風と光と空の詩(うた)

~色々あるけれど、人生はケ・セラ・セラ~

最近やめた物 ☆今年最も早い“良いお年を”

2024年10月29日 | 日記

お掃除の本にトイレの掃除にはクエン酸水でじゅうぶんと書いてあったので、トイレ用洗剤がなくなったのを機に買うのをやめてみました。

トイレの手洗いタンクに置くタイプは、数年前にトイレを修理してもらった業者さんから「タンク内にカビがはえたりします、あんまり良くないですよ」って言われた時からやめて、スプレー式の物に替えたのだけれど、今回思い切ってそれもやめてみた。

働いている時は家の掃除に手が回らなかったけれど、今は時間があるし、毎日の掃除のルーティンに組み込んでしまえば何ほどの事もありません。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

今年最後の乳腺外来の日だったので、朝早くから病院へ。特に変わりないので次回は1月。

もう年内はお会いしないのでと、ドクターが“良いお年を”とおっしゃった。私も同じ言葉を返しながら、本当に来年こそ世界が平和で安心して暮らせるように…と願わずにいられませんでした。

帰宅してNHK+で朝ドラを観ていたら、1995年1月の阪神淡路大震災が描かれていました。その年の3月には地下鉄サリン事件がありました。

夫が亡くなった翌年で、あれから30年近く経って、日本は大きく変わりました。色々な事があったけれど、夫のいない30年は本当に長かったし、ずっと色々なものと闘っていたなぁと。

私は癌になって、ドクターからは再発・転移もあり得る、予後は良くないと言われ続けました。でも幸いな事にこうして生きています。

何があろうとも人は命ある限り生きて行かなければなりません。色々大変な時代ですが、少しでも明るい未来であることを信じて生きて行こうと思います。

           


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン接種&ロッキングフ... | トップ | 歯のメンテナンス&暖房器具... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。