ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

7月1日のマーカー

2008-10-03 | 乳がん
血液検査の結果は 一週間後?

イエイエ、3日には出たよ。

週に一度の 治療院めぐりの日の夕方、
東京方面からの帰り道で 
クリニックに立ち寄ることにした。

こちらのクリニックに移ってからの数値も
合わせて メモしてきた。







駐車場から駅への通り道で 2箇所、ジュズダマの生息地を発見!







           基準値     2007.6    2007・12   今回

CEA        5.0以下/    2.2 →  2.3   → 2.1

αフェトプロテイン 10.0以下/   4.0 →  3.6   → 3.0

NCC-ST-439   4.5以下/   2.5以下 →  2.5以下 → 2.5以下

CA15-3     31.0以下/  7.7  →   8.9   →  8.8   




・・・?

もしかして・・・。

あんまり、変わってない?(爆)













モトノ病院時代のマーカー値も探し出してみたけど、
大きく変わったところは、
「αフェトプロテイン」とう項目が加わったこと。

気になる所は、
乳がんでない人には ほとんど存在しないという
[CA15-3]というのが、
若干 増えてるみたい?

でも 基準値の範囲内だし。

というか、私、
病期がⅡbで リンパ節に転移があったのにもかかわらず、
手術前でも マーカー値は 基準範囲内だった人だし。

すべてがすべて、マーカー値に現われるわけではない、と。

それにしても、これじゃ、
やっぱり、よく、わかんない!



主治医も ちょっと「?」な様子。

普通なら、もうちょっとマーカーが上がるんだろうと思う。(想像。)







子どもの頃 一生懸命に採ってきて 長い、長い、首飾りにしたっけ。





でもね、先生。

私、気になることがあるの。

背中が、痛いの。



小さい頃から 腰や背中が痛かった。

ずっと、ずっと、「腰痛持ち」として生きて来た。

でも、ここ、ここのあたり、
今まで痛くなかった所なのに、
この頃、痛むようになった。

それが、なかなか、傷みがとれない。

どうしちゃったのか?と思っていたところだった。

もしかして・・・?



って、思うよね、普通。

癌が転移した、って聞いたら。

リンパ液に乗って、体中、どこへ旅したかわからない、って知ったら。

脳と 肺と 肝臓と 骨に
転移しやすい、と知っていたら。



・・・転移じゃなかったけどサ。



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛みはストレス (えびすけ)
2008-12-16 22:42:24
はじめまして!私は昨年12月に乳癌の手術をしました抗がん剤放射線ホルモン剤と怒涛の日々が過ぎました…いろんなところが痛くなってそのたびもしや…の気持ちに悩まされます。なんとか気持ちを立て直すのに時間が必要でした~
返信する
えびすけさん、はじめまして (ジョルジュ)
2008-12-17 10:47:52
一年、というところですか。
まだまだがん患者としてはヒヨッコ、不安も心配も人一倍、というところだと思います。
まだまだ、大事にしていただかないと。
抗がん剤に放射線にホルモン療法のフルコース!?
大変でしたね~。
私の関節痛は ホルモン療法で女性ホルモンを抑えたことによる副作用のようです。
背中痛の時は「すわ、骨転移!?」と思いましたが、普段の痛みは「乳がん」を思わせるものではありません。
それでも「痛い」ということ、これはもう、ストレスです!
一歩ずつ、一歩ずつ。
10年の道のりはまだまだ遠いです!
返信する
お返事ありがとうございました (えびすけ)
2008-12-18 11:35:25
携帯メールに明るくなかったので繋がった~という感じ…早速のコメント本当にありがとうございます。癌は治療が一段落した時からのほうがいろいろな考えに悩まされますね。ヒヨッコの私ですが今後ともよろしくお願いします病気になり1番の支えは小三の娘です。ただいま休職中なのでのんきに暮らそうが目標です。元気のもとをいろいろ読ませていただきます
返信する
こちらこそ (ジョルジュ)
2008-12-19 00:10:00
お嬢さんがいらっしゃるんですね。ラッキーじゃないですか!
お母さまが元気でニコニコ、これが一番ですよね。
「のんきに暮らそう」、いいですねえ。
もう充分にのんきに暮らしてる気がする私ですが もっと楽しく暮らしたい、と思っています(笑)。
よろしくお願いします。
返信する
クリスマスです (えびすけ)
2008-12-23 23:09:39
こんばんは明日はクリスマスイヴ私は一月毎の検診日。触診と薬貰いかな…一年検診はまだです。去年の今頃は三日後に手術を控えてのクリスマスでした~ピンと来ないままに仕事に復帰したくて年末年始を挟んで手術に踏み切ったのに抗がん剤投与になってしまったのがショックでした。今まだ髪が整わずぐちゃぐちゃです。洗髪してドライヤーかけてたら娘がとかしてくれて幸せでした明日病院いつもですがやっぱり怖いです。
返信する
ガンバレ! (ジョルジュ)
2008-12-23 23:51:24
何にガンバルかって? 勇気をふりしぼって病院に行くことですかね。
行けることは、行けるんですよね。
結果を聞くのが怖いこと、あるんですよね。
ドキドキ、というのともちょっと違う、なんかこう、いや~な気持ちですよね。

娘さんのやさしさは えびすけさんのやさしさが そのまま返ってきたもの。
やさしいお母さまなんですねえ。
メリー・クリスマス!
仏教徒ですけど、お釈迦さまは 寛容な方で、キリスト教を排除・排斥しない、と信じています(笑)。
返信する
年末です (えびすけ)
2008-12-28 21:46:08
こんばんは寒い日が続いていますが年末お忙しいでしょう。27日で手術後一年が経ちました。去年はただひたすら年明けに仕事復帰を目指して信じて手術に臨みました。術後抗がん剤治療のあとの放射線治療中は鬱々してしまいそんな私にあいそがつきた元夫は実家に逃げ帰りました。仕事もやりたくなくなってしまったらしく自殺騒ぎがおこり結局離婚~なんだかなと思うことの多い結婚生活でしたが自分がどうしようもなく苦しいと思っている時彼もまた苦しくなりみんな捨てて逃げたくなったようです。身から出た錆とはいえ、娘もいらないの書き置きには「はあ?」という感じでした。元夫の性格からしてとても自殺なんてしそうはありません。鬱々する私に堪えられなかったんです。怒涛の今年を振り返りますと本当に人生の転機でした。心身ひどい状態の私を支えてくれた娘と両親に感謝しています。長々とわたくしごとを綴りました…一月下旬に一年検診をするそうです。
返信する
祝! セカンド・バースデイ 1歳 (ジョルジュ)
2008-12-28 22:56:19
辛い辛い一年間だったんですね。
自身に辛い病気は 家族にも辛い試練となります。
すごく辛い怒涛に、すごく辛い転機でしたね。
でも、大丈夫! ここまで乗り越えて来ることができたんですもの!
来年は もっともっと良い年になりますように!
応援しています!
返信する

コメントを投稿