サイモン&ガーファンクルコンサートも終わったし…次なるイベントは待ちに待った
映画「アマルフィ」天海さんが出ていますからね。ファンとしてはぜひとも
劇場で観なければ…です。織田さんも好きですよ~。
どんな展開になるのか楽しみです。
サラ・ブライトマンが出演するのも興味あります。
サイモン&ガーファンクルコンサートも終わったし…次なるイベントは待ちに待った
映画「アマルフィ」天海さんが出ていますからね。ファンとしてはぜひとも
劇場で観なければ…です。織田さんも好きですよ~。
どんな展開になるのか楽しみです。
サラ・ブライトマンが出演するのも興味あります。
昨日の余韻がまだ残っております…もっと、もっと聞いていたかったなぁ~。
昔はCDがなかったから、レコード。
そのうちにカセットレコーダーが出て。
車の中でも好きな音楽が聞けるようになって。
古いカセットは処分してしまっていて、家にあったのは10年以上前に買った
CD1枚。ミセスロビンソンやサウンドオブサイレンスは入っていない。
昨日の記憶を頼りに11曲をmoraでダウンロード~
便利な世の中だ。
40年も前にはこんな時代が来ることは想像がつかなかった。
夫婦で好きなアーティスト。今もCDをかけながらブログを書いています。
「あれから40年、あなたは何処で何をしていましたか?」
購入したパンフレットの一番最後のページにあったメッセージ。
40年!過ぎし日が走馬灯のように頭をめぐった。
サイモン&ガーファンクルの歌声がラジオから流れていた昭和40年代。
日本は高度経済成長期の後期にあたっていた。
若者は懸命に働き(と言って若い我々は決して高い収入ではなかったけれど)、
友がいて、恋をして…いい時代でした。車を持っている人は少なかったけれど、
夫はその頃から大の車好き。コロナの中古に乗っていた。彼のメカ好きはそ
の後もずっと続き、我が家はいつもお金がありません。
夢と希望でポケットがいっぱいだったあの頃…彼らの歌はラジオか、レコード
でしか聞いたことがなかった。今回直接ふたりのハーモニーを聞いて、何て
素晴らしいんだろうって感動で涙が出た。まさか、こんなチャンスが来るなんて…
夢にも思わなかった。
私の語彙が不足で彼らの素晴らしさを文字で伝えるのは無理…です
まだこれから京セラドーム大阪、東京の日本武道館、札幌ドームとコンサート
は続くので、行ってみて!
今日は、東京ドームで行われるサイモン&ガーファンクルのコンサートに
行って来ます。何だか夢のよう待ちに待っていたから。
多分、私の席からはステージが遠いと思うけれど、それでもね。
しかし、言わせてもらうなら、S席でも1階だ、2階だっていうんだったら、ス
テージから遠い席はS席にしないとか。ドームだからステージから遠いのは
仕方ないのかしら。
それにしてもここのところ、疲れちゃって。
帰宅してもサッサと動けず、つまらないテレビ番組をダラダラ見ちゃって…寝
るのが遅い。にもかかわらず、熟睡出来ず、朝は早くから目が覚めて頭がボ
ーッとしている。つくづく、働くばかりでは駄目で、気分転換が必要だって思う。