木下寄席 きおろしよせ

生で落語を聴く会

1/17 マゴデシ寄席

2018-01-17 23:02:45 | 2018日記
1月は「立川流が好きっ!!」で、マゴデシの昼夜公演があったばかりだ。
そこで気を抜くと、今日のような面白い噺を逃してしまうのだ。
雨も強い降りだ。乾燥していたので、良いお湿りだ。
一 前座 立川談洲「つる」高座もだいぶ慣れてきたようだ。油断大敵。
一 前座 立川志ら門「初天神」二つ目バトルに挑戦する。
一 立川寸志「替り目」酒好きの可愛らしさに、日本人は今も昔も弱いらしい。
一 立川談吉「当たりの桃太郎」聴きたかった噺だ。一度談吉百席で聴き、異様な映像が残って、結末を忘れて気になっていた。昔話の桃太郎の“序”の
扱い。こどもたちに、桃太郎の話にはたくさんのはずれの桃太郎が存在した、って言ってやりたい衝動に駆られる。ばかばかしいシュールさは病みつきになる。
一 立川吉笑「断捨離」はやりました。真似したこともあります断捨離。ふと「ディアファミリー」の押入れ収納を思い出しました。
一 立川こはる「素人浄瑠璃」寝床である。たっぷり聴けました。マゴデシ寄席ならではの余裕のある空気感がいいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿