毎年寒くなると登場するハンドメイドのセーター。
26~7年前に、友人が素敵なセーターを着ていたので聞いてみたら、毛
糸を取り寄せて自分で編んだとのこと。
日本ヴォーグ社から出ていると教えてもらってすぐ取り寄せて編みました。
当時で9800円?26年前の9800円は結構なお値段でしたが、編みあがっ
た時はすごく嬉しくて価格以上のものが得られました。
姉や友達にも教えて、このセーターは輪針を使って丸く編んでいくのですが、
まさしく「編み物の輪」が広がったのです。
手よりとかで極太毛糸ながら、同じ太さではなかったですね。
以来、真冬になるとこのセーターのお世話になっています。
さすがに最近は袖口とか擦り切れてきて、外には着て行ってません。
編み返せばいいのですが、テキストは処分してしまって…。
長持ちさせるコツは着た後はホコリを払って陰干しし、洗うのは年に1回。
…で、26年間。姉に聞いたら彼女もまだ持っていました、さすが姉妹!