「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

ついに出た!ロシアの新兵器!シャベル?<2023・3・7ウクライナ紛争

2023-04-06 12:05:30 | ウクライナ紛争

ロシア軍予備役、シャベル持ちウクライナ拠点を攻撃か 英国防省
2023.03.06 Mon posted at 17:04 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35200904.html

 

(これは、ほぼイギリス式ブラックジョークと言うべきです。要はイギリス国防省にオチョクラレテいます。)
「英国防省によれば、このシャベルは1869年に設計された。ロシア軍では標準の装備となっている塹壕用のシャベル「MPL―50」の致死性はロシアでは「特に神格化」されているという。」

頭数を何十万人集めようと、武器装備を支給なければ戦争は出来ません。
頑丈なシャベルで、敵を叩き殺せ!

敵の陣地まで行ければ、可能かもしれませんが、その前に銃撃で殺されそうな気がします。

去年、第155海兵旅団が、大隊規模(500数十人)が前線で塹壕堀を命じられて、やっているうちにウクライナ軍の砲兵部隊の餌食になり、全滅したことがありました。
その時は、部隊に支給されたシャベルは、たった3本だったそうです。

それは、普通に無理だろ!
と言う命令を、ロシア軍の(はくち)指揮官は、平気で出します。それで部隊が全滅しても、(はくち)指揮官は、解雇されません。兵士が全滅しても?(はくち)指揮官は、なぜか生き残ります。先に逃げているんですね・
そして、次の戦闘でも(はくち)指揮官が指揮します。ウクライナ軍は、それで助かっています。ウクライナ紛争ほど、馬鹿げた戦争は他にないと思います。少なくとも過去の記事で読んだ記憶は、ありません。

唯一似た部分があるのが?
フィンランドの冬戦争・
冬戦争 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC%E6%88%A6%E4%BA%89

記述とは、違い実際には100万人程度の死傷者が出たのではないかとの説もあります。これ位死傷者が出るとロシアの独裁者も、停戦を考えると言うことです。
まだまだ、ロシア兵の死に方が足りません。
フィンランドの冬戦争の事例を考えると、あと80万人です。もっともウクライナ領にいるロシア兵を全部殺しても、まだ足りません。
これまで死傷したロシア兵が推定20万人。
今、ウクライナ領にいるロシア兵が推定30万人~40万人。
だから、あとロシア兵が40万人くらい必要です。
そうすると合計100万人です。
これくらい、ロシア兵を殺さないと戦争は、終わりません。

ロシア軍の前途は、かなり暗いですね?
春になって地面が固まれば、ウクライナの機甲部隊や機械化部隊が、やってくるのはお約束済みです。

シャベルで戦車と戦うのでしょうね?
普通に考えると、無理なような気がします。
今、ウクライナ兵はポーランドやドイツで訓練に励んでいます。もちろん、最新兵器で戦うための訓練です。
日本でも昔あったでしょう・
竹やりで、自動小銃や機関銃と戦う訓練・
段々、似てきましたね?
ただし、今回来るのは戦車や歩兵戦闘車です。
かなり、強力ですよ・・

ウクライナ人道危機救援金 - 日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/


ウクライナ軍がバフムート防衛継続を決断<2023・3・7ウクライナ紛争

2023-04-06 12:05:00 | ウクライナ紛争

ワールド
2023年3月7日12:29 午前Updated 2時間前
ウクライナ軍総司令官ら、東部の要衝バフムト防衛継続を支持=大統領府
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-bakhmut-generals-idJPKBN2V8127

かなり際どい状況にあるのは、何回か書きました。
2月の末に陸軍(最高)司令官が、現地を視察しています。つまり、ウクライナ軍は現地の状況を正確に判断できます。それを踏まえて協議してきたと思います。
結論は、戦力を増強して防衛を継続することに決定しました。
ウクライナ軍の総意として決定した以上は、兵士の増強から武器弾薬の供給を優先的に行うと言うことです。現状を見るなら、戦力の増強があれば現地のウクライナ軍部隊は防衛戦を継続できます。

現地の司令官や部隊指揮官の意見は、防戦続行でした。補給さえあれば、まだ戦えるという意見でした。ここで撤退しては、今まで防衛してきた意味がないだろう・と言う意見が多かったです。
陸軍(最高)司令官が、現地を視察した結果、現場の意思を尊重しました。防衛できるとの判断です。
残念ながら、ワグネルのオーナーのお手柄は、遠くなりました。ウクライナ軍が総意として、バフムート防衛を決意した以上、ウクライナ軍は負けないと思います。負けるなら、とっくに負けています。

そして、ウクライナ軍が決断して理由は、バフムートの部隊が今ではウクライナ軍の最強部隊です。ワグネルを相手に去年の8月から、防衛戦を戦ってきました。実戦で鍛え抜かれたという意味で最強です。しかも、その相手はワグネルです。ここで防衛戦を継続すれば、ロシア軍最強のワグネルの部隊をここに引き付けておくことが出来ます。ワグネル以外にもロシアの正規軍が数万人は、いるでしょう。この大部隊を、他の戦線に移動させることは出来ません。つまり、その分他の前線の負担が軽減されると言うことです。もう一つ意味があり?何かとお邪魔のワグネルの部隊を、ここで殲滅しようと言うことです。これを殲滅するとロシア軍には、戦闘に耐えうる部隊はありません。

もっと残酷な現実があり・
(人間)「肉ひき器」
ワグネルのオーナーの表現です。
ウクライナ1:ロシア7の割合で人的損失が発生します。
つまり、ウクライナ軍にとっては、ダントツに効率の良い戦場なのです。

これまでは、ロシア軍と比較して少ない兵士と武器で陣地防御戦を戦ってきました。その不利が解消されれば、逆にウクライナ軍が攻勢に出るでしょう。陣地防御オンリーでは、なくなると言うことです。

ウクライナ人道危機救援金 - 日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/


ドイツの戦車メーカーの考え出した一石三鳥とは?<2023・3・7ウクライナ紛争>

2023-04-06 12:04:00 | ウクライナ紛争

ドイツの軍需メーカーもイライラでしょう。
ポーランドが、韓国製の武器を大量買い付けして、自走りゅう弾砲などは、他の国も買い付けています。
戦車の供与にしても、パラパラです。
ドイツの戦車メーカーには、整備済みのレオパルト1と2の在庫が、100両くらいあります。
さっぱりお声がかからない。韓国にシェアは、食われる。
そこで考え出したのは?

「独防衛大手、ウクライナで戦車製造を検討 2か月以内に決定」
2023年3月5日 14:21 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3454089

新型のパンター(Panther)戦車は、すでに製造段階にありあとは、購入先と契約して製造するだけです。

そこでウクライナでの現地生産を考えました。
当然、ドイツ政府の内々の許可を得ているでしょう。
ウクライナには、工業生産の実績があり労働者を募集するのには困りません。ウクライナの労働者の意欲も能力も高いです。実際に工場を建設して稼働したら3交代制で生産するでしょう。ウクライナの労働者は、喜んでそうすると思います。戦争に勝つためには、1台でも多くの戦車を出来るだけ早く戦場に送る必要があるからです。

そして、何より製造コストが人件費の分安くなります。ウクライナだけで500両~1000両は売れるでしょう。NATOのほかの国々に輸出も出来ます。
ウクライナ防衛にも貢献できますし、これまで見てきた通り政府がやると戦車供給は、遅々として進みません。

現地生産ならこれらの問題は解決します。
生産してすぐ、ウクライナ軍に引き渡せます。
戦車兵の訓練だって、同時並行で出来るでしょう。

一番大切な肝は、韓国製の武器との価格競争でそれほど差が出ないことです。つまり、ドイツメーカーのシェアを守ることにもなります。

この計画が現実化すれば、他にも工場建設が有利な案件があります。戦車砲弾の生産、りゅう弾砲弾、その他機関砲弾や機関銃弾や自動小銃の弾丸の生産など全部可能です。
自走式りゅう弾砲の生産も計画に出てくるでしょう。特にりゅう弾砲弾や戦車砲弾は極端に不足しています。ウクライナに生産工場を建設すると、供給能力は一気に向上します。

今、ウクライナ軍が一番困っているのが砲弾不足です。
それを現地生産方式にすると、供給量は一気に増えるでしょう。

唯一の問題は、どうやってロシアのミサイル攻撃から工場を防御するかだけです。

この方式を実現すると、ウクライナ軍が今困っていることが、ほとんど解決できます。

ウクライナ人道危機救援金 - 日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/


韓国の戦後の歴史<2023・3・6>

2023-04-06 12:02:00 | 国際情勢

日本から独立したのが、1945年8月15日
アメリカの軍政の期間を経て
大韓民国の樹立が宣言されたのが、1948年8月15日

初代大統領は権力闘争に勝利した、李承晩です。
しかし、政権運営は失敗し1960年4月19日に政権は崩壊します。

北への合流を目指した南北統一運動が盛り上がりを見せるに至り、危機感を抱いた朴正煕少将をはじめとした軍の一部が1961年5月16日にクーデターを決行。
1963年12月5·16軍事政変を主導した朴正煕らによって第3共和国が樹立された。
ここで韓国は、軍事独裁国家になります。

しかし、朴正熙(パク・チョンヒ)大統領は有能な政治家でした。
日本の佐藤栄作内閣総理大臣との間で日韓基本条約を批准して日韓両国の国交を正常化しました。
そして、日米両国の経済支援を得て「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長を達成した。今の韓国の経済的繁栄の基礎を作りました。
1979年10月26日、大韓民国中央情報部(KCIA)の金載圭に暗殺されました。
その後、韓国の軍事独裁は長く続きます。

1992年の大統領選挙で、金泳三が大統領となり実質的に軍事独裁体制は、終わりました。
1997年の大統領選挙では、金大中(キム・デジュン)が勝利し大統領に就任します。長年、軍事独裁体制と戦ってきた人物です。
2000年06月13日平壌を訪問し 北朝鮮の金正日総書記と握手し自らの「太陽政策」を内外に示しました。
この時から韓国の外交政策が大きく変化しました。北朝鮮に対する「太陽政策」です。
つまり、北朝鮮と融和し朝鮮半島の安定を保とうという考え方です。その政策は、その後の政権でも強いか弱いかの違いはあっても継承されました。

その反動は、日本に向けられました。
日本敵視政策です。
慰安婦問題、徴用工問題などに見る過去を持ち出して日本を敵視し、国民感情を反日本に導きました。

その総仕上げが、2017年5月の文 在寅(ムン・ジェイン)政権の誕生です。ほぼ、北朝鮮の同盟国的な政策を採りました。徴用工問題が韓国内で重大な政治問題化したのもこの時代です。

結論、韓国の民主化後の政権は日本敵視政策を取り、北朝鮮に対しては融和政策を取り、国民の不満を日本に向けるように仕向けました。

しかし、北朝鮮が核兵器を開発し長距離ミサイルの開発に成功すると、もう北朝鮮融和政策は不可能です。

尹錫悦韓国大統領が就任し、従来の外交政策は、大きく変化しました。時代が、そうさせました。
一時は、離脱したいような素振りすらあった米韓軍事同盟の強化に180度政策を、転換しました。
中国に対する政策も、親中国からニュートラルに変更しました。一時期のように、対中国貿易で儲からなくなったからです。

当然ながら、冷え切った日韓関係の改善にも動かざるを得ません。日本が韓国の巨大な後方支援基地として存在し、米韓軍事同盟があるから、韓国の安全は保たれています。
韓国を含む国連軍と北朝鮮は、休戦状態にありますが38度線の危機が、なくなった訳ではありません。

軍事独裁政権時代に韓国の民主化を支援したのは、アメリカと日本です。韓国は民主化以降は、それを忘れてしまいました。
しかし、周囲にキナ臭さが漂い始めると、左翼学生のような外交は、もはや無理です。

腹は立つけれど、日・米・韓の3か国が軍事同盟的に行動することは、東アジアの安定には不可欠です。韓国にしたところで、韓国が軍事同盟を結べる相手は、アメリカと日本しかありません。時代が、韓国の身勝手な振る舞いを許さなくなりました。やがて、ここにオーストラリアとニュージーランド、あるいはカナダまで加えた多国間安全保障条約に進化させていくことが、関係国全てにとって安全保障上のメリットがあります。

今、別の枠組みとしてクワッドがあります。

それらを統合していくと太平洋版NATOが出来上がります。やがて、その方向に動いていくと思います。
波乱が予想される21世紀を無事に乗り切りたければ、同盟国をたくさん持つことの有利さは、NATOを見れば明らかです。韓国は、その枠組みの中で必要なメンバーです。韓国もそれを悟りつつあるように見えます。

☆以下、駄文
少なくとも北朝鮮と融和政策を続ければ、地獄の道連れであることぐらいは、分かると思います。日本もそうです。馬鹿げた憲法論議や安保議論は、止めて出来るだけたくさんの同盟国を作ることを考えるべきです。多くの同盟国がなければ、今の時代安全保障など成り立ちません。日米安保で守られる時代は、もう終わりました。

日米安保は、2国間同盟としては世界最強ではあります。
自国を卑下する意見は、よく見ます。
しかし、海洋国家の第1位国と第2位国の同盟です。
弱いはずは、ありません。

もっと言うならば?
外国の海軍が、日本の海上自衛隊をおもてなしする軍楽は?今なお、軍艦マーチです。戦争に勝った負けたに関係なく、軍艦マーチは世界公認の日本海軍の行進曲であり、旭日旗は日本海軍の識別の旗です。
戦前も戦後も日本海軍の旗は同じです。
行進曲も同じ。
つまり?
日本海軍は、世界から尊敬されているという単純な事実があります。それは、そうでしょう?大アメリカ海軍と互角に戦ったのは、旧日本海軍のみです。

尊敬されて、然るべきでしょう・・
そして、中国を除けば今なお、アメリカ海軍の次に強いのは、日本の海上自衛隊です。日本海軍は、不滅であると言えます。知らないのは、日本人だけ?そして、日本海軍戦闘機部隊の流れを受け継ぐ航空自衛隊も、世界に冠たる戦闘力を有しています。当然ですが?自衛隊の基礎を作ったのは、日本陸海軍の反米的でない関係者です。


ウクライナを助けた最大のものとは?<2023・3・6ウクライナ紛争

2023-04-06 12:01:00 | ウクライナ紛争

ウクライナから届く写真や映像を見て不思議に思うことは、ありませんか?
ミサイル攻撃や砲撃のある地域では、ウクライナ国民は地下施設や地下壕に避難しています。
前線の兵士もそうです。ロシア軍が砲撃しているときは、地下壕に避難しています。ロシア軍の砲撃が終わると地上に出て迎撃戦を行います。

東西冷戦の時代に全面核戦争とNATOの軍事侵攻に備えて、旧ソ連は、巨大な地下施設や地下壕をソ連全域に建設しました。特にNATOの進撃路に当たるウクライナでは、念入りに建設されたと思います。一般の共同住宅や戸建てにも地下室が設置されています。

それが、ウクライナ国民の避難場所となり、ウクライナ軍の抵抗拠点になっています。バフムートでは地上の建物は、ほぼ破壊されました。それでも4000人程度の市民が生き残り、ウクライナ軍が戦闘を継続できる理由は、その地下施設があるからです。

もし、そのような地下施設がなければ、ウクライナ軍は地上でロシア軍に敗北していたでしょう。ウクライナ国民にも、もっと大勢の犠牲者が出たと思います。

皮肉にも旧ソ連時代に建設された膨大な地下施設が、ウクライナを助け、ロシア軍の進撃を妨げています。

東西冷戦時代の緊迫感は、日本人には想像できないと思います。双方の陣営で似たような施設が無数に建設されました。スイスでは、今でも住宅の建設には地下室の設置が義務付けられています。スイス国民の人数以上の地下退避施設も建設されています。その時、国民がどこにいるか分からないから多めに建設しておこうという、スイス人らしい綿密な配慮です。

日本政府も真剣に考えるべきでしょうね。
いざ!その時、国民はどこに避難するのか?
ないです!

昔もありましたね。
大空襲で大勢の犠牲者が出ました。
もし、地下施設を建設して備えていたら、多くの民間人の命を救えたでしょう。今だって、ウクライナを見るなら事情は、同じです。

膨大な地下施設や地下壕の建設にかかる費用は、無駄なようにも思えますが、いったん事あらば、それは国民の命を救い、あるいは行政や自衛隊の活動拠点となるでしょう。
日本にだって軍需工場はあります。
多分、全部地上にむき出しでしょう。
軍備や兵器を整えるだけが、国防ではありません。
それを、ウクライナ紛争が教えてくれます。

ウクライナ人道危機救援金 - 日本赤十字社
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/


ブログ比較

2023-04-06 04:28:00 | 日記

Gooブログを再開して、5日経過しました。

昔、私が原発ブログを書いていたころと会員さんの傾向は同じですね。

安心しました。Gooブログの会員さんのはっきりした傾向は、まじめな方が多いことです。

それは、閲覧数です。訪問者1人当たりの閲覧数が多い。

なんだか、昔脱原発ブログを書いていたころより多いような気がします。

そのブログは、削除してしまいました。

もう、ブログは止めようと思ったからです。

今、考えると大失敗でした。Gooブログに私の初期の記事が残っていたからです。

ハテナブログにも、結構古い記事は残っていますが初期の記事はありません。

趣味人倶楽部にもないです。

 

ブログに趣味人倶楽部の日記を転載しようと考えた理由は、外部公開方式にしているので、趣味人の会員さん以外の閲覧が圧倒的に多いからです。趣味人倶楽部の日記を外部から閲覧するのは、結構不便です。どうやって新しい記事を探したらいいのか、私にもわかりません。だから、趣味人の日記を外部から読みに来てくれる方は、結構苦労していうと思います。そこらへんが趣味人倶楽部の配慮が足りないところです。

そのような理由で、外部から読みに来てくれる方の便宜を考えました。Gooブログに転載すれば、外部から読みに来る方が簡単に読めるからです。Gooブログに趣味人倶楽部の私の日記を転載するのは、それが理由です。

せっかく読みに来てくれんだから、もっと便利な方法を提供しました。

そのような事情があります。

もっとも、それを利用してくれるかどうかは分かりませんが・

Gooブログへの日記の転載も途中大幅省略で、もうすぐ現在進行形になります。

毎日、ドサドサ多い記事数を転載するのも結構、大変です。

もう少し、頑張れば現在進行形になります。

そうなれば、普通のブログになります。

もう少し、ドサドサはご容赦願います。


睡眠時間について分かっていることと分かっていないこと<2023・3・6

2023-04-06 02:24:43 | 健康と医療

ほとんどの人が、1日の適切な睡眠時間は?と聞かれると8時間と答えると思います。

睡眠に対する海外の考え方は?
「トレーニングの時間」「パワーチャージの時間」と捉えるのが普通になってきています。
このように考えているようです。

一方、厚生労働省が推奨する睡眠時間
(ケースによっては、かなり怪しい部分もあります。それは過去の日記で書きました)
「人それぞれ」
研究調査を重ねて出た答えだそうです。
厚生労働省が調査を重ねた結果出た答えが?
「ところが調べてみると、睡眠に全く問題のない健康な人の睡眠時間は、なんと3時間から10時間以上と7時間以上も幅があったのです。」

要は、個人差が大きすぎて基準が作れなかったということです。体質によって、全然違うと言うことです。

そして、加齢とともに睡眠時間は減っていきます。
更に
「季節や気温、日照時間でもかなり変化しますし、その日どれだけ体や頭を使ったかでも変わります。繁忙期などのアドレナリンが出やすい時期は短眠傾向になることも分かっています。」

1日8時間睡眠は、単なるうわさの域を出ない話なのです。そう思っていただけで実際には、個人差が大きく分からないというのが、実情です。

しかも、加齢とともに睡眠時間も短くなります。
季節によっても変化しますし、忙しいときは短くなります。

以上のことが、現在判明していることです。
更に、朝方と夜型の違いもあります。

だから、夜寝付けない人がいるのは、当然のことで普通なのです。夜型人間に夜8時に寝なさいと言うのは、そもそも無理な話なのです。朝型人間に夜中の0時まで起きていなさい!と言うのは、拷問です。

「ウェアラブル装置の進歩もあって、近い将来には誰でも簡単に自分の最適睡眠時間がわかるようになるでしょう。」

と言うことで、もう少ししたらその人個人の適切な睡眠時間も分かるようになるのかもしれません。

何時ころ寝るのか?何時間寝るのか?
これは、個人差があり自分が眠くなったら寝るというのが正しいようです。必要なだけ眠ったら、やがて目が覚めるでしょう。睡眠時間は、それで十分と言うことです。

これで、悩んでいる人?
結構、いるのでないですか?

目が覚めなかったらどうするんですか?
その時は、神様のところに行くんです・・・
この部分に関しては、お悩み不要!
この世にいないんですから?

分かりましたね?
年取ったら、眠たいときに寝る。
目覚めたら起きる。
それは、時間は関係ありません。
昼だって、眠たければ寝ていいんですよ?
夜に寝なければならないというのは、単なる誤解であって?
眠くなれば、寝ればいいだけです。

現役時代は、社会のサイクルに合わせるしかないしょう?
引退したら、自分のサイクルで生活すればいいんです!
眠たければ寝る!引退した年寄りに許される特権です・
仕事をしているときは、こうは出来ません。

☆ちなみに自分の場合
完全、夜型です。
夜になると、ばっちり!
夜、相場をやってくれないかな?
昼にトレードをしているのは?
凄く、ハンデイキャップです。
朝、7時に起きるのは!結構、辛いです。
夜中になると、みんな寝てしまいます。
お友達が少ないですね?
私が、ばっちり!の時は、皆さん寝ています?

良質な睡眠は8時間ではない!? 20年前から劇的に変化した「快眠」の新常識
2023年3月6日(月)12時10分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2023/03/820_2.php