


こちらは、2013年6月5~8日まで2号とふたりで
韓国へ行ってきたときの記録になります。
後にも先にも2号と2人きりで出掛けたのは、これ1回のみ!
少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
「曹渓寺」 のバス停から

「ブルー 401」 番のバスに乗車しました。

このバスは、景福宮の前を通り、光化門の前で左折をし、世宗路を通って、
世宗大王銅像の横にある世宗文化会館の前で停まり、

清渓川を渡って、

市庁、ソウル駅、南山トンネルをくぐって梨泰院方面に走ります。
以前にも江南方面に行ったときに利用しました。

私たちは 「市庁・乙支路入り口」 のバス停で降りました。

この日は、韓国の祝日で国旗があちらこちらに掲げてありましたよ。

目的地の 『徳寿宮』 に到着しました。
こちらは、入園時間が 9:00~21:00 と遅くまで開いている王宮です。

こんな都会に緑が多くて、素敵なオアシスの役割も果たしていますね。
以前2号といっしょに来たときに “リス” を見たことがあります。

今日の目的は2つ。
1つめは、徳寿宮内にある徳寿宮美術館にて開催中の 「柳宗悦展」

2つめは、毎週木曜日 (5月2日~9月26日) の午後7時半から
夜間伝統公演「徳寿宮風流」 が開催されており、伝統国楽、舞踊を見せていただけます。

まずは、美術館から行ってみましょうか。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

