先月中ごろには、大潟村まで菜の花畑を見に行ったのですが、天気が悪くて車から降りられなかったので、遅れて咲く標高500㍍くらいの鳥海高原の菜の花畑に行ってみました。
全体の風景の構図の規模が、とても大きくて素晴らしかったです。
家族で行った北海道富良野のラベンダー畑は、さらに広大な、まさに丘を埋め尽くすお花畑なのですが、遠くに鳥海山を望むロケーションは、富良野を思い出しました。


また、もう少し鳥海山に近づいた山沿いに分け入ると、水辺から見える鳥海山が綺麗です。

鳥海山は、富士山のような左右対称の美しいカルデラのように見える場所は、実は秋田県南の羽後町などの内陸なのですね。
山形・秋田県境にそびえたつ独立峰なのですが、溶岩流が日本海側の西側に流れ出たためか、南(山形県)、北(秋田県)から見るよりは、真東である秋田県南から見る姿が美しいです。
特に羽後町の田んぼから見る、夕陽を背負った鳥海山は、まさに富士山を彷彿とさせる(1000㍍低い分優しく見えます)美しさです!

全体の風景の構図の規模が、とても大きくて素晴らしかったです。
家族で行った北海道富良野のラベンダー畑は、さらに広大な、まさに丘を埋め尽くすお花畑なのですが、遠くに鳥海山を望むロケーションは、富良野を思い出しました。


また、もう少し鳥海山に近づいた山沿いに分け入ると、水辺から見える鳥海山が綺麗です。

鳥海山は、富士山のような左右対称の美しいカルデラのように見える場所は、実は秋田県南の羽後町などの内陸なのですね。
山形・秋田県境にそびえたつ独立峰なのですが、溶岩流が日本海側の西側に流れ出たためか、南(山形県)、北(秋田県)から見るよりは、真東である秋田県南から見る姿が美しいです。
特に羽後町の田んぼから見る、夕陽を背負った鳥海山は、まさに富士山を彷彿とさせる(1000㍍低い分優しく見えます)美しさです!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます