三舟山へ行ってきました
15回目です
土曜日だからでしょう駐車場はいっぱいでした

ルートは
時計回りに
観音堂の方から急な上り坂を一気に登って展望台へ
彩の小径、アジサイの小径を一旦下って
もう一度マムシ坂を上ってオオシマザクラロードに戻り
お花見広場を反時計回りに1周して下山というコースです(約50分)
10時に登り始めました
気温が低くまだ地面が凍っていて滑らずに歩けてよかったです
空気が澄んでスカイツリーも良く見えました

(サクラ母のカメラではスカイツリーは判明できません
)
高齢者のグループが多く
山頂で楽しそうに休憩していました
地上はコロナの感染者が4万だ5万だと言われていますが
ここもそれなりに込んでいていつもよりは密なんだろうけど感染のリスクはないように思えました

駐車場のわきにあるミモザが黄色に色づき始めメジロがたくさん集っていました

今年中に100回行けるだろうか、、なんて
1週間に2回のペースで行けば行けるかも
妙にやる気が出てきたサクラ母です

15回目です
土曜日だからでしょう駐車場はいっぱいでした


ルートは
時計回りに
観音堂の方から急な上り坂を一気に登って展望台へ
彩の小径、アジサイの小径を一旦下って
もう一度マムシ坂を上ってオオシマザクラロードに戻り
お花見広場を反時計回りに1周して下山というコースです(約50分)
10時に登り始めました

気温が低くまだ地面が凍っていて滑らずに歩けてよかったです

空気が澄んでスカイツリーも良く見えました

(サクラ母のカメラではスカイツリーは判明できません

高齢者のグループが多く
山頂で楽しそうに休憩していました

地上はコロナの感染者が4万だ5万だと言われていますが
ここもそれなりに込んでいていつもよりは密なんだろうけど感染のリスクはないように思えました


駐車場のわきにあるミモザが黄色に色づき始めメジロがたくさん集っていました


今年中に100回行けるだろうか、、なんて
1週間に2回のペースで行けば行けるかも

妙にやる気が出てきたサクラ母です
