木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

2/13 天窓らくご

2020-02-14 23:58:28 | 日記
高田馬場駅早稲田口改札すぐの信号を渡れば、さかえ通り商店街があります。両側に飲食店がずらりと並び食事場所には困りません。その商店街が切れるところに「天窓らくご」の幟があり、横道を見ればそこにも幟があり、入り口になっています。3階でバーの風情ですが、広さもあって落語会にはなかなか良い場所です。駅からも4分くらいでしょう。初めてでもわかりやすかったです。
一 立川志の太郎「うなぎや」逃げる鰻を真正面に持ってきては、鰻の動きが分からない。お客席から見てどうか。
一 入船亭小辰「普段の袴」聴いたばかりでしたが、面白いです。笑いの鉄板ネタですね。
一 立川志の麿「明烏」
「天窓らくご」は毎月2日連続で公演している。次回は3月10・11日の二日間。
3月10日(火)13:30開演、出演:古今亭志ん松・三遊亭兼太郎・立川志の太郎
3月11日(水)13:30開演、出演:春風亭曻羊・桂竹千代・立川志の太郎
会場は四谷天窓(高田馬場3-4-1)予約1200円各プレイガイドで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿