亭主が「石持ち」になって
(イシモチだったら美味しいのに!)
何が変わったか、というと、なにも変わらなかった。
亭主が変わらなければ、なんにもならない。
ただ 最初のうちは 少し痛みに懲りたようで、
まず、水を変えた。
段菊
前にも書いたが
亭主は アノ総合病院の医師に
「海洋深層水」が良い、と言われた。
マグネシウムが豊富だから、だそうだ。
実は 私は その前から 海洋深層水に注目していて、
もしかしたら <私に>とってもいいかもしんない、
と思っていた。
根拠はなく、ただ単に なんとなく、という理由だった。
それが、医師のお墨付きを得たので
海洋深層水を 買って飲もうか、という事になった。
ちょうど
化粧品の会社で出している海洋深層水が
キャンペーンでお安くなっている、というので
それを買うつもりでいた。
そうしたら、その前に
亭主が店で買ってきてしまった!(怒)
火石の花壇に飛んだ段菊。
引き抜いて お客さまに差し上げた(笑)。
なんでも 良く通る道に
新しいドラッグストアがオープンしたとかで、
トイレ拝借ついでに寄ってみたら 期待通り?に大安売り、
そこで2リットルのペットボトルに入った海洋深層水を
箱で買って来たのだった。
それが、安い!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/a3b113d5f8f531577e0a515916136d66.jpg)
撮影は10月半ば。
ところが、その店のその海洋深層水が、
いつまでたっても安いのだった。
希望小売価格が1本いくらだったかは、忘れたが(苦笑)。
化粧品会社のものは
キャンペーンで安くなった物を 相当大量に購入しても
200円はくだらなかった。
それが、なんと、1本99円、6本で529円!
とろこが、なんと、それが、通常的にその値段で売られている。
一度は、安売りで89円だったこともある!
やっぱ、安いっしょ!
ということで、以後、海洋深層水は
その店で購入することにしている。
では、身体の調子はどうか?っつーと、
これが、全然、わからない。
そうそう変化があるようじゃ、
かえって怖いしね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/f168acdc7cc175a73d6c76a904211159.jpg)
これは、イチジク。
昔は近所のものを こっそり盗ったものだった。
今は 出荷しているご近所から 規格外れのものをいただく。
ところで、海洋深層水って、海からのものだから、
時折 うっすら しょっぱさが混じってても、
きっと そういうものだよね?
海の水だから・・・、サ。
89円でも・・・、ネ。
大丈夫・・・、だよね???
(イシモチだったら美味しいのに!)
何が変わったか、というと、なにも変わらなかった。
亭主が変わらなければ、なんにもならない。
ただ 最初のうちは 少し痛みに懲りたようで、
まず、水を変えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d2/50c5d6403ee152b63c996c75cc0d8c8f.jpg)
前にも書いたが
亭主は アノ総合病院の医師に
「海洋深層水」が良い、と言われた。
マグネシウムが豊富だから、だそうだ。
実は 私は その前から 海洋深層水に注目していて、
もしかしたら <私に>とってもいいかもしんない、
と思っていた。
根拠はなく、ただ単に なんとなく、という理由だった。
それが、医師のお墨付きを得たので
海洋深層水を 買って飲もうか、という事になった。
ちょうど
化粧品の会社で出している海洋深層水が
キャンペーンでお安くなっている、というので
それを買うつもりでいた。
そうしたら、その前に
亭主が店で買ってきてしまった!(怒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/c243261f2920205b75fe4a5ae2d985aa.jpg)
火石の花壇に飛んだ段菊。
引き抜いて お客さまに差し上げた(笑)。
なんでも 良く通る道に
新しいドラッグストアがオープンしたとかで、
トイレ拝借ついでに寄ってみたら 期待通り?に大安売り、
そこで2リットルのペットボトルに入った海洋深層水を
箱で買って来たのだった。
それが、安い!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/a3b113d5f8f531577e0a515916136d66.jpg)
撮影は10月半ば。
ところが、その店のその海洋深層水が、
いつまでたっても安いのだった。
希望小売価格が1本いくらだったかは、忘れたが(苦笑)。
化粧品会社のものは
キャンペーンで安くなった物を 相当大量に購入しても
200円はくだらなかった。
それが、なんと、1本99円、6本で529円!
とろこが、なんと、それが、通常的にその値段で売られている。
一度は、安売りで89円だったこともある!
やっぱ、安いっしょ!
ということで、以後、海洋深層水は
その店で購入することにしている。
では、身体の調子はどうか?っつーと、
これが、全然、わからない。
そうそう変化があるようじゃ、
かえって怖いしね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/f168acdc7cc175a73d6c76a904211159.jpg)
これは、イチジク。
昔は近所のものを こっそり盗ったものだった。
今は 出荷しているご近所から 規格外れのものをいただく。
ところで、海洋深層水って、海からのものだから、
時折 うっすら しょっぱさが混じってても、
きっと そういうものだよね?
海の水だから・・・、サ。
89円でも・・・、ネ。
大丈夫・・・、だよね???
以前に、深層水が植物の挿し目にはすごくいいらしく、ちょっといただいたことがあります。皇帝ダリアで試してみました。確かに水道水より根のはりがいいみたい。だから人間にもきっといいんだと思いますよ。きっとお茶もおいしくなるんでしょうね。
今なら 美味しいお水と いい土とが 子孫に残せるんじゃないか?と 思っているのですが
農薬の功罪は 一言では言い表せない部部があり、
口ごもってしまいます。
海洋深層水が 根の張りにいいなんて! 知りませんでした。
コーヒーやお茶が美味しくなるとか何とか、
そこまで舌が肥えているわけではありませんが(汗)、
人間にとって 何が毒か、には
もう少し敏感でありたいと願っています。
塩分の取りすぎはよくないんでないの?
って、ミネラルを超含んでいるから重宝されていると思うけど、
しょっぱいのはまずい気がします。
水に関しては、超軟水支持者のトホです。
ミネラルは、野菜や果物からとればいいんでないの?
水は、なにも含まない純水が理想だと思ってるσ(^^)です。
でも いつもいつもしょっぱいわけじゃないし。。。
軟水の方が美味しいと思いますが、
おいしい水って やっぱりミネラルを含んでいるんじゃないかと思います。
純水は安心だけど フツーじゃない、
フツーってのは 時々落ち葉が入りこむ井戸の水や 湧水を言うんじゃないか、
って気がするんです。
でも しょっぱいってのは、やっぱり、ちょっと、ねえ。。。