木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

人間ドック。

2005年11月05日 | Weblog
午前中 人間ドックに行った。

「個人情報保護法」の実施により 以前は広々としたドック用のホールが衝立で細かく仕切ってあり 他人に情報が漏れないようにしてあった。

情報化社会の壁を見るようである。

最近のニュースでも個人情報漏洩事件が頻繁に報じられている。

ムムッ!このブログにふさわしくないまじめな事を書いてしまった。マズイ、マズイ。

人間ドックの感想は? 
いつもながら胃透視のバリウムは美味しくない。
ゲップの我慢もつらい。
「あっち向いて」「こっち向いて」と支持通りに動くのも大変だ。
下剤が効いてきての対応もつらい。

午後 下剤が効いているにもかかわらず U邸へ納品へ行った。(納品の画像は明日UP予定。)
案の定、納品中におなかがゴロゴロ言い出した。
申し訳ないと思ったが トイレを借りた。

しかし 最近のトイレはすごいですね~~~!

前に立っただけで蓋が開くし し終わったら勝手に水は流れるし 臭いはまったくしないし・・・・・。

こんな環境で育った子供は うんこの臭いや形や色を見て体調を判断することが出来なくなるだろう。
んっ!そんなの見て体調を判断するのはオレだけだって?そんなバカな!

皆さん そんな体調判断やってませんか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 杉テーブル納品。 | トップ | 昨日トイレを借りた家。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanamari)
2005-11-07 20:03:42
先日そんな話になりました。タンクに色つきトイレ用洗浄剤をいれて、流れてくる水が色つきだとおしっこの色も分からんけん、あれはようなかよね(あれはよくないよね)。この歳になるとおしっこの色って体調見るのに重要よねって話をしたばかりです。
返信する
Unknown (ぬくもく)
2005-11-07 21:40:29
この歳でなくても「おしっこ」の色は正直です。

「うんこ」の状態はもっと正直です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事