しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【夜の誠品生活南西店】コロナ開け台湾3泊⑩2023/9/29

2023年11月01日 | 2023/9コロナ開けの台湾4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「MRT 中山駅」 の交差点に

立派にそびえるのが 『Eslite 誠品生活南西店』 です。

って、そちら側から撮っているので、全体像が見えませんね~ 



元々は 「新光三越二館」 だった場所だそうですね。

全6階のフロア (地下も含め) があり、誠品系列のデパートだそうです。

こちらの企業のイメージに合ったテナントが入っていて、

都会的な洗練された一体感があります。



最上階の5階の誠品書店では、

かつての映画館の上映室だった高さ5メートルの

弧を描く天井を残しつつ、



「多文化的な読書の発信地」 のイメージが狙いだそうです。

ちゃんと日本で出版されている書籍や雑誌も取りそろえてありました。

但し、輸入品になるのでそれなりの金額はします。



下に下ってみると…

こちらのエスカレーターは、妙に天井が低い部分もあるので

長身の方はお気を付けて!



エスカレーターを下って4階へ…

訪台時に必ず1度はチェックするお店、『神農生活・食習』 があります。



私は、日本の 「無印良品」 に似た空気を感じますが、

見ていて楽しく興味を引かれる物が多いです。



こちらの台湾雑貨屋さんは、

いつお邪魔しても欲しいものばかりです。



神農生活では食料品も販売しており、

台湾の調味料や食材、お茶なども置いてあります。

日本語で書かれたPOPもあったりします。



同じフロアの 「expo SELECT誠品生活精選」 では

「台湾スタイルの生活美学」 をテーマに、

100店を超える台湾のクリエイティブなカルチャーデザインブランドが

集結しているそうです。



ちょうど娘がバックに付けていた 「ブランチブラザー」 だぁ!

このキャラクターは、韓国発だと聞いてたんだけど…

でも日本のJR高島屋でも売られていたしなぁ



ちゃんと台湾バージョンが用意されていました。



女子受けするものが多すぎます!

って、せっかく台湾に来ているのに、日本の買い物と同じような

展開をしていて大丈夫か?

ここが日本なのか、台湾なのか分からなくなります。

でも、なぜかこちらのお店を覗きたくなるんですよね~

【Eslite 誠品生活南西店】
台北市中山区南京西路14号
売場 : 日~木11:00~22:00  金、土11:00~22:30
書店 : 日~木11:00~22:00   金、土11:00~24:00

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2号とふたりで行くソウルの旅・出発です】韓国旅行①2013/6/5

2023年11月01日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …


お待たせしました~!

って、時間が経ちすぎて誰も待ってないかもしれませんが、記録の為に残しておきます。

今日からやっと6月の旅行記が書けます。 (笑)

今回の旅行は、たまたまインターネットで期間限定の格安チケットが売り出されたことが発端。

名古屋 ⇔ ソウル (仁川)  往復 3800円~

名古屋 ⇔ ソウル (金浦)  往復 4800円~ 

最初は私ひとりで出掛けるつもりでしたが、珍しく2号も行きたいと…

そこで二人で日程を合わせ、格安チケットを無事手に入れました。

時期が時期で旅行に出掛ける方も少なく、飛行機の座席に随分余裕があったようで、

出発ギリギリでしたが私たちの思い通りのチケットが苦労せず取れました。



行きは、最寄り駅から乗車する予定の電車に乗り遅れ、

少し離れた大きな駅までみーちゃんに送迎してもらうというハプニング付き。

いつもお世話にばかりなっております、みーちゃんには。



セントレアの管制塔が車窓から見えてきました。

みーちゃんに大きな駅に送ってもらったお陰で予定取りにセントレアへも到着できそうです。



無事、名鉄の 『中部国際空港駅』 に到着です。



出発したのは、6月5日 (水) の平日だったので、空港もそんなに混んではいない感じです。



予定通りの電車に乗車できたので、走ることなく、ゆっくり出発カウンターに向かえます。



一応、チェジュ航空のカウンターの場所をチェックして…



混んでいるのは、お隣のタイ航空で、チェジュ航空はすぐにチェックインできましたよ。



6月に旅行へ行かれる方は少なく、いつもよりがら~んとしているセントレアです。



実は、チェジュ航空のカウンターへ行く間にちょっとした出来事がありました。

長くなりそうなので、そのお話は、また明日にでも…

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号とふたりで行くソウルの旅の予告

2023年11月01日 |  2013/6・2号と2人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで

韓国へ行ってきたときの記録になります。

後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!

少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …


明日からは、6月5日~8日 3泊4日の “2号とふたりで行くソウルの旅” を始めたいと思います

2号は普段から忙しい人なので、今まで二人で旅に出掛ける機会がなく、

今回ようやく念願かなって二人きりでソウルを旅しました。

彼女は穏やかでのんびりした性格なので、ゆったりした旅になりましたよ。

ただ小食なので、食べることにおいては控えめな旅になったように思います。

少しだけ予告です 





お肉は苦手だけれど、これはおいしいと喜んでいた2号。







「ソウルはやっぱり都会だね」 と2号。



「柳宗悦 展」

大学の先生の祖父にあたる方の写真を見つけて、ふたりで驚いたね。



     



漢江の土手に腰をおろして、夜風に吹かれながらふたりで眺めていたレインボー噴水。

このときにいろいろ語ったことを2号はいつまで覚えていてくれるかな…





お弁当もおいしかったよね。



きっと、亀よりのろまなスピードでしか旅行記は進まないと思いますが、

時間があるときに、のぞきに来て下さると嬉しいです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする