今朝窓を開けると雪景色
寝ている間に降っていたようです
京都も冬っぽくなってきました!
さて
昨日に引き続き新しく入荷した小紋のご紹介!
黒字に飛び柄小紋の着物地です

様々な大きさの飛び柄

最近流行りの羽織にしてもステキだと思います!
帯を合わせるなら明るめの色ですかね

抽象的な椿柄の名古屋帯と明るいオレンジの帯締を合わせてみました

シワのように見えますがこういうデザインの織り方なのでご心配なく!
昨日ご紹介した小紋よりは少しフォーマルな感じですが
色的にも結婚式とかには着ないほうがいいでしょうかねー
少し改まったホテルのお食事会などには
帯を変えれば着ていっても問題ないかと思います
こういうルール
正直面倒くさいんですけど
例えばご招待くださったへの感謝の気持ちや
お祝いする方への慶びの気持ちを
どう表現するかとなった場合
最低限のルールを踏まえた装いにすれば
誤解なく相手の方に伝わるのではないかと思います
一方ひとりでお出掛けになる時は
自由な格好をされても問題ないかと私は思います!
またつまらない話になってしまいましたが…
黒地の着物いかがでしょうか?
【正絹黒地に飛び柄小紋の着物地】SOLD OUT
巾:約38.3cm(1尺1分)
※身長約174cmの方までお仕立可能です
【正絹西陣織九寸名古屋帯・淡ココア色地に市松と椿のお太鼓柄】SOLD OUT
【正絹手組帯締M寸】
価格:2,800円
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp
寝ている間に降っていたようです
京都も冬っぽくなってきました!
さて
昨日に引き続き新しく入荷した小紋のご紹介!
黒字に飛び柄小紋の着物地です

様々な大きさの飛び柄

最近流行りの羽織にしてもステキだと思います!
帯を合わせるなら明るめの色ですかね

抽象的な椿柄の名古屋帯と明るいオレンジの帯締を合わせてみました

シワのように見えますがこういうデザインの織り方なのでご心配なく!
昨日ご紹介した小紋よりは少しフォーマルな感じですが
色的にも結婚式とかには着ないほうがいいでしょうかねー
少し改まったホテルのお食事会などには
帯を変えれば着ていっても問題ないかと思います
こういうルール
正直面倒くさいんですけど
例えばご招待くださったへの感謝の気持ちや
お祝いする方への慶びの気持ちを
どう表現するかとなった場合
最低限のルールを踏まえた装いにすれば
誤解なく相手の方に伝わるのではないかと思います
一方ひとりでお出掛けになる時は
自由な格好をされても問題ないかと私は思います!
またつまらない話になってしまいましたが…
黒地の着物いかがでしょうか?
【正絹黒地に飛び柄小紋の着物地】SOLD OUT
巾:約38.3cm(1尺1分)
※身長約174cmの方までお仕立可能です
【正絹西陣織九寸名古屋帯・淡ココア色地に市松と椿のお太鼓柄】SOLD OUT
【正絹手組帯締M寸】
価格:2,800円
※ 価格はすべて税込みです。
(なお価格は変動する場合がございますので、その都度ご確認ください)
【お問い合わせ】
喜むら呉服店
〒603-8161
京都市北区小山北大野町59
フリーダイヤル 0120-293-055
南店直通 075-491-2862
Mail kim529@jeans.ocn.ne.jp