お彼岸なので夫のお墓参りへ。
東向きの合祀墓はバックに秩父の山を背負って、遮るものもなく、ロケーション抜群です。
ついでにお寺近くのショッピングモールへ。
モール内のスーパーは、価格がいつも行くスーパーよりもやや高いかな。
徒歩圏内にスーパーがあって、安くて品質もまあまあですが、何しろ店舗内が狭い。お客との距離がとれず、商品棚の前にもレジ待ちのお客が並んでいて買い物しにくく、コロナになってからは、車で数分の所にある品質が良くて価格もまあまあのスーパーへ行っています。
今日行ったスーパーも色々値上がりしていて、特に魚が高くなっていて、品揃えも少ない。
これはいつも行くスーパーもそうで、一切れ250円のブリなんて買えません。朝一番で行ったけれど、比較的安価なイワシも鯖も置いてありませんでした。
私は家計簿を仕事をしていた時の名残で毎月20日に〆ます。
年金の半分は保険や税金、通信費と光熱水費等で消えてしまう。車とセキュリティを止めればもう少し違うと思うけれど。
でも、田舎なんで移動に車は必須。
セキュリティは、何かあった時は駆けつけてくれるから安心で、なかなか止める決断が出来ないのよね~

長女が隣町に住んでいるけれど、彼女よりも早く来ると思うわよ。
公的年金でまかなえる月とそうでない月があるから、そういう時は個人年金で補填しています。
それすら使わないように節約していた時期もあったけれど、老後の為の個人年金で(公的年金だけでは暮らせないって思っていたので)、もう充分老後だから無理しないようにしました。
人様に借金さえしなければOKじゃない?と思っています。
