人はパンだけで生きるにあらず、神の言葉により生きる

イエス・キリストの福音をぜひ知って頂きたい

人生の困難を取り去らないでください。

2012年03月31日 | お気に入りの言葉

   荒野の泉2 カウマン夫人著より
  人生の困難を取り去らないでください。
かつて、私の躓いた岩も、かつての悲しみ、恐れ、敗北、失敗も、
信仰と忍耐を鍛えてくれたものでした。
今も困難が私には必要なのです。
それは、深く掘りさげ、かたい岩の上に、
賛美の家を高くそびえたたせ、
一歩づつ天に向って登るためなのです。


聞き上手と聞き流し上手

2012年03月30日 | お気に入りの言葉

  断層 足元を深く掘れ 奥村一郎著より
 聞き上手と聞き流し上手
 聞き流し上手--テルジア--
切に勧めますが、本を読んだり、お説教を聞くとき、また信仰上の秘義について黙想するとき、
よく分らないことが出てきても、それを細かくせんさくして頭を疲れさせたり、
心を涸らしたりしてはなりません。
女性のためでないことはたくさんありますし、男性の方も分らないことがあるのですから。
(大聖テルジア「神愛考第一章1)

 「聞き上手は聞き流し上手」とでも言うだろうか。
ユーモラスな、しかも肝心なことはしっかり聞きとる、聞く術をテルジアは教えてくれる。
このことは、ふだんの生活にも当てはまる。
批判や非難、不愉快な態度など、思い出しても聞き流すこと、お世辞や他人からの称賛にも、
それにひっかかっていい気になったりしないで、それを流すこと、
こうした聞き流し上手になれば、心は平和でいられる。結構むずかしいことだが、
こうしたことは祈りのなかの「雑念馴れ」にも似た、日ごろの訓練である。


あなたはただ子供を預かっているだけです

2012年03月29日 | お気に入りの言葉

   シスター鈴木秀子の愛と癒しの366日より
   あなたはただ子供を預かっているだけです。
あなたの子供たちは、あなたの所有物ではありません。
子供たちは本来独立した人格をもち、
この世に生まれてくる前からすぐれた知性が備えられています。
そして一人ひとりに与えられた自由意思で、
自分の人生を選んでいく力を与えられています。
あなたは子供を預かっているだけなのです。
子供たちの自由な意思を尊重し、
それぞれに用意された人生のスケジュールを歩めるように見守ってあげてください。


未来にばかり望みをかけている人

2012年03月28日 | お気に入りの言葉

  眠られぬ夜のために ヒルティ著より
  世間には、あまりにも頑固に、あまりにも一途に未来にばかり望みをかけている人がいる――
決してやって来もしない未来に。」(レッキー)
これは全くその通りである。われわれは将来の心配や計画の苦心をすっかりやめてもよろしい。
もっともつねにその前提として、われわれが正しい、真直ぐな道にあって、
いまさらそれを探す必要もなく、ただそれを進めばよいという状態でなくてはならない。
創世記一七の一*1にいわれていることも、これである。
*1:「わたしは全能の神である。あなたはわたしの前に歩み、まったきものであれ。」

  われわれは現在についてほとんど考えない。
たまに考えることがあっても、それはただ未来を処理するために、
そこから光を得ようとするに過ぎない。現在は決してわれわれの目的ではない。
過去と現在はわれわれの手段であり、未来のみが目的である。パスカル

 


おとうさん、どうしてお祈りするか教えてよ

2012年03月27日 | お気に入りの言葉

  山頂めざして L・B・カウマン著より
  「おとうさん、どうしてお祈りするか教えてよ」。
私のひざで、小さな子供が言った。
祈りについて、私が考えるのは、次の事だ、
「神を信頼し、神を求めることだ、おまえが、私を求めるように」。
祈りは、この上なく単純で容易だ。
祈りは静かに戸をあけてそっと神の御前に出るようなものだ。
そこで静けさの中にいて神の御声に耳を傾けるのだ。
嘆願することもあり聞くだけのこともあるだろう。
そのどちらでもよいのだ。
ただそこにあること神の御前にあることそれが祈りなのだ。


復活を信じて宇宙と人生をみる

2012年03月25日 | お気に入りの言葉

  一日一生 内村鑑三著より
   復活を信じて宇宙と人生とを観じてごらんなさい。
宇宙とはなんとうるわしいところとなるではありませんか。
人生とは何と喜ばしいものになるではありませんか。
「われらことごとく寝むるにはあらず、われらみなおわりのらっぱの鳴らんとき、
たちまち瞬間(またたくま)に化せん。そはらっぱ鳴らん時、死にし人、
甦(よみが)えりて壊(く)ちず、われらもまた化すべければなり」。
この信仰があってこそ、死はその恐怖をさり、世にこわいこと、
悲しいことはなくなってしまうのであります。
冬が去って春の来ますのも、うぐいすが梅が枝に初春の曲をとなえまするのも、
花の朝(あした)も月の夕(ゆうべ)も、すべてみな一点悲惨の分子をまじえざる希望、
快楽のもといとありて、われらは天然の美を楽しんで、
その悲と惨とを思わざるに至るのであいます。

   コリント人への第一の手紙15:51-52
  わたしはあなたがたに神秘を告げます。わたしたちは皆、眠りにつくわけではありません。
わたしたちは皆、今とは異なる状態に変えられます。
最後のラッパが鳴るとともに、たちまち、一瞬のうちにです。
ラッパが鳴ると、死者は復活して朽ちない者とされ、わたしたちは変えられます。


生活の知恵 人をその名前で呼べ。自分の名前を聞くほど、耳に楽しい調べはない。

2012年03月25日 | お気に入りの言葉

   出会いの日々 人生の参考書 ステファノ・デランジェラ著より
  生活の知恵
人に言葉をかけよ。こころよく挨拶を交わすのは、やはり心地よいことだ。
人を微笑みをもって迎えよ。眉をしかめるには、七十二の筋肉を動かすのだそうだが、
微笑みには十四の筋肉だけですむそうだ!
人をその名前で呼べ。自分の名前を聞くほど、耳に楽しい調べはない。
思いやりと気配りを大切にせよ。友人をつくりたいなら、これ以外に方法はない。
礼儀正しく振舞え。自分が今やっているすべてが、本当に楽しいものだと印象づけよ。
人に興味をもて。その気になれば、不思議にも、すべての人が好きになれる。
人を大いにほめ、激励せよ。だが非難は慎重に。
人の感情を大切にせよ。議論において、おおよそ三つの観点がある。
自分の観点、他者の観点、そして正しい観点。
人をすぐ助けよ。人のために尽くすのは、すべてに勝る・・・・・。
以上のことに、ユーモアと忍耐とけんそんを加えれば、まちがいにくあなたは報われ、
人に愛され、重んぜられるだろう!


甘酒作り 琴浦町の米麹を使用 絶品の味

2012年03月24日 | グルメ

  私は料理を作らないが、十年位前から甘酒作りをしている。
最近、コツが分り上手にできるようになった。
温度管理がポイントで55~60℃にキープするのがコツである。
炊飯器で3合位のもち米でおかゆを作り、それに米麹800グラムを入れる。
そしてかき混ぜたっぷり水を入れて浸す、温度を50~55℃にキープ。
炊飯器の保温機能を使うが温度が高すぎる(60℃以上)と甘くならない。
温度計で測りながら、保温をON、OFFする。10時間位するは素晴らしい甘酒ができる。
麹の種類にもよると思うが琴浦町の小倉こうじ味噌加工所ものを使用している。
甘酒は点滴に匹敵するほどの栄養価があるらしい。 


わたしたちに語りかけられる神に耳を傾けましょう

2012年03月23日 | お気に入りの言葉

   マザー・テレサ 日々のことばより
    もし、ほんとうに祈りたいのなら、
 まず聴くことを学ばなければなりません。
 心の静けさの中で神は語りかけられるのです。
 そして、その静けさがわかり、神を聴くことができるには、
 清い心が必要なのです。
 さあ、わたしたちに語りかけられる神に耳を傾けましょう。
 まず聴くことができなければ、
 神との関係ができなければ、
 神に話しかけることはできません。
 心が深く神に満たされると、
 自然と言葉や思いが、わき出てくるのです。

  マタイによる福音書5:8
 心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る。


あなたの憂いを主にゆだねよ

2012年03月22日 | お気に入りの言葉

  眠られぬ夜のために ヒルティ著より

あなたの家族のための憂いを
われらの信ずる主にゆだねよ
あなたはいたずらに策を案じ考えるだけだ、
しかし主には行く道と将来が開かれてある。

  主は心配をきらうが、あなたがささげる
天に向かっての祈りは喜んで聞き給う。
あなたがやっと一つの策を立てる間に
主は千もの策を持っていられる。

  なにびとも勝手気ままに
あなたを害することのないように、
主はあなたへの恵みのために
みんなの心を小川のように導かれる

  主の御手から苦しみも喜びも
安んじて受け、ひるんではならない。
主はあなたの運命をすぐにも変えられる。
しかしそれを悪くするものは、あなたの嘆きだ。

  いたずらにあなたを苦しめるために
苦難が与えられたのではない。
信じなさい。まことの生命は
悲しみの日に植えられることを。
 
   第一ペテロ5:7
  思い煩いは、何もかも神にお任せしなさい。
神が、あなたがたのことを心にかけていてくださるからです。


すべて何事も「お陰で」 順境には楽しめ、逆境にはこう考えよ

2012年03月21日 | お気に入りの言葉

  シスター鈴木秀子の愛と癒しの366日より
  
 すべて何事も「お陰で」

「ラッキー!」「ついている」と思わず叫びたくなるような幸運に巡り合ったら、
素直に神様に感謝しましょう。
「どうして?」「嘘!」と思われる事件が起こっても意味のあることです。
いずれ「お陰で」と言えるように致しましょう。

  コヘレト7:14
 順境には楽しめ、逆境にはこう考えよ、人が未来について無知であるようにと、
神はこの両者を併せ造られた、と。


主に願って、ご自身に結びつけていただきなさい

2012年03月20日 | お気に入りの言葉

  一握りの穂 L・B・カウマン著より
 主につながろうとしてあがいてはいけない。
また、実を結ぼうとして労してはいけない。
そうではなく、ぶどうの枝が根につながるように、
主に願って、ご自身に結びつけていただきなさい。
主との結合は、この上なく単純に、深遠に、
そして堅固なものになるだろう。
主のいのちはあなたのいのちに取って代わり、
主の愛はあなたを通して流れるだろう。
フリーダ・ハンブリー・アラン
 
 ヨハネによる福音書15:5
 わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。
人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。
わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。
 

 


鳥取マラソン  フルマラソン完走・・・・拍手

2012年03月19日 | 日記

   昨日は、娘一家が鳥取マラソンに参加する為、子守を頼まれた。
婿殿は、フルマラソンに初挑戦して完走(TEAM向上心)、大したものだと思う。
これからも一家でマラソンを共通の趣味として、楽しくやっていって貰いたいと思う。
秋の琴浦町駅伝競走大会には、私もBチームの一員として頼まれている。
今から少しづつでも練習しなくては・・・・・・・・・。


われに従え さらばわれなんじを人間をとる漁師にしよう

2012年03月17日 | お気に入りの言葉

 荒野の泉 カウマン夫人著より

「われに従え さらばわれなんじを・・・・・」
力もてわが言葉を語る者とせん。
またわが憐れみのくだとせん
汝を常に人を助くる者とせん
「われに従え さらばわれなんじを・・・・・
なんじが自らなり得ざる者--------
愛らしく 信仰ふかき 聖徒とせん
かくてなれはわれに似たるものとならん
 
 マルコの福音書1:16~20
「イエスは、ガリラヤ湖のほとりを歩いておられたとき、
シモンとシモンの兄弟アンデレが湖で網を打っているのを御覧になった。
彼らは漁師だった。イエスは、『わたしについて来なさい。
人間をとる漁師にしよう』と言われた。二人はすぐに網を捨てて従った。