人はパンだけで生きるにあらず、神の言葉により生きる

イエス・キリストの福音をぜひ知って頂きたい

苦難は、その手に黄金の塊を持たずに、人の許に来ることはない。

2012年10月04日 | お気に入りの言葉

荒野の泉 カウマン夫人著より
『主はヨブの終わりを初めより多く恵まれた』ヨブ四十二ノ十二

 

「苦難は、その手に黄金の塊を持たずに、人の許に来ることはない」。
 もしわたしたちがただ喜んで働きつづけ、また忍んで待つならば、
眼に見える逆境は正しい者の益となるのである。
偉大な勝利者の魂はいかに堅固に、ひるまず、おそれず彼らの仕事を守り続けたであろう。
わたしたちが苦難を受け入れ、これを忍ぶのでなければ獲得できない祝福がある。
また悲哀を通じてのみ、わたしたちに来る歓喜がある。
地上の光が消える時にのみ悟り得る神の真理の啓示がある。
また鋤が入った後にだけ成長する収穫がある。

 


自分の人生を自分でみずみずしく

2012年10月04日 | お気に入りの言葉

シスター鈴木秀子の愛と癒しの366日 鈴木秀子著より

 自分の人生を自分でみずみずしく
 
 生きがいというと、私たちは、凡庸なことに満ちた毎日の生活にはなく、
なにか華麗なものを夢見がちです。
山の頂上をきわめることも壮烈なことですし、胸のときめく出会いも素晴らしい。
しかし、人生は、平凡なことの繰り返しです。
放浪もできず、家庭をほうり出して外国へ飛び出すわけにもいきません。
雪の中で凍ればすぐに家庭に迷惑がかかり、夕陽に心うばわれていれば夕食の支度にさしつかえます。
心を満たす、生きがいに満ちた人生を築くための秘訣は、じっくりと自分の環境の中に足をおろして、
不幸を他人のせいにすることなく自分で、自分の人生をみずみずしいものにしてゆくと心に決めることです。