三日間同一演目での中日です。浅草公会堂は三階までお客で一杯です。
一 立川談春「牡丹灯籠 お札はがし」談春師匠の牡丹灯籠を連日通して聴きたいです。通しチケットなんぞ発売された日にゃ、入手できないだろうが、聴きたい。
仲入
一 立川談春「らくだ」屑屋の変身の場面が丁寧に描かれ、身を乗り出してしまう。面白いのだ。笑わせようなんてちっとも考えない話しっぷりだが、おかしみがこみ上げる。
終演後の充実感・満足度は落語好きにはたまらないね。印西市文化ホールでの談春独演会が楽しみだ。
一 立川談春「牡丹灯籠 お札はがし」談春師匠の牡丹灯籠を連日通して聴きたいです。通しチケットなんぞ発売された日にゃ、入手できないだろうが、聴きたい。
仲入
一 立川談春「らくだ」屑屋の変身の場面が丁寧に描かれ、身を乗り出してしまう。面白いのだ。笑わせようなんてちっとも考えない話しっぷりだが、おかしみがこみ上げる。
終演後の充実感・満足度は落語好きにはたまらないね。印西市文化ホールでの談春独演会が楽しみだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます