3日までは何をするともなくゆっくりして、まぁ、3日の夜は前出のブログ(1/6「明けましておめでとうございます。今年もよろしく!」)にあるように知人の代わりに夜回りをしましたが。
4日は木工で“ティッシュペーパーボックス” を作り始めました。底板と蓋(ふた)板を切り出し、ルーターで角部分の成形などをしました。ここでホワイトパイン材がなくなったので作業は中断することになりました。
ちなみに、この写真のような“ティッシュペーパーボックス” を作るのですよ。
蓋板が重石になってティッシュペーパーが取り出しやすく、ティッシュペーパーBOXの交換もとても簡単なのですよ。
5日は離れの2階の子供部屋にTVが見られるようにアンテナからケーブルを引く作業を始めました。ちょうど子どもが泊を伴う出張のため作業がしやすいためです。
2本あるアンテナのうち使っていないUHFの1本をこれに充(あ)てるため、屋根に出てつないでみました。窓から引き入れてTVで設定してみたのですがKBS京都しか映りません。
きっとアンテナの向きを調整する必要があるのでしょうね。もちろんずーっと昔に設置したものなので古くなってアンテナそのものの感度が落ちていることもあるのでしょう。
屋根に上がるのに、滑らないように靴下を脱いで素足になっていたので冷たくて、身体も冷えたし、今生きているアンテナからのケーブルから分配してもいいのではないか、とか考えることも出てきたので、“今日はここまで” としました。
それに、アンテナは大屋根に上げているので、寒さでこわばった身体で上り下りする中でひょっとしたら事故を起こすかもしれないと思ったからです。
6日は軒下(私の作業場。木工や電子工作・工芸などを、時には新聞や本を読んだりする場所。薪ストーブも置いているのですよ。)と私の部屋にも続いている物置の整理をしました。
“ティッシュペーパーボックス” 作りやTVケーブルを引く作業とまったく無関係のように思われるかもしれませんが、ずーっと昔に買ったアンテナ・ケーブルの分配器や同軸ケーブルをつなぐ中継接栓など、何か使えるものはないかと探す目的もあったのです。
ありましたよ。古くてもきっと使えると思います。経費節減、経費節減。
7日の今日は、MBSテレビの「サンデーモーニング 新春スペシャル」を観て、“ティッシュペーパーボックス” 作りで切り出した底板と蓋板にサンドペーパーをかけました。そして、午後の今、このブログを書いています。
あの~、新聞を読みながら「サンデーモーニング 新春スペシャル」も見聞きしていたのですが、その新聞と番組から考えたり思い出したりしたことを書きます。ぜひ訪問してくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます