新しい会場に移っての2回目です。繁華街のど真ん中です。池袋駅東口で、ドンキホーテとマツモトキヨシが目につきます。その間の商店街を入ります。この角の喫茶店のカレーライスがとても気になります。進めばビッグ餃子やがあり、西武高速バスチケットセンターがあり、十割そばがあり、広い道路にでたら、右側を見ればビッグエコーの赤い看板が見えます。その地下1階です。徒歩3~4分位でしょう。
一 立川談吉「お化けの気持ち」立川春吾作、良く出来た創作落語で、談吉さんにあっている噺だ。
一 立川談吉「青菜」暑さを感じるとこの噺が高座にかけられる。いつ聴いても好きな噺だ。庶民にはあるある話。
仲入
一 立川談吉「お神酒徳利」系統によって大分噺が違ってる。ネタ下ろしだ。
今回は作詞を100円で買った。中身が変ちゅくりんで、○○○○○○のおじいさんが両肩にカップヌードルを乗せている絵が、頭を離れない。悩ましい絵面に、ベトナム語まで。是非お買い求めてみては。優しい心持ちの詩です。
次回は8月10日(土)18;30開場、19:00開演です。場所は池袋東口GEKIPA(ゲキバ)、今日と同じです。
撮影タイムがあって喜んで、パシャリ、パソコンへの取り込みが分かりません。ガラケーなら出来たのに悔しい。
一 立川談吉「お化けの気持ち」立川春吾作、良く出来た創作落語で、談吉さんにあっている噺だ。
一 立川談吉「青菜」暑さを感じるとこの噺が高座にかけられる。いつ聴いても好きな噺だ。庶民にはあるある話。
仲入
一 立川談吉「お神酒徳利」系統によって大分噺が違ってる。ネタ下ろしだ。
今回は作詞を100円で買った。中身が変ちゅくりんで、○○○○○○のおじいさんが両肩にカップヌードルを乗せている絵が、頭を離れない。悩ましい絵面に、ベトナム語まで。是非お買い求めてみては。優しい心持ちの詩です。
次回は8月10日(土)18;30開場、19:00開演です。場所は池袋東口GEKIPA(ゲキバ)、今日と同じです。
撮影タイムがあって喜んで、パシャリ、パソコンへの取り込みが分かりません。ガラケーなら出来たのに悔しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます