木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

納品に行ってきました。

2011年04月19日 | 納品
E邸へ納品に行ってきました。

E邸には昨年の暮れから、TVボード、トイレ収納、ダイニングテーブル、パソコンテーブルを納品している。

今回はキッチンカウンターと下駄箱。



キッチンカウンターです。







下駄箱です。







その他にも花梨の座卓を3台手直しをしました。
その内の1台はかなり傷んでいたので、ダイニングテーブルにリフォームしました。

これです。



中央の色が濃いのが花梨です。花梨は超高級材です。
だって、我が工房と隣の果樹園の間にある木は花梨ですが、20年ほど経ってもほとんど幹の大きさは変わりません。。。
ちゅうことは、この花梨の1枚板の樹齢は???。。。



今日の納品で持病の腰痛(ぎっくり腰)が再発しました。
今のオレの悩みは明日仕事ができるかどうかです。。。


こんなことで悩んでいる自分は、なんと小さな人間なんでしょうか。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨の花が可憐に咲きました。

2011年04月18日 | Weblog
我が工房と隣の巨峰畑の間にある花梨の木が花を付けた。





昨年の秋にバッサリ剪定されたのだが。。。




この花梨の木には、夏になるとクワガタやカブトムシがたくさん来るのだが、こんなにバッサリ剪定されたら来るのだろうか?


夏にクワガタを捕るのが楽しみだったのだが、今年の夏はどうなるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結麗桜が見頃です。

2011年04月14日 | Weblog
今年も結麗桜が見事に咲きました。









花の大きさが、ハンパじゃありません!

今週末は満開状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納品に行ってきました。

2011年04月12日 | 納品
今日は朝早起きして鹿児島に納品に行ってきた。

昨夜からチト寒かったので放射冷却現象でしょうか、朝もやが出ていた。





日の出です。




納品は思っていたよりスムーズにいき、午前中で終了。記念撮影をするのを忘れた。。。


納品した場所の近くで学校の先生をしている友達を誘って昼食をとった。
そこの入り口にあった桜島大根。「桜島大根の花」と書いてある。




帰りの高速のサービスエリアで桜島を記念撮影。うっすらと見えます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納品に行ってきました。

2011年04月11日 | 納品
これまた、だいぶん前の事だが、大分市まで納品に行ってきました。

テーブルとテレビボードは杉材、ダイニングチェァーはタモ材です。









いかがでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地に足がついてないような。。。

2011年04月10日 | Weblog
最近、行事が多すぎて地に足がついていないような感じ。。。

昨日は高校の同窓会。(またもや二日酔い。。。)

今日は法事。(49日まで毎週続く。。。)

ううぅ~~~、なんか落ち着かないな~~~。

こんな状態がいつまで続くのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納品に行ってきました。

2011年04月08日 | 納品
だいぶん前のことですが、納品に行ってきました。

ダイニングテーブルです。




パソコンデスクです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開。

2011年04月07日 | 神社仏閣
隣の石垣神社の桜が満開です。










賽銭箱の上に、こんなものが供えてあった。



よく見ると、ラップに包まれた御飯です。何の意味があるのかな~~~。



最近学んだことで、禅宗(臨済宗)では、仏前にお茶とご飯を毎日供えること。49日までは、これに加え、吸い物と煮物と漬物を備えるらしい。


日本の昔昔は神道で、その後仏教が伝来し明治維新前までは神仏融合??? 
明治維新で廃仏毀釈???

奥が深そうで勉強してみたいな~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続くものですね。。。

2011年04月06日 | Weblog
昨日、兄嫁の父が逝ってしまった(88歳の大往生でした)。

実父が逝ってしまって、まだ2週間しか経っていない。。。

今日が通夜。明日が告別式。

こんな状態になりそうなのは予想していたけれど、実際なってみるとチト不思議な感じ。

兄夫婦の立場になれば、法事が重なってしまう。

兄は公共事業に関する仕事をしているため、今の時期は年度末で仕事が1年の内で一番忙しい時期らしい。。。
ご愁傷様です。日頃の行いが悪いのでしょう。

一昨日の大学の同窓会でも親の事が話題になった。皆、結構苦労しているようだ。

まぁ、そんな歳になったのだと思う他ないですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2011年04月05日 | 旅行
喪に服していた訳ではないのだが、久しぶりの更新。

最近、なんとなく忙しいく、疲れている。。。

追い打ちをかけるように大学時代の同期生が集まるとの事で召集令状が来ていたので、昨日午後、鹿児島へ行く。

新幹線で行くか、車で行くか迷ったのだが車(マイトラック)で行った。
高速道路で約3時間。ボロボロのマイトラックが高速の長時間運転に耐えられるかチト心配だったが、問題なくクリアー。



かなり厳しい条件での撮影だったのでよく見えないが、遠くに桜島が見えるのだが。。。


午後6時過ぎに「天文館」に到着し、即「飲み会」。皆、「お久しぶり」状態でかなりハイテンション。

その日は天文館の近くのビジネスホテルに1泊し、早朝帰路へ。。。かなりの二日酔い。。。

新燃岳らしい山が見えたので、これまたかなり厳しい条件で記念撮影。


噴煙が見えるでしょうか???

昼頃、工房に着き、お仕事。。。

ハードな2日だった。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする