日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

仏陀の言葉    我が家は今日がお盆休み;?

2019-08-16 21:23:44 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
昨夜はこのブログを上げた後もかなり雨が続いておりました。
けれど激しく降るというよりもごく普通の雨降りの感じで、そこまで酷くもなく台風ではないようでした。
朝は久しぶりで涼しく感じられました。
が;実はその朝早くからうちの屋根にカラスが来てひとしきりカァカァと鳴いており、二階で寝ている自分にとってはかなり耳障りでも
あり、思わず窓から顔をだして「うるさい!!」と叫んでおりました;。
時間は午前6時前、とんだ目覚まし時計となった日でもありました。




                                 




                                   




                                    




朝のうち早めに出て来ようと思い、いつものバス停へ行くとダイヤはどうやら今日まで休日用のそれとなっていたようで、近隣のショッピング
モールまでのバスに乗るつもりが後1時間待たないと来ないようでした。
仕方なく、出るつもりはなかったのにまたもや街中まで出て用事を済ませることになりました。
朝の8時53分のバスです。
普段ならおそらく通勤に出る方らは既に出払い、この時間ならば少しお年を召した方が病院等へ行くのに乗られる位かと思います。
けれどまだ世の中お盆休みの方も多く、バス停毎に人が乗り込み、またその都度降りる人もいるという感じでした。
自分自身、出掛けたといってもさして用があるわけではなく、銀行等へ立ち寄るとそれで殆どお終いという程度です。
時間も早く、それでも申すように休みで出掛けている人もそこそこおられ、道路を走る車を見やればまだ県外ナンバーも多く見かけられました。
まだほんの少しだけ日常に戻りきれていない街中を見てきたようでした。
お昼までには用も済ませ戻った次第です。




                                     




    
                                      




そんな出掛ける前に今朝は祝詞奏上も致しておりました。
今朝は先だって作成しました仏陀の香りをつけて致しました。


 仏陀

 “ 一日の初めに 

   また一日の終わりに

   ありがとうと 自分に またその一日にも 言いなさい

   これから迎える今日の己れと その日に対して有難いという思い
 
   一日を終えて 自分と また今日という日に対して

   過ごさせてもらえたという感謝を持って

   多くのことがあろうとも

   こうして口に出して言うことで

   そなたの心は穏やかになれるであろう  ”


このような言葉でした。
本来はもう少し良い言葉を使われていたのかもしれません。
自分がこうして書き起こす頃にはニュアンスが少なからず変化しているかもとも感じます。
仏陀という存在自身がどのような感覚でこの言葉を伝えたかったのか、それが多少なりとも伝わっておればと思うところです。
今回はご自身でこの言葉の意味を感じ取って頂ければと、これもまた思っております。





                                  





ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com





 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
 
 




                                         






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。



                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  




                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                               
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  




                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)                                            




                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 



                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)




                                           
                                            (仏陀の香り)




                                             
                                             (不動明王の香り)

                                     

                                              
                                               (天使ミカエルの香り)



                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 




今日は午後から弟が遅れて取ったお盆休みで来ており、それもあってあまりこのブログへ掛ける時間が取れておりません;。
言い訳ではありますが、今回はそのような事でこれにて終わらせて頂ければと思います。





                                            





                                          





本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市杵島姫命の言葉   台風10号通過中です

2019-08-15 19:17:48 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
昨日から台風10号による大雨等が懸念され、多くの機関からその旨のアナウンスもされておりました。
実際のところはこの広島に限って言えば昨夜はかなり蒸し、また風も相当強く吹いておりましたが雨は全く降りませんでした。
降り出したのは今日に入ってからで、それも普通の雨降りとさほど変わらないように感じます。
但しこの後はどのように推移してくのかは、なってみないことには分からないですね。
しかし四国ではいつになく相当な雨量となっている箇所もあるようで、被害がないことを願っております。




                                    
                                    
                                     (午前6時の空 風はあっても蒸し暑い夜でした)
                                     



                                    





                                       




                                        
                                        
                                        (奇跡的?に見えた昨夜の月
                                         この後すぐに見えなくなりました) 



                                        





                                        





最初に書いたように朝までは風が強い位で、雨も降らずでした。
けれど、さぁ午前5時位だったのでしょうか、近くの拡声器で今後の気象予報を放送しており、おそらく危ないと感じたならばそのように
各自で行動するようにということだったのではと思います。
寝苦しい夜でしたし、不意の大きな声での放送になんだぁ;?と感じつつ、声が割れて聞こえており、あまりよく分からなかったというのが
実のところでしたね。
この数年の間にも広島に於いても数多くの災害がありましたし、早めの避難行動に移してほしいということだったのではと感じます。
とはいえ今回の大型台風に際して公共交通機関は既に昨日の時点でその多くが計画運休となったようでJR、バス、路面電車、多くのフェリー
等の運転は全くなされていない状況でした。
何かあってからでは遅過ぎる、これまでの災害時の事柄を踏まえての処置だったかと思われます。
何もかもが止まる、あとは自家用車くらいしか移動手段がないというのも、お盆という時期を考えれば異常なようにも感じられますが
申すように何がしかがあってからの被害を考えると、これが最善だったのではと感じるところですね。
まぁ何が正しいかというのは終わってみなければ分からないことでしょうし、まずはこの台風が早く通過してくれることを願うところです。





                                          
                                          (午前10時頃 段々と曇ってきました)




そんなお盆の最中、我が家には訪ねる方とておらず(上記のような具合では当然ですよね;)いつものように祝詞奏上させて頂きました。
今朝は昨日作成致しました市杵島姫命の香りをつけて致しました。


 市杵島姫命

 “ 今日は野分(のわき)のようですね

   その昔 人々はこのような嵐の折には ひたすら身を寄せ合い

   雨風が過ぎるのを待っておりました

   鳥や動物たちもそうです

   ただじっと身を寄せて 耐え忍んでおりました

   大きな嵐が来る前には分かるのです

   今 あなた方は便利な乗り物があると言って

   遠慮なく出て行く者も中にはおるようですが

   お止めなさい

   身を滅ぼす元です

   ただ静かに忍ぶこと

   時には それも必要です

   船が港へ舫うように じっと致しなさい

   今日は しましの間 静かに過ごしなさい


   その方は また参られよ

   待ちおる故   ”

 厳島神社 拝殿の上 二柱の白と金?の龍が見えるよう


このような言葉でした。
今回のこの台風にことを言われたようですね。
野分、のわきとものわけとも言われるようですがお馴染み?の古文に登場する台風の古称です。
此処で言われたように、これから雨が酷くなるというような時には山で囀る鳥たちの声も聞こえなくなります。
今を盛りと鳴く蝉も同様のようです。(もっとも彼らは少々の雨ではその最中にも鳴いておるようですが;)
嵐の最中に好き好んで出掛けていくような人もそうそういないでしょうけれど、やはりこういう時は安全な場所にじっとしておくのが
一番なようですね。
よく田んぼの水が気になってとか、河川の様子が知りたくてと外へ出て被害に遭われる方がおられますが、雨の酷い最中に出向いてみても
人間が出来る事など高が知れているように思います。
やはり耐え忍ぶことも時には必要ということのようです。
昨今はそのような緊急性とかではなく全くのレジャーとして水辺に行き、そこで被災するということも少なからず聞きます。
既に分かっている事態からはなるべく避けることが何よりも肝心、そう感じるところです。
その人たちが被災することにより、しなくてもよい救助とかが必要となれば、本末転倒も甚だしいですしね。
口幅ったいオバサンは尚のこと、思う次第です。
ともあれこの台風が少しでも早く過ぎてくれることを願うばかりです。

そのような話の後、この市杵島姫命はまた神社、厳島神社へ参れと仰いました。
待っておるぞという言葉と共にいつかあの拝殿で感じた巨大な龍、白と金色の龍の顔が思い浮かびました。
機会を見て、また訪ねて参りたいと思います。





                                     






ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com





 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
 
 




                                         






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。



                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  




                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                               
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                            
                                            
                                            (市杵島姫命の香り)
  




                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 



                                                                                        (シリウスの香り)                                            




                                            
                                             (プレイアデスの香り)




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 



                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)




                                           
                                            (仏陀の香り)




                                             
                                             (不動明王の香り)

                                     

                                              
                                               (天使ミカエルの香り)



                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 




台風が広島県呉市に上陸したとのニュースの後、雨脚が強まりましたが風はそこまで酷くはありません。
まだしばらくは降り続きそうですが、先にも申したように懸念したほどの事には今のところなっていないのではと思います。
とはいえ、県下では昨年の豪雨災害により未だに仮設住宅での生活を余儀なくされておられる方も少なからずおられます。
どうかこの台風でそのような被災地に重ねての被害が無いことを祈る思いです。
皆様方におかれましても、これからの台風の進路に当たっておられる地域の方々にはくれぐれもご用心頂ければと思います。


本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。

                                            




                                         
                                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使ミカエルの言葉   市杵島姫命 仏陀 プレイアデスそれぞれの香り作成致しました

2019-08-14 19:23:44 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
広島県広島市、ただ今この辺りは段々と台風10号の影響を受けて来ております。
空は鉛色、雲の流れが速く、そのくせ体感的にはムシッとしていかにも台風が接近している感満載ですね。
朝はしかしまだ日があり、それ以前に昨夜は相当に蒸し暑く、夜間に入っても気温は32度を下回りませんでした。
既に雨脚、風ともに酷くなっておられる地域の皆様にはお気をつけ頂きたいと思います。





                                 
                                  (午前五時頃 まだ朝焼けですね)





                                  





                                     
                                      (6時くらい かなり明るいです)

                                     


                                       
                                        (上空は風が強いよう)  




                                          





先にも書いたように昨夜は相当暑苦しく、よほどエアコンのあるこの部屋で寝ようかと思ったのですがお昼過ぎからずっと冷房の中に
いるのもどうかいな;と感じ、じっとりと暑い空気の中の2階の部屋で寝た気になっておきました;。
いや寝たというのとも違いますね、転げてましたに近いかもです;。
とにかく寝ている布団そのものが暑く感じますし、とても寝られたものではありませんでした。
起きた時点から頭が痛く、これって軽い熱中症かいなと感じたほどです。
寝ている間に熱中症になっているというのは案外こういう状態をいうのかもしれませんね。
そんなことを思わせる昨夜でした。
ご近所さんも同じようなことを言っておられ、寝付くに寝付けなかったと言っておられました。
今日のこの段階ではこの程度の悠長なことを言っておりますが、明日はどうなるのか今から少し不安ですね;。
頑丈なマンション等ならいざ知らず、築ウン十年経っているであろうこの家、強い風にあおられてどうにかならねば良いけれど;と
懸念しておるところです。
超の付くほどの大型台風です、全国で被害が出ませんように、そう祈るところでもあります。
         




                                       





そんな日ではありますが朝はいつものように祝詞奏上させて頂きました。
今朝はしばらくぶりで天使のミカエルの香りをつけてさせて頂きました。


 天使ミカエル

 “ 一日のうち 5分 10分であっても良いので

   あなたの静かに座る時間を設けて下さい

   目を閉じて静かに座ります

   周りの音や自分の思い

   色々が事が去就するでしょう

   それらをただ黙って横から眺めるようにして感じてください

   出来るだけ感情を持たずに ただ静かに見守るのです

   そこから何かを得ようということも考えずに

   ただ座るだけです

   最初は難しいかもしれません

   けれど慣れてくれば 一日のうちの10分を

   とても貴重に感じられるようになります

   あなたの本当に静かな時間を見つけてみて下さい ”
                         

これは瞑想をしてみなさいと言われているようですね。
24時間のうちの僅か5分、または10分程の短い時間で構わないのでということのようです。
なんだそんな短い時間、と思うかもしれませんがいざそうしてみると慣れないうちはその5分間がかなり長く感じられるのではと思います。
その間にも自分の頭の中では驚くほど多くの事柄が現れては消えていきます。
それらについて考えるのではなく、ただ目の前に川が流れているかの如く眺めているようにしておきます。
こう書くとこれもとてもたやすそうですが、これが結構難しいもので、気づけばすぐにそのことを考えていたります。
思いが湧き上がってきても、それもただ見ているだけ、そのようにするのを心掛けていきます。
そのようにして10分間程を過ごすと、終えたあとはかなり気持ちが落ち着いているのを感じ取れるのではと思います。
時間が取れそうにない、そう思うのならば寝る前の10分間をこの瞑想に当ててみても良いのではないでしょうか。
あなた自身の静かな時間、どうぞ見つけてみて下さい。




                                        




こんな台風が来るような日、本来はそこよりもお盆の行事をせねばならない頃ですけれど;。
以前は13~15日の間を御霊の鎮霊祈願を致しておりましたが、この数年は致しておりません。
お盆と言っても昨今は皆さんなかなかにお忙しいようでして、この期間中にお越しになる方も皆無の状況です;。
そのような訳で我が家の御霊舎(みたまや)にてご先祖を偲ぶ祭文を上げさせて頂くくらいですね。
もっとも此方は皆様のお宅におありになるご仏壇同様、日々そのようにしておりますので特段いつもと変わったことはしていないところです。
あ、忘れてた;;。
ご先祖様に差し上げる美味しいお菓子;。(甘いもの好きな方が多かったようでして)
明日は台風で出られないようですし、少し過ぎた頃であっても何ぞを買ってこようと思います。
お供えしとかないとそのうち夢枕で出てこられそうです;。(笑) 

それはそれとして、今日は久しぶりで新しい香りを作成致しました。
これも以前に申しており構想してはおりましたが、容器を入手するのが遅くなりまして今頃となりました、申し訳ございませんです;。
今回作成したのは、なんと一度に3つの香りです。
まずは「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」(漢字は厳島神社に拠りました)の香りです。
以前から作りたいと考えていたのですが、どうせ作るのならば市杵島姫命以外にも田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめ
のみこと)、この三女神の香りをそれぞれ表現したいと思っておりました。
けれどどのようにすれば良いのか今ひとつ良いアイディアが沸かず、それならば皆様に良く知られているこの市杵島姫命をその代表として
作成させて頂こうか、そう思い直し作ったものです。
海に面した場所に坐します神様故まずは水の色味を、また海上交通の神様としての守り、繁栄等も考慮して作成させて頂きました。
女神でもありますので香りは優しい感じがある中にも、どこか強さも感じられる、そんな香りとなっております。
宮島に程近い広島の地に住まう者として是非ともこの神様は表現させて頂きたい、そう思ったのがありますね。
女神がお好きな方はお試し頂ければと存じます。





                                  
                                   市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の香り




続いては「仏陀」の香りです。
以前にも「不動明王」の香りを出しておりますが、神道の神主なのに、なんで?と思われるでしょうか。
これは昨年頃か、まだそれより前かいずれにしてもかなり以前に突然この仏陀?と思しき存在から言葉を受け取ったことがありまして;。
いや、違うぞ、それはないだろう;とかなり自分で自分に否定してみたのですが、どう考えてもそのようでしかなく。
あ~、ちょっとおかしくなっつまったんかもねぇ(いや既にあなた、そうですぜ、ですけどね)とは思ったのですが、その精妙な語り口
穏やかでありながらたおやかな感覚は、そうなのかもしれない、そう思い直し、その香りをならば作ってみようと考えたのでした。
どことなく女性性を感じさせますが、それ以上に宇宙に通じておるような感覚がある香りとさせて頂きました。
自分が作成する香りはどうも色味が淡いものは総じてその香りは軽やかであり、赤味の強いものは大抵その色味と共にガツンとした感じの
香りが多いように感じられます。
そのようなことから申せばこの仏陀の香りは、殊に先に記したようにどこかしら精妙な感じを覚えます。
静かな感じがするとも言えるこの香り、瞑想をされる際にも良いのではと思います。





                                 
                                  仏陀の香り




最後はこれは宇宙存在そのもの?とも言えるプレイアデスの香りです。
この存在?の言葉も何故かしら時折聞かせて頂くことがあり、ならば香りにさせて頂こうか、そう思い作ってみたものです。
これも先ほどの仏陀のようにかなり軽やかな香りの部類に入るのではと感じております。
プレイアデスという存在、美に関連しているとも言われているようですのでそのような要素も取り入れてみました。
やはりこの香りもどちらかと言えば易しい感じのする香りとなろうかと思います。
容量が少し少なく見えますのは元とする香りそのものが今回足りなかったのがあり;これだけ後でご紹介させて頂こうかと思ったのですが
せっかく作ったのだしと考え、出させて頂くことと致しました。(すみませんです;)
美しいもの好きな方、如何でしょうか。




                           
                                     
                                      プレイアデスの香り





                                     






                                      






お盆の中日、とてもそのような話題とは遠い話ばかりでしたけれど;。
皆様はいまどこでお過ごしでしょうか。
最初に書きましたように、どうぞ台風の影響が少しでも少なく済みますよう、それを願ってやみません。




                                      





                                        





本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の龍の言葉   富士本宮浅間神社参拝、でも私じゃありません;

2019-08-13 19:23:44 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
もう暑いしか最近はワード、単語が無いのか的にそれしか言わなくなっておりますが(笑)暑いです。
いやぁ、もう今朝なんてあなた、午前中から30度でしたので、なんでこんなに暑いんだと思うと、そういう事だったようです。
これも洋上にいる台風の影響なんでしょうか。




                                     


                                     


                                     





                                      





それでも上空は風が強いんでしょうね、眩しいと感じつつ朝日を撮るとレンズ雲と思しき雲が写っておりました。
これ以外にもこんな感じの雲は多く見られましたので自分達の体感とは違う大気の層があるのかもしれませんね。
途中雲を撮ろうかという気にもなれないほど暑く、先に書いたように今日は根負けして11時にはエアコンを入れて過ごしました。
この時点で既に32度。
それほどヤワであるとは思えない気温ですが、どうでしょうか。







                                    



                                      






そんな暑い日ではありますが、弊ブログへ頻繁に?登場してくれる息子の友人君からある所へ行きました~とラインで送って来てくれた
ものがありました。





                                       





                                        
                                     




                                         





                                          





ご覧になってお分かりの方もおられるかと思いますが、此方は富士山本宮浅間大社さんですね。
以前から私自身が行かせて頂きたいなぁと思っております神社さんです。
御祭神は木花開耶比売(このはなさくやひめ)別称浅間大神(あさまのおおかみ)とも呼ばれておるようです。
彼自身、会社の休暇か何かで訪ねたのかと思いきや、今の住まいというのか会社の寮が割りとこの近くにあるとかで、今日は暑い中をチャリ
つまりは自転車で行って来たようです。
それだけご近所ということのようですね。
写真から拝見しても何とも清々しい氣が此方まで伝わってくるようですね。
見えている池はおそらく富士山の伏流水なのでしょうか、とても澄んでいるように感じられます。
彼が買い求めたのか肌守りが写っておりますが、その座っている所が古い溶岩のように感じるのは自分の思い間違いでしょうか。
いずれにしても、とてもよいところへ参拝されたものだねと感じました。
そんな参拝の後は此処の名物、富士宮焼きそば、しかも2種類のそれを堪能し、どこかの酒造屋さんへ立ち寄ったようでした。
此方のお酒も当然のように富士の伏流水から造られているのでしょうね。
どのような飲み口なのか、あまり飲める口ではありませんが一度これも味わってみたいものです。
更にもう一つの食べ物、これはどうやらハンバーグのようですが彼の昨夜の晩御飯らしいですよ。
これを食すのに90分待ったとか;?
どこでだったのかは分かりませんが、なんとも美味しそうでつい載せてしまいました。(笑)
夏はこういうスタミナがつくものも食べないと、この暑さは乗り切れそうにありませんよね。
滅多に食べ物は載せない弊ブログですが、たまにはこういうのもいいかも、ですね。





                                   
                                     (もちもちしてて美味しかったとか)




                                     




                         
                                       





                                       





私自身は平常通り、毎朝の祝詞奏上をさせて頂きました。
今朝は久しぶりで宇宙を行く龍の香りをつけてさせて頂きました。


 宇宙を行く龍

 “ 今 大きく世界は変わろうとしています

   あなた方のいる地球の事ですね
 
   その流れの中で時折上手く 

   というよりも不意に まるで落とし穴にはまってしまうように

   ほんの一瞬 躓いてしまうことがあります

   ほんのわずかの隙間 時空の隙間なのです

   そこへ ふと入り込んでしまうと

   あなた方にとり それは事故や不運な出来事として現れます

   ではその不意な落とし穴に嵌らないようにするにはどうするのか

   これは感謝の念しかありません

   何事に対しても ありがとうの心を持つこと

   何処へ行くにも その心で参ること

   世界はあなた自身でもあるのですから

   あなたがあなたに対して いつもありがとうというのと同じ事なのです

   不満を持っていると それがしっぺ返しのように現れます

   自分が自分に対して不満を持っているのと同じ事だからです

   あなたがあなたに感謝する

   この世界へ感謝することにより

   世界もあなたへ感謝で返してきます ”
                                                                        
先日も同じようなことを言われたと記憶しておるのですが、それがどの存在であったかまでは分かりません;。
けれど今は変革の時期であるというのはそうなんでしょうね。
ほんのわずかの隙間、狭間に入り込んでしまうことで、それが事故や不運に繋がってしまうのかどうかはこれも自分では判断出来ません。
しかしそうであるならば、やはり此処で言われているように感謝の念でいつも過ごすことでそれが回避出来るのならば、それをしない手は
ありませんよね。
自分がした事は自分に帰ってくる、よく言われることですがそうであるならば、尚のことすべきですね。
とてもたやすく出来ることです。
ありがとうの思いをいつも持つ事、それが一番なのかもしれませんね。





                                





                                    





ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り等もお渡しし
更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。


                kimikimiblue13@gmail.com





 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りにしてその方ご自身を並びにマヤやその他の要素も出来る限りてんこ盛りに
してその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
ちなみにその料金ですがしばらくお知らせ致しておりませんでしたし、元号も変わるというお祝いの意味も込めまして8千円という設定で見させて
頂く存じます。
試しにしてやろうかという方がおられましたら、どうぞ下記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。


   kimikimiblue13@gmail.com
 
 




                                         






ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて一体その方の龍が
どのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。

   kimikimiblue3@gmail.com

此方にて承らせて頂きます。



                                          
                                          

                     
                                       


                                          
                                           
                                                                              



大國主大神、祓えの神様の瀬織津比売の香りをはじめ多くの神様の香りを御祈念をさせて頂きまして4500円にて販売させて頂いております。
ご祈念、ご祈祷をせずとも良いとおっしゃる方は2500円とさせて頂きます。
また多くの龍、その他には国外を問わず女神の香り、また天使の香りも出させて頂いております。
これ等のお試し用としては各香りをシートにつけたものを送料込みで300円でお送りさせて頂きます。
ご要望の香りだけ、或いは全種類でも構いません。
ほんのわずかではありますが、試しに香りを嗅いでみられるのは如何でしょうか。
多くの皆様のご依頼、お待ち申し上げております。

細い管瓶でもこれらの香りを取り扱うようにさせて頂くこととしました。
価格は1500円とさせて頂きます。
取り扱いやすいようにチェーンも付けての販売となります。
色々集めて香りの違いを感じ取ってみられてはと思います。
お求めになられたい方は、下記のアドレスまでご一報下さいませ。

またご相談事も承っております、お気軽にお問い合わせなさって下さいませ。
神霊判断というと、なにやら少し怪しげにも感じられるかもしれませんが、お伺いなさりたいことを大神様にお取次ぎし、その言葉をお伝えさせて
頂きます。
こんなこと聞いても大丈夫かしら;などと思われずに気軽にお問い合わせ下さいませ、お待ち申し上げております。
此方の玉串料は5000円とさせて頂きます。

                                    
         kimikimiblue13@gmail.com  
  




                                            
                                            (テラ 大國主大神の香り)
      



                                           
                                           (瀬織津比売の香り) 




                                           
                                           (スサノオノミコトの香り)
 
   


                                            
                                            (アマテラスの香り)




                                             
                                             (月読尊の香り)
                                      



                                            
                                            (木花開耶比売の香り)




                                               
                                             (石長比売の香り)  

   

                                          
                                             
                                            (波邇夜須毘売神の香り)   



                                              
                                               
                                                (宇迦之御魂神の香り)
 
 


                                             
                                             (ガイアの香り)

  


                                            
                                            (アバンダンティアの香り) 


                                                                                        (シリウスの香り)                                            




                                             
                                            (宇宙を行く龍の香り)




                                            
                                          (金龍の香り)




                                            
                                         (銀龍の香り)
          


                                            
                                          
                                          (銀龍 ミタの香り)  



                                           
                                            
                                            (ピンクの龍(ハートチャクラの色味)トキの香り)
 



                                             
                                             (令和の龍の香り 時代の流れを捉えて)



                                             
                                             (不動明王の香り)

                                     

                                              
                                               (天使ミカエルの香り)



                                              
                                               (天使メタトロンの香り) 



夕方歩いてくると暑くはありましたが台風の影響か風はかなりありました。
しかし暑さは夕刻でも半端ありませんね。
この後進路が懸念されるところですが、お盆の頃でもあり大きな影響がないことを願っております。




                                          




                                        




本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷行って参りました part5     ある存在並びにアバンダンティアの言葉

2019-08-12 21:10:08 | お出かけ
こんばんは。
暑さは半端ないですね。
我が家は何故か西に大きな窓がある部屋が三つもあり、午後からは暑さが半端ありません。
もっともおそらくこの家自体が建ち上がった当時はその西側に別の家があったことから陽射しは避けられていたのだと思います。
しかし数年前にそれがなくなり、新しい家が建ってからは日除けとなってくれていた部分はもろに西日を受けることになり夏場はその暑さが
尚のこときつくなった気がします。
午後からはエアコン無しでは過ごせない日が続いております。





                                    


                                   


                                       





                                        
                                          (月の周りだけ少し雲がありました)

                                       



                                            
                                             (月と少し離れて木星 分かりますか?)




暑いと書いておりますが夜はこれも申すように二階の部屋の窓を開け放って寝ると昨夜はかなり涼しく、むしろ少しだけ窓を閉めて寝た
位でした。
既にお盆ですしね。
台風接近の影響でなのか暑くはなっておりますが、季節的にはやはり秋へと向かっているのでしょうね。
空の雲もどことなく秋めいてきております。
ただし何度も申すようにこのところの日中の気温は耐え切れない程の暑さです;。
今後台風がどのような動きをするのか気掛かりですが、大きな影響、被害が出ませんよう祈るばかりです。





                                             





                                          




                                           





昨日書かせて頂いた吉備津神社への参拝で大方の倉敷での出来事は終わりなのですけれど。
もうついでですのでその後にどうであったのか、これはもう自分の日記代わりに記させて頂こうと思います。
今しばらくのお付き合いをお許し下さい。
しかしその前に昨日これも記しました神様?存在からの続きのような言葉を8日の次の日、9日にも聴いておりましたので併せて上げさせて
頂こうと思います。


 “ 既に私たちは あなたと共にいつもおります

   この度 此方に足を運んだのは偶然ではなく 必然だったのです

   以前より繋がりはありましたが 

   より以上にあなたとつながることを待ち望んでいたのです

   今ひとたび あなたとこうしてつながりを持つことが出来ましたね

   どうぞ あなたの持つ力を存分に発揮して行って下さい

   私達は あなたを後押ししております

   あなたのそばには既に龍がいるのでしょう?

   彼を より存分に働かせて下さい

   力があり余り うずうずしているかもしれません

   臆することは何もない 

   全く無いのです

   自分を生きて下さい ”


こうして書いておりますが、自分でも話半分として聴いております;。
ちょっと頭おかしいんじゃないの?と思うのが普通かと思いますしね。
まぁ普段からそれは否めないところですが;。(笑)
果たしてこの神様、或いは女性性のような存在は自分の傍らに居てくれているのかどうか、それすら判然と致しません。
もう少しすれば分かるのかもしれませんが、それもいつになりますことやら;。
但し言われたように自分についてくれております龍、テラは確かにその力を持て余しているのかもしれませんよね。
彼の力を存分に発揮させてあげられるよう、自分も努めねばと思うところです。
う~、がんばろっと。


続いてこれはその日に言葉を頂いておりました女神アバンダンティアの言葉です


 アバンダンティア

 “ あなたの望むあなたをイメージして下さい

   思い描いて下さい

   そのあなたを感じる力がリアルであるほど

   その理想のあなたに近づけるのです

   豊かさは無限にあります

   その豊かさに繋がって下さい ”


この言葉は今すぐにでも実践出来る事なのではと感じます。
自分の望む自分を思い描くこと。
よりリアルに忠実に、さながらそんな自分が居るかの如くイメージすること。
そうすることで頭の中のその自分と現実の自分がどこかで重なってくるのではと感じます。
こうなりたい、こうありたい自分を自分で設定すること、そういうことかもしれませんね。
どんな自分でありたいのか、それが分かればイメージすることもさほど難しくないのではと思います。
あなたはどんな自分でありたいでしょうか。
どうぞそんななりたい自分を思い描いてみて下さい。





                                    





さて倉敷のその後ですね。
後はもう帰るしかないのですけども。
吉備津神社を参拝し終わった後で、どうやら息子から連絡が入っていることに気づきました。
連日の暑さの中で歩いての営業故かだるいとは言っておりましたし、今回のこの参拝も行きたかったけど目が開かないと言いながら寝て
おったので私一人で来たようなものでした。
電話してみるとやはり行った方がよかったなぁと言っておりましたが、ちょうどお昼頃でもあり今から戻るので二人でお昼ご飯を食べよう
ということになりました。
来た道を忠実に戻れば良いだけの話ですし、今度は楽勝、そう思いながら、それでもグーグルストリート?を出しつつ運転しておりました。
以前来た道だし、こっちじゃない?と感じつつもまたもや「新しいルートがあります。そちらを案内しましょうか?」なぞと言ってきます;。
いやいやいや;それして大変な目にあったのですから、こっち行くでしょうよ;と思いながら自分の思う道をしばらくは走りました。
息子の所から距離としては18キロ程、時間的には30分もあれば着く位のようです。
此処を左折して、と大きな道路を見ながら曲がり、あれ?こっちだったっけ;?とつい1本早く曲がってしまったようでした。
さぁ大変;;。
こうなるともう分かりません;。
え~、どう行くんじゃろう;?と内心焦りつつ、そんな時に限ってグーグルが「この先を左です」とかかなり細い道を指定してきます。
いや幾らなんでもそれはないだろう;と感じながら、あ、この道って一番最初に息子が倉敷に赴任して来た時散々迷ったところだわ;とか
変なことを思い出しました。
地元の人間ならばそんな細い道へ入り込んでもどこへ抜けられるかは分かっているのでしょうけれど、全く土地勘のない自分;。
あ~、分からん;どうしょう、このまま戻れんかったら;とかなり焦りを感じて来だしました。
それでもどうやら2号線バイパスの所まで来たようで、この道を逆に行けばいいんじゃない?と思いながら一度バイパスへ入り、すぐに
降りて逆方向、つまりは息子のアパート側へ向けての方向へと上手い具合にUターンが出来ました。
ああ、ここまで来たら見覚えあるし、やっと戻れる~;と本当に安心しました。
なんせ借りた息子の車、このまま永久に帰れなかったらどないしょ~;;とヒヤヒヤしておりましたので;。(笑)
そんな思いをしながらアパートに着き、起きたとはいえまだ半分寝ぼけた様子の息子に今度は運転を変わり近くのうどん屋さんへお昼を
食べに行きました。
岡山は土地柄なのでしょうか、うどん屋さんが結構あります。
岡山平野とも言えるその広い土地に用水路を張り巡らし、結構な畑やらが多く見受けられます。
そこで小麦や稲等を栽培したりしておられるのでしょうか。
いずれにしてもあちこちにうどん屋さんを見かけました。
そんな中の一軒なのでしょう、息子が此処美味しかったところというお店へ連れて行ってくれました。
午後1時を少し回った頃で店内はそこまで人は多くありませんでした。
暑い頃でしたが、何故か熱いうどんを食べたくて私は具沢山のうどんを、息子は天ぷら付のざるそばならぬざるうどんを注文していました。
二人して出てきたうどんを食しながら、息子の仕事の話やらこれからどうしたいか等を話しておりました。
結婚したばかりですが、もし此処でしていなければ多分30を過ぎないとしてなかっただろうねぇなどとも話してましたね。
他愛ない話をしながら過ごし、会社の敷地へ置いてある自分のバイクを取りに行きたいというのでまずはそこまで行き、バイクに乗り換えた
息子を追う形で私は車で後をついて行きました。
その会社に至るまでの道筋を、先ほど私が間違えてもそこの細い道は行きません的なそんな道を息子は幾つも通り抜けて行きます。
聞けば毎朝の通勤ルートとのことでしたが、そんな細い道を行くよりもごく普通に大通りを行く方が早いんじゃない?と思うのですが
どうなんでしょうね。
ともあれもう一度アパートに戻り、そろそろ広島へ向けて帰ろうかと考えておりました。
けれど息子はまだ大丈夫なら瀬戸大橋の見える所まで行ってお茶でもして帰らない?と言います。
う~ん;行ってもいいけどこの時間から行けばまた遅くなるしなと思い、また今度来た時にお願いするわと話してやはり帰ることにしました。
頭の片隅に、人間のいない家でしょんぼりしているかもしれない?ネコのことがあったのは確かです。(笑)
来た時と同様、途中でそこだけ渋滞する2号線バイパスを通りながら高速のインターまでたどり着き、広島へ向けて走り出しました。
時間は2時半頃だったでしょうか。
そこまで車はいないだろうと思っていましたがそうでもなく、そこそこ乗用車やトラックが走っておりました。
自分自身がよく高速を使っていた10数年前と比較してもかなり増えているように感じました。
それだけトラック輸送が増えているということでしょうか。
西に向かって走るのでもう少し時間が遅ければ西日をまともに浴びながら走るようになりますが、そこまででもなく順調に走れたかと思います。
広島までは2時間ほどの道、それでも普通ならどこか途中で一度は休憩をするのですが、何故かしら今回は一度も休みことなく戻って来て
おりました。
え?またぶっ飛ばしたんだろうって?
ま、そこはご想像におまかせ致します。(笑)
家に着き玄関へ入ろうとすると、少し不安げな顔をした我が家のネコが出迎えてくれました。
母ちゃん帰ってきた、そう思ったんでしょうね。
いつも入れているエサの器を見ると、てんこ盛りにしていたエサも底をつくようになっておりました。
本ニャンにしてみれば、これでご飯が食べられる、そう思うほうが大きかったのかもしれませんね。
何にしても無事行って帰れたのが一番だったと感じております。





                                    





                                       




                                      





                                    



                                   


                                      





                                         





                                           





最後は毎度のオバサンの作文、夏休みの日記になっておりますが;(笑)これにて倉敷でのお話は完と致します。
長々、ダラダラとお付き合い頂きまして有難うございました。(ほんとにねぇ;)




今の時刻は午後9時を回りましたが、いつになくまだこの部屋のエアコンを入れております。
どうにも暑く、窓を開けても生ぬるい空気が入るばかりですのでね。
今夜は寝苦しいかもしれません。
どうぞ皆様もエアコンのつけすぎでかえって風邪など召されませぬように。



本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする