「光る君へ」で一条天皇を演じた塩野瑛久さんが、Instagramで告知していたので、「天狗の台所」というドラマを観る事にしました。
その前に、season1をAmazon primeで観る事が出来るので、全10話をせっせと観てしまった1話30分のドラマ。
原作は漫画で、天狗の末裔の兄弟の物語。
弟君はニューヨークで生活していて、しきたりにのっとって、14歳の1年間日本の兄の元で隠遁生活を送るというもの。主役の兄を演じるのは駒木根葵汰(こまぎね きいた)さんという若手俳優です。
山や川、水田など映像が美しく、登場人物も多くなく、静かに時が流れて…。
主人公が作る料理やスイーツのおいしそうな事。食べる前に主人公が「召し上がれ」というのも何ともいい響き…。
season2は始まったばかりですが、この秋楽しみなドラマの一つになりました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いつものレーズン入りパン。
レーズンが去年よりも40円以上値上がりしてビックリです。
パン1斤分の材料費を計算したらおよそ250円近くになって、エッ国産のパン用小麦粉と全粒粉を使っているから高くついているのかも。でも保存料とか入っていないからと自分に言い聞かせて
…。レーズンはレシピよりも量を減らして焼いています。
何でも値上がりしちゃってぇ~。
北海道のお米屋さんから買って娘たちに送った「ゆめぴりか」、540円/㎏。スーパーでははるかに高い値段で売られていて驚いてしまった。