6月20日は、いつもお世話になっているTさんの"京都歴史探索会"があり一部は京都旅屋の吉村晋弥の「祇園祭-山鉾巡行・宵山の楽しみ方」について。









第二部はTさんの「京都の仏像仏像」についての発表会でした。

既に64回目の会で、まだまだコロナ禍の中ですが50名弱の方々が参加されています。
吉村さんはプロのガイドとして京都を知り尽くされている方だけに祇園祭の見所や混雑を避けて山鉾を巡る方法などを教えて頂きました。
Tさんは奈良博の仏像館でボランティアガイドをされていただけに詳しい中にもわかりやすくお話をされていました。



京都は応仁の乱で市内の2/3が焼けてしまった中で、唯一焼け残ったのが千本釈迦堂(大報恩寺)です。
鎌倉時代の本堂や多くの仏像が残された貴重なお寺です。

11時45分に終わり、ここウィングス京都の近くにある新々堂東洞院店で昼食を頂きます。


五穀米が入ったパンのワンプレートです。
店内調整されているのでパンは熱々で美味しいです。
美味しいコーヒーと頂くと至福の時間が楽しめます。
また、店内で購入したパンもイートインで頂けるのも進々堂のいいところです。
(志津屋さんでもイートインがある店も多くあります。)
この後、13時に再集合して希望者だけですが鉾町を巡りました。
7月10日からは鉾建ても始まり、京都は祭り一色に染まります。