今日は父と母の三回忌だった。つい先日葬式をしたような気がするが、あっという間である。
菩提寺の梅林寺の正門。
参道。新緑が綺麗。
お寺の中の待合室。壁と床の間に掛け軸と陶器が。ちょくちょく変えているようだ。
今日の掛け軸と陶器は、これ。
そこから見える中庭。これまた新緑が綺麗。
本堂から見える中庭。松の枝が左側に長~~~く伸びている。
本堂に入るための唐門。重要文化財に指定されている。
この門は、老師(お寺で一番エライ坊さん)が交代する際、新しい老師がその新任式の行事のために本堂に入る時だけ開けられるらしい。
三回忌を終え、老師と一緒に豆腐料理で有名な「梅の花」で昼食をとった。
いつもは本店で会食するのだが、今回は中華店に行った。
梅林寺は禅宗の修行寺で有名(日本三大修行寺の一つらしい)。
でもって、完全な菜食主義。
本店は完全な精進料理(肉を含まない)だったが、今回の中華店では、イクラ、エビ、クラゲ、ホタテ、イカ、牛筋、などなど肉がいっぱい出てきた。。。
良かったのでしょうか???