京都つれづれなるままに

京都好きの旅日記。お寺、神社、グルメからスイーツまで!思いつくままに。

天龍寺の紅葉

2020年11月28日 08時45分00秒 | 日記
 宝厳院での早朝拝観を終え本坊の天龍寺へと来ました。





天龍寺は臨済宗天龍寺派の大本山です。
方丈西側の庭園は"曹源池庭園"と呼ばれる夢窓疎石の作庭で"庭園の国宝"にあたる国の史跡・特別名勝庭園に指定されています。しかも指定第一号です。







嵐山を借景に枯滝、護岸の石組が素晴らしいです。
夢窓疎石の庭は他に苔寺(西芳寺)や等持院の東庭に残っています。



天龍寺の庭園はいつ来ても庭園の管理が素晴らしく、春の桜を始め秋の紅葉と四季の花々が咲き見応えある庭園です。







"望京の丘"と名付けられた展望台からは眼下に天龍寺の伽藍、比叡山が遠望出来ます。






北門から出て"竹林の経"を抜け大河内山荘へと向かいます。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿