


この旅行記に登場する2号と韓国を旅したのは
今から10年も前のことになります。
その2号が出産のため昨日から産院のお世話になっています。
私はそのお手伝いで、しばし古い日記が続きます…
こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで
韓国へ行ってきたときの記録になります。
後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!
少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
東大門総合市場 → 焼き魚横丁 → タッカンマリ横丁 → 鍾路シンジン市場と歩いて、

鍾路沿いを鍾閣に向けて歩いています。
この辺は、花などの植物や苗・種・それらの道具を扱うお店がたくさん並んでいます。

こちらは種などを扱うお店のようです。
鎌や消毒用の噴霧器、剪定用のハサミなどが並んでいますね。

こちらは、また花屋さん。
日本でも見掛けるお花が多く、特に変わった品種を見つけることはできませんでした。
種や植物は、日本に簡単に持ち帰れませんから、見せてもらうだけなのが残念。
せめて切り花を買って、滞在中だけでもホテルのお部屋に飾りたいな~と思いつつ、実現したことはなし。

毎度お馴染みの鍾路5街にある元気な八百屋さん。
3月のときは、お店のおじさんはかっこいい銀色のヘルメットを被ってらしたのに、
今回は季節も変わり、暑くなっていたので、涼しい色のテラピンチというかパナマ帽らしき帽子に
衣替えされていました。
お客さんからすぐに分かるように目立つ格好をしてらっしゃるのかしら。

あっという間に 『広蔵市場』 に到着しました。
「ここで夕食にする?」 と2号に聞いてみましたが、
「まだお腹がそんなに空いてない」 との答え。

もうしばらく、運動がてら、鍾路散策を続けますか。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

