木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

フルタイム

2006年08月21日 | Weblog
久しぶりにフルタイムでお仕事。結構疲れた。

お盆前がチト忙しかったので、お盆休みに気が緩み過ぎたみたいだ。イカン、イカン。
やらなければいけない事があるのだが、いまいちやる気がおきない。

夕刻、そのやらなければいけない事の催促がきた。そうなんです。全てオレが悪いんです。ごめんなさい。

やらなければいけないと分かっちゃいるけど、やる気がない。そんな時って、ありません?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョッとだけ仕事

2006年08月20日 | Weblog
朝チョッとだけ仕事をした。

その後、2本のビデオを見た。

その後、本を少々読む。最近流行の江原啓之の本。お盆に高校の同窓会があったが、そのときチョッと話題になった。同窓会の前日にTVで江原啓之の「天国からの手紙」が放映され、それをみんなが見たと言うのだ。(同窓会の出席者は全員男。オレは仕事をしていたので見なかったが。)

我家でもチョッとしたブームだが(嫁さんがはまっている)いい年の男がみんな見ていたとはチョッと驚きである。

そこでの結論は、江原啓之は納得できるが、細木数子は信用できない。

一昨日と昨日、細木数子の特番をやっていた。細木数子の出演料は数百万円と聞いたことがある。2つの特番の出演料でオレの年収の何倍?・・・

今日読んだ江原啓之の本では「物質中心主義的価値観」は、いけないらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、お仕事

2006年08月19日 | Weblog
今日発送しなければならない荷物があったので工房へ行く。

昨日の台風の影響はほとんどない。周りの果樹園も被害はなかったようだ。
この時期の台風は果樹園に被害を及ぼすことが良くあるので、果樹園の人達は心配だっただろう。

荷物の発送が終わったら何もする気がなくなったので、曲木を使ったイスのデザインをボーッと考えていたら、結構いけそうなものを考えついた。

物にできるかな~~~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2006年08月18日 | Weblog
台風が直撃するというので、家の中にジッとしていた。

しかし、ほとんど影響ない。

家でジッとしている時は、ほとんどビデオか読書。

今日はビデオを3本見て、本を1冊読んだ。

充実した一日である。

この後、またビデオを見ようかな。ほとんど病気である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパ・リゾート

2006年08月17日 | Weblog
周りの木工業界では、今日から仕事らしい。

しかし、我工房はまだまだ休みが続く。良いのだろうか?良いのだ!

日帰りで温泉に行ってきた。混んでいるかな~と思ったが、そうでもなかった。

体の中の毒気を抜きたい気分だったので、サウナに2回入った。そこで、色々考えた。

このサウナの状態は、我工房の状態に似ているな・・・とか、

若者たちはお盆休みの宿題をチャンとやってくるだろうか?・・・とか、

お盆明け、仕事は順調にいくだろうか?・・・とか、

曲木はうまくいくのだろうか?・・・とか、

考えているうちに、だんだん気分が沈んできた・・・。

リフレッシュするつもりでここに来たのだが・・・。

しかし、風呂上りのビールを飲んだら頭がボーッとして、そんな悩みもどこかへ飛んでいってしまった。

風呂上りのビールをいかに美味しく飲むかということに集中して温泉に入れば、かなりストレス解消になる、ということがわかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通行止めも、なんのその

2006年08月16日 | Weblog
久しぶりにバイクで工房へ行く。先日いつものコース耳納スカイラインに行ったら通行止めだったので、どうしようかな?とまよったが、耳納スカイラインへ行ってみた。

そしたらやはりまだ通行止めの状態。ゲゲッ、まだ開通しないのかよ!と思いつつ行ける所まで行ってみようと思って、通行止めのロープを無視して進入。

一部、自動車では通過は無理かなと思われるところがあったが、無事完走。

草が生い茂り視界が悪いので運転しづらかった。危うくガードレールに接触しそうになった。ヤバヤバ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲木ー3

2006年08月15日 | Weblog
厚さ2cm、幅6cm、長さ1mの蒸しあがったブナ材を、イスの座を利用して作った型にクランプで固定しようと思ったが、曲がらない・・・

無理をしすぎてクランプが壊れてしまった。

そんでもって厚さを8ミリにして再挑戦。今度はうまく曲がった。

しかし、8ミリだと背板にするには薄すぎる。

次回は12ミリにして再挑戦しよう。

失敗は成功のもとなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は墓参り~

2006年08月14日 | Weblog
梅林寺に墓参り。

梅林寺は全国でも有名な厳しい禅寺。

凛とした雰囲気が漂う

木彫りの扉もすばらしい。

しかし、暑かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲木ー2

2006年08月13日 | Weblog
さて、いよいよ曲木に挑戦。

先日作った蒸し器に薪ストーブとやかんを使い蒸気を送り込む。

蒸し器の中には厚さ2cm、幅6cm、長さ1mのブナ材を入れる

蒸す事6時間。薪ストーブに薪を30分おきに入れる。結構大変。

結果は次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる事をやって・・・

2006年08月12日 | Weblog
お盆休みに突入。

若者たちは9連休。その間に新製品を開発するよう宿題を出した。

オレの宿題は曲木。

しかし、その他にやらなければならないことが少々あるので、それを終わらせてしまって、本格的に曲木をやりたいと思っている。

でもって、そのやらなければならないことをやっていたら一日が終わってしまった。

でもって、明日もそのやらなければならないことをやらなければ・・・

曲木は出来るのかよ~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする