルジュです。

それぞれの場所で。
無理のない範囲で。
ボチボチと。

素敵ですね! 輝き続けていけそうですね!
人間は いくつになっても 年齢に関係なく 
変われます。
発達します。
筋肉も、脳神経も、心も。
と、専門家は言っています(笑)。
ならば、それを証明してみせようではありませんか!
まだまだやれるゾ!
もっと頑張れるゾ!
頑張らないけど(笑)。
無理なく、ボチボチです。
返信する

コメントを投稿