中国の国土拡大も民主化運動弾圧も続くのでしょう。ワンイー外相が11月24日、25日の二日間日来日したが、いいお話しは流れませんでした。彼は経済交流を重視していると思うが、裏に複雑な事情があり、思うように経済交流は拡大はしないでしょう。権力者政治家や軍・警察が強い国は民主主義が育ちません。中国の人口は14億人以上だそうです。こんなに大きな国が、時代遅れのまま21世紀に存在することに驚きを感じます。
最新の画像[もっと見る]
-
次期戦闘機の開発生産輸出、悪いことが起こりそう 1年前
-
13世紀鎌倉時代の緊張感が再現 1年前
-
13世紀鎌倉時代の緊張感が再現 1年前
-
中東におけるアメリカの信用は回復しない 2年前
「世界」カテゴリの最新記事
平然と憲法違反をやっている石破茂内閣が人々のために政治を行う訳がない
石破茂総理は日本の人々のことを考えていない
日本が元気になるには、国民一人一人が、日本の水田農業を守ると思うことがだいじ
石破茂総理は、日本の地位がアメリカの下になっていることを認識していない
アメリカと対等で交渉すると石破茂総理は言うが、実質、アメリカに占領されている...
日本政府は米価を下げる強い意志をもっていない
政党主義は国の力を削ぐ
若い頃、二度万博に行って、見たい有名館は入れなかったので万博には行かなくなった
信念をもって憲法第9条(戦争放棄)を守れないようでは日本に力なし
チッキンゲームになっていた関税外交でアメリカが臆病風
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます