退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

卯の花

2020-05-26 03:42:31 | 花の話
うーのはなぁーの におうかきねにぃ
ほぉーととぎぃーす はやもきなきてぇ、、
卯の花です






昨日の散歩でホトトギスの声を今期初めて聞きました
夏が来ましたね
ホトトギスって声はよく聞くのですがどんな鳥なんでしょう

花言葉
風情、古風、秘密
だそうです


(2025/1月16日画像サイズ変更)

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキング27日目 | トップ | 今日のパン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bene_vale_vobis(good luck to you))
2020-05-26 08:15:56
> うーのはなぁーの におうかきねにぃ ほぉーととぎぃーす はやもきなきてぇ、、の卯の花は市街地で見られる白いウツギのことですね。

ウツギというとわたしはタニウツギの方が頭に浮かびます。
初夏のこの時期、近くの山岳道路を走ると、濃いピンク色のタニウツギが両側を埋め尽くしています。
ちなみに、「タニウツギ」をネットで調べてみましたら、
> 日本特産。北海道の西側、本州の東北地方、北陸地方、山陰地方に分布し、日本海型気候の山地の谷沿いや斜面に多く見られる。
とありました。
返信する
Unknown (kentoku)
2020-05-27 00:07:57
始めて卯の花って見た気がします!! そう、その歌でした知らない。コメントを拝見したんですが、関東じゃあまり見られない花なんですね。
返信する
Unknown (サクラ母)
2020-05-27 01:34:31
北海道に暮らしたときには見なかったですね
ハコネウツギだったのでしょうかカラフルなラッパ形の花をよく見かけました
千葉に来て枝いっぱいに咲いている花を見てなんだろうと思って調べたら卯の花だということがわかりました

返信する

コメントを投稿

花の話」カテゴリの最新記事