今の時期になると昔は木苺がたくさん生っていたが、最近はだんだんと少なくなって来た。
今年はどうかな?と思い探してみると、一個見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/49411534c0dfd7d20e8c43b08f31993b.jpg)
直径2㎝程の大きな粒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c7/ab7d813ca77052e3de915e219f69604b.jpg)
我工房の木苺もついに絶滅の危機か、と思いつつ藪の奥の方を見ると赤い粒々がかすかに見えるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/f3f5e2467632f3a675a873f976d734a3.jpg)
ここ数年誰も入っていない藪の中を、草をかき分けズンズン入っていくと、なんと木苺の実がたくさんあるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/9745a0f8868ba5c62640af1d601ddc76.jpg)
今から大きくなる実もたくさんある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/b5cb88c14ef5a6f2cf3838b360a4e2f2.jpg)
おぉ~~~!たくさんあるではないか。昔みたいにバケツにいっぱい収穫し、イチゴジャムを作る日がまた来るような気がした。
自然の不思議を垣間見たような気がしたのだった。。。
今年はどうかな?と思い探してみると、一個見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/49411534c0dfd7d20e8c43b08f31993b.jpg)
直径2㎝程の大きな粒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c7/ab7d813ca77052e3de915e219f69604b.jpg)
我工房の木苺もついに絶滅の危機か、と思いつつ藪の奥の方を見ると赤い粒々がかすかに見えるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/82/f3f5e2467632f3a675a873f976d734a3.jpg)
ここ数年誰も入っていない藪の中を、草をかき分けズンズン入っていくと、なんと木苺の実がたくさんあるではないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/59/9745a0f8868ba5c62640af1d601ddc76.jpg)
今から大きくなる実もたくさんある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/b5cb88c14ef5a6f2cf3838b360a4e2f2.jpg)
おぉ~~~!たくさんあるではないか。昔みたいにバケツにいっぱい収穫し、イチゴジャムを作る日がまた来るような気がした。
自然の不思議を垣間見たような気がしたのだった。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます