こんばんは。
朝から一日どんよりしております。
雲底というのか、とても低い感じで夏の空ではないみたいですね。
気温そのものはそこまで高くはありませんがムシムシ感が半端ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/72d2ec2031f373faf210c18fb158a90c.jpg)
(午前5時の空)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/bf2d9de16616095728a63ad7f7ba5b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/cae85470e246b2e880e22f3476083ae9.jpg)
(6時半の空 あまり変わらないですねぇ;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/3fb5d773232366fc9b09e1b33e268f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/5ead1be6ec7a75125d068b6472dcc9b3.jpg)
(昨夜の月 雲間から半月が見えておりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/5e977c48f5cc07c4de4ccfd795a2bb24.jpg)
夏の終わりではなくさながら秋霖(しゅうりん)の様相を呈しているようにも感じます。
季節的にはまだ少し早い気もしますが、この夏の暑さを鎮めようとでもしているのでしょうか。
けれど最近は降ったらいきなりの土砂降りという雨も多く、その分被害も出るようです。
とにかく物事自体がどことなく全体に「派手」?になってるんでしょうかね。
そんな風にも思えます。
昔から日本は四季のある穏やかな気候の国と云われておりましたが、そのような時代も既に過去のこととなっているようにも感じますね。
晴れるか、晴れればカンカン、容赦ないですし、降ればザーザー降りの土砂降り、そんなようですよね。
そんな気候に自分達の気持ちや精神性も段々と感化しれていっているのかもしれません。
それでも本来のどこか穏やかなたおやかさを忘れずに過ごせて行ければなとも感じる最近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/0de57a17f912014a3f9fbba448cfdaa2.jpg)
随分以前、既に一年が来る頃かと思いますけれど、ある方の「絵」をご紹介させて頂いたことがあります。
覚えておられますでしょうか。
このワタクシめと龍のテラを描いて下さったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/2fd71a6e16eee397f3db625b0ac353ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/a8a0ac0114f798250428e166eb1607c8.jpg)
(テラですぅ どうです?男前やおまへん?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/a3d484a767f45ff6084f75b5904b22eb.jpg)
(一枚一枚の鱗です)
昨年10月に広島へお越しになり二人して宮島の厳島神社や弥山(みせん)に登ったりしました。
その際に彼女が私とテラを彼女のイメージとしてこの絵を描かれ、お土産として持参して下さったものです。
どちらもかなり美化し過ぎですが;(いや、ほんまに;)その躍動感溢れる筆致はとても素晴らしいなと思えたのでした。
いずれはこのような絵を描いて皆さんに販売出来たらなぁとその当時は話しておられました。
しかしながらその後、彼女は体調を崩しこの半年間ほど療養しておられたようでした。
最近ようやっと回復して来られたとのことで、ご自身の活動を本格化させたいと話しておられます。
まだ始動には少し時間を頂きたいとのことですが、そのうちにご依頼者の方にまつわる龍等も描けていけたならと仰っておられます。
自分自身も彼女とコラボして、互いに何か出来ればねと話しておるところです。
この絵をご覧になられた方で、ご自分も何か描いて頂きたいと思われましたならどうぞ御期待ください。
このようにしますという形を作った時点で改めてご案内させて頂ければと考えておりますので。
ちなみにこの方のお名前は「○さん」、大らかな女性です。
(もう一つ、上で描かれたワタクシめは、実物はあそこまでなよやかではありません、言わずもがなですが;かなりガサガサ、どちらか
と言わずとも男勝りなオバサンであります 笑;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/6605152e0e708f2be75892f0073ebfb6.jpg)
今朝はいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日は銀龍の香りをお供と致しました。
銀龍
“ どんな人にでも その人の流れがあります
あの人の流れが良いからといって乗って行っても
全てが上手く行く訳ではありません
途中までその流れに乗っていけても
時には飲み込まれそうになることもあるのです
その時にはそこから身を引くことです
何故ならあなた本来の流れではないからです
あなたには あなたの流れがあるのです
目の前にその流れが来たと思った時に
それに乗って下さい
その流れこそがあなた本来の流れなのです ”
このような言葉でした。
なるほど確かにそうかもしれませんね。
とても上手く行っている人がいる、よし自分もその流れに乗ってみようと意気込んでそこへ乗っかってみる。
けれどどうも上手く行かない、何故だろう?
そう感じるのは此処で言われているようにその人本来の流れに乗っていないからかもしれませんね。
ならば一旦はそこから下りて、自分の本当にしたいこと、自分の流れって何だろう?とその時に考えてみるのも手なのかもしれない、そうも
感じます。
なかなか一度乗った流れからは下りにくいものでしょうけれど、そのままいてもどうにも上手くいかない、どこか違うという違和感を
覚えたならば、引く事も大事なのではと感じます。
自分には自分の流れがある、それをもう一度感じて、自分なりの流れに乗ることが一番なのかな、そう思います。
皆様はどう思われるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/b7c7dc8e8286f8fa3197bd9d83e34397.jpg)
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/64a5002f1059ec2793bd6d8ae79a12e1.jpg)
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/a11ef34f9823ad7077dbeec91735a3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/9c5573b76671d748549da9b9bf16b2af.jpg)
大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/cc9f096389f2160772744741fd7d0ba5.jpg)
(テラ 大國主大神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/f1a511d883e3d4eaa8007e2de3caa5c6.jpg)
(瀬織津比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/b2e33c765d2e9529315d5790171d9584.jpg)
(スサノオノミコトの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/6dd0ddf133b1144343372939ee015b76.jpg)
(アマテラスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/131e087f6272c87902180ce16363d2b5.jpg)
(月読尊の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/03951417366ce090d7a05cbbd2e49c55.jpg)
(木花開耶比売の香り)
(石長比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/3a33d6a8257a88beb898ccee93d908ee.jpg)
(波邇夜須毘売神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/b74777e6d820e476f4c256fdbcd9c0df.jpg)
(宇迦之御魂神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/f4637dc464e02b390e5b5dc733b987be.jpg)
(市杵島姫命の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/1b7e3368b00c63c4bb82312524ec3ce2.jpg)
(ガイアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/c32362540cec2d450dcf5b1c51fd443c.jpg)
(アバンダンティアの香り)
(シリウスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/fd8448b478023c49204a1a93af79b25b.jpg)
(プレイアデスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a8757c2a53e96df634cebc8362c6a24c.jpg)
(宇宙を行く龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/6dea69bc1e9d5ff37fa394404eb2f8ee.jpg)
(金龍の香り)
(銀龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f9c8dc1f9e8fd74c622cb8442aaa105d.jpg)
(銀龍 ミタの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/6e82763eb9f8646adc31cb41bc3ca7dd.jpg)
(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/e73572aef78b07909006ff7af3ae33c1.jpg)
(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/d69fe58384cfa2cc33d193b5c8e3a131.jpg)
(仏陀の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/7494d48882a593527ef56f1b865efe52.jpg)
(不動明王の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/f5ecf19077bca944c541fbe52b547e10.jpg)
(天使ミカエルの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/ac4a5fde0de5eb961a295ba10ec35445.jpg)
(天使メタトロンの香り)
日中はどんよりとした曇り空で、それでも時折陽射しがなくもありませんでしたが、夕方にはポツポツと降りました。
どうにも夏の空とは言い難いですね、仕方ありませんけれど。
子供らも朝のラジオ体操がなかなか出来ないようで、どうかするとこのまま終わりそうです。
蝉の声が行く夏を急かしているようにも感じますね。
青い空が恋しいこのところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/a61ce3c951694cd56453a290f51fb571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/e2431e2a6df184564a6b7df412ef6b83.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
朝から一日どんよりしております。
雲底というのか、とても低い感じで夏の空ではないみたいですね。
気温そのものはそこまで高くはありませんがムシムシ感が半端ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c0/72d2ec2031f373faf210c18fb158a90c.jpg)
(午前5時の空)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/bf2d9de16616095728a63ad7f7ba5b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/eb/cae85470e246b2e880e22f3476083ae9.jpg)
(6時半の空 あまり変わらないですねぇ;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/3fb5d773232366fc9b09e1b33e268f36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/53/5ead1be6ec7a75125d068b6472dcc9b3.jpg)
(昨夜の月 雲間から半月が見えておりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/5e977c48f5cc07c4de4ccfd795a2bb24.jpg)
夏の終わりではなくさながら秋霖(しゅうりん)の様相を呈しているようにも感じます。
季節的にはまだ少し早い気もしますが、この夏の暑さを鎮めようとでもしているのでしょうか。
けれど最近は降ったらいきなりの土砂降りという雨も多く、その分被害も出るようです。
とにかく物事自体がどことなく全体に「派手」?になってるんでしょうかね。
そんな風にも思えます。
昔から日本は四季のある穏やかな気候の国と云われておりましたが、そのような時代も既に過去のこととなっているようにも感じますね。
晴れるか、晴れればカンカン、容赦ないですし、降ればザーザー降りの土砂降り、そんなようですよね。
そんな気候に自分達の気持ちや精神性も段々と感化しれていっているのかもしれません。
それでも本来のどこか穏やかなたおやかさを忘れずに過ごせて行ければなとも感じる最近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/0de57a17f912014a3f9fbba448cfdaa2.jpg)
随分以前、既に一年が来る頃かと思いますけれど、ある方の「絵」をご紹介させて頂いたことがあります。
覚えておられますでしょうか。
このワタクシめと龍のテラを描いて下さったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/2fd71a6e16eee397f3db625b0ac353ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/a8a0ac0114f798250428e166eb1607c8.jpg)
(テラですぅ どうです?男前やおまへん?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/a3d484a767f45ff6084f75b5904b22eb.jpg)
(一枚一枚の鱗です)
昨年10月に広島へお越しになり二人して宮島の厳島神社や弥山(みせん)に登ったりしました。
その際に彼女が私とテラを彼女のイメージとしてこの絵を描かれ、お土産として持参して下さったものです。
どちらもかなり美化し過ぎですが;(いや、ほんまに;)その躍動感溢れる筆致はとても素晴らしいなと思えたのでした。
いずれはこのような絵を描いて皆さんに販売出来たらなぁとその当時は話しておられました。
しかしながらその後、彼女は体調を崩しこの半年間ほど療養しておられたようでした。
最近ようやっと回復して来られたとのことで、ご自身の活動を本格化させたいと話しておられます。
まだ始動には少し時間を頂きたいとのことですが、そのうちにご依頼者の方にまつわる龍等も描けていけたならと仰っておられます。
自分自身も彼女とコラボして、互いに何か出来ればねと話しておるところです。
この絵をご覧になられた方で、ご自分も何か描いて頂きたいと思われましたならどうぞ御期待ください。
このようにしますという形を作った時点で改めてご案内させて頂ければと考えておりますので。
ちなみにこの方のお名前は「○さん」、大らかな女性です。
(もう一つ、上で描かれたワタクシめは、実物はあそこまでなよやかではありません、言わずもがなですが;かなりガサガサ、どちらか
と言わずとも男勝りなオバサンであります 笑;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/71/6605152e0e708f2be75892f0073ebfb6.jpg)
今朝はいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今日は銀龍の香りをお供と致しました。
銀龍
“ どんな人にでも その人の流れがあります
あの人の流れが良いからといって乗って行っても
全てが上手く行く訳ではありません
途中までその流れに乗っていけても
時には飲み込まれそうになることもあるのです
その時にはそこから身を引くことです
何故ならあなた本来の流れではないからです
あなたには あなたの流れがあるのです
目の前にその流れが来たと思った時に
それに乗って下さい
その流れこそがあなた本来の流れなのです ”
このような言葉でした。
なるほど確かにそうかもしれませんね。
とても上手く行っている人がいる、よし自分もその流れに乗ってみようと意気込んでそこへ乗っかってみる。
けれどどうも上手く行かない、何故だろう?
そう感じるのは此処で言われているようにその人本来の流れに乗っていないからかもしれませんね。
ならば一旦はそこから下りて、自分の本当にしたいこと、自分の流れって何だろう?とその時に考えてみるのも手なのかもしれない、そうも
感じます。
なかなか一度乗った流れからは下りにくいものでしょうけれど、そのままいてもどうにも上手くいかない、どこか違うという違和感を
覚えたならば、引く事も大事なのではと感じます。
自分には自分の流れがある、それをもう一度感じて、自分なりの流れに乗ることが一番なのかな、そう思います。
皆様はどう思われるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/b7c7dc8e8286f8fa3197bd9d83e34397.jpg)
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/64a5002f1059ec2793bd6d8ae79a12e1.jpg)
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/14/0f66c1b69719b72a3df6b0ec5622595a.jpg)
ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
kimikimiblue3@gmail.com
此方にて承らせて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1c/a11ef34f9823ad7077dbeec91735a3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/9c5573b76671d748549da9b9bf16b2af.jpg)
大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。
細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。
またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。
kimikimiblue13@gmail.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/cc9f096389f2160772744741fd7d0ba5.jpg)
(テラ 大國主大神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/21/f1a511d883e3d4eaa8007e2de3caa5c6.jpg)
(瀬織津比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/b2e33c765d2e9529315d5790171d9584.jpg)
(スサノオノミコトの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bb/6dd0ddf133b1144343372939ee015b76.jpg)
(アマテラスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/131e087f6272c87902180ce16363d2b5.jpg)
(月読尊の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/03951417366ce090d7a05cbbd2e49c55.jpg)
(木花開耶比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bb/ee06c77e0888ed994faec072347d7a3d.jpg)
(石長比売の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/35/3a33d6a8257a88beb898ccee93d908ee.jpg)
(波邇夜須毘売神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/b74777e6d820e476f4c256fdbcd9c0df.jpg)
(宇迦之御魂神の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/f4637dc464e02b390e5b5dc733b987be.jpg)
(市杵島姫命の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/92/1b7e3368b00c63c4bb82312524ec3ce2.jpg)
(ガイアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/c32362540cec2d450dcf5b1c51fd443c.jpg)
(アバンダンティアの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/5cf7acab4e36df1d208969cd7880b9db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/fd8448b478023c49204a1a93af79b25b.jpg)
(プレイアデスの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/a8757c2a53e96df634cebc8362c6a24c.jpg)
(宇宙を行く龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/6dea69bc1e9d5ff37fa394404eb2f8ee.jpg)
(金龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/b3f4d9be327ad2530b90f681d7cd3cfa.jpg)
(銀龍の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/f9c8dc1f9e8fd74c622cb8442aaa105d.jpg)
(銀龍 ミタの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/6e82763eb9f8646adc31cb41bc3ca7dd.jpg)
(ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/e73572aef78b07909006ff7af3ae33c1.jpg)
(令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/49/d69fe58384cfa2cc33d193b5c8e3a131.jpg)
(仏陀の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6e/7494d48882a593527ef56f1b865efe52.jpg)
(不動明王の香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/da/f5ecf19077bca944c541fbe52b547e10.jpg)
(天使ミカエルの香り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fb/ac4a5fde0de5eb961a295ba10ec35445.jpg)
(天使メタトロンの香り)
日中はどんよりとした曇り空で、それでも時折陽射しがなくもありませんでしたが、夕方にはポツポツと降りました。
どうにも夏の空とは言い難いですね、仕方ありませんけれど。
子供らも朝のラジオ体操がなかなか出来ないようで、どうかするとこのまま終わりそうです。
蝉の声が行く夏を急かしているようにも感じますね。
青い空が恋しいこのところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/a61ce3c951694cd56453a290f51fb571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/e2431e2a6df184564a6b7df412ef6b83.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。